高齢者の福祉(サービス)について相談をしたいのですが、どこに相談すればよいでしょうか。
[受付番号:CGQ000001162]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係】
  電話054-221-1203 FAX054-221-1577

【各区役所 福祉事務所 】
 葵区 高齢介護課:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区 高齢介護課:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区 高齢介護課:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
 蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者の福祉(サービス)についての相談窓口
高齢者の福祉(サービス)に関する相談窓口には、各福祉事務所高齢介護課や各地域の地域包括支援センターにあります。
(介護度や相談内容によっては、各窓口から、より適切な機関にお繋ぎすることがあります。)
各地域包括支援センターの一覧は、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部のホームページ、専用webサイト「まるけあネット」に掲載されています。
ご不明な場合は地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係へお問合せください。


更新日[2023/04/01]

高齢者が受けられる福祉サービスについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001163]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】 電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
            駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
            清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】    電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者が受けられる福祉サービスについて
高齢者が受けられる福祉サービスについては、その方の状態により異なりますので、担当窓口にお問合せください。
高齢者の福祉(サービス)に関する相談窓口は、各区役所高齢介護課のほか、各保健福祉センター・各地域の地域包括支援センターにあります。
※サービスの種類等については、高齢者福祉課ホームページをご覧ください。 

更新日[2019/04/01]

高齢者の紙おむつの支給について教えてください。
[受付番号:CGQ000001166]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】 電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
            駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
            清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】    電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者の紙おむつの支給について
在宅高齢者の健康で安らかな生活の確保と介護者の負担の軽減を図るため、紙おむつ引換券を支給します。

<対象者>(以下の条件をすべて満たす方)
(1)月の半分以上を自宅で生活している65歳以上の人で紙おむつが必要な方
(2)生活保護世帯又はすべての世帯員が市民税非課税である世帯に属する方
(3)障害者支援課で紙おむつ券を受給していない方
(4)要介護認定で要介護4・5の判定を受けている方又は要介護1・2・3の判定を受け、かつ特に紙おむつが必要であると認められる方
<内容>
要介護1・2:月額1,500円分、要介護3:月額5,500円分、要介護4:月額6000円分、要介護5:月額6,500円分の紙おむつ引換券を支給します。利用者は、紙おむつと引き換えのできる薬局等(静岡薬業組合加盟店)で、本人にあった紙おむつを引き換えてください。

<申請場所>各区役所高齢介護課、蒲原出張所


更新日[2021/04/01]

配食型見守りサービスについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001167]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】
葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】
電話054-385-7790 FAX054-385-3110
配食型見守りサービスについて教えてください。
配食をとおして安否確認を行う見守りサービスです。
食事の配達時に利用者の異変があれば救急車要請を行い、安否確認ができない時は、緊急連絡先やケアマネジャー等に利用者の所在確認を行います。

<対象者>(以下の条件をすべて満たす方)
(1)市内に在宅で在住する、一人暮らしの方、または日常的に食事の準備に支障がある次の①~③のいずれかに該当する方と同居している方
①要介護・要支援・事業対象者の方、②18世未満の方、③心身の障がいのため緊急対応が困難な方
(2)日常的に食事の準備に支障がある方(買物・調理ができる方は原則対象外)
(3)要介護・要支援・事業対象者の方

<利用回数・利用料>週5回まで 月曜~金曜 昼食又は夕食のみ 自己負担額(食事代)200円~600円程度(配食事業者によって異なります。利用者が配達事業者に直接支払)

<その他>申請時に対象者の見守りや食に関する状況を確認するため「サービス利用調整票」を地域包括支援センター又はケアマネジャーに提出する必要があります。
業者変更は、6カ月の期間は行えません。 原則として、二世帯住宅での居住は同居とみなし、対象外となります。
・一部中山間地地域は、利用回数が異なります。

<申請場所>各福祉事務所高齢介護課、蒲原出張所


更新日[2023/04/01]

ひとり暮らし高齢者等緊急通報システムについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001168]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】
 葵区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】
電話054-385-7790 FAX054-385-3110
ひとり暮らし高齢者等緊急通報システムについて
ひとり暮らし高齢者世帯等に生じる緊急事態に対する不安の軽減を図るとともに、緊急事態に迅速に対応するため、緊急通報システムを設置します。

<対象者>(以下の条件をすべて満たす方)
(1)65歳以上のひとり暮らし又は同居家族が18歳未満若しくは寝たきりの状態の場合
(2)生活保護世帯又はすべての世帯員が市民税非課税である世帯に属する方
(3)電話回線を使用している方

<内容・利用料>
緊急救命通報ボタン装置・火災報知器・ガス漏れ警報機の3点セットを設置します。
利用料は1日10円程度(電話料)です。

<申請場所>各区役所高齢介護課、蒲原出張所

更新日[2023/04/01]

S型デイサービスについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001169]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係】
  電話054-221-1203 FAX054-221-1577

【静岡市社会福祉協議会】
  葵 区地域福祉推進センター:電話054-249-3183
  駿河区地域福祉推進センター:電話054-280-6150
  清水区地域福祉推進センター:電話054-371-0292

S型デイサービスについて教えてください
在宅の高齢者に対し、地区社会福祉協議会や地域のボランティアの方々が中心となって実施するデイサービスを提供することにより、社会的孤立感の解消、心身機能の維持向上等を図ります。

<対象者>
おおむね65歳以上で家に閉じこもりがちな人
<内容>
実施回数は1会場につき月2回程度、利用料は会場により異なります。
※実施していない地域もあります。実施会場、参加申込等、詳しくは、静岡市社会福祉協議会、各区地域福祉推進センターにお問合せください。 


更新日[2023/04/01]

あんしん住まい助成制度(高齢者等住宅改造費補助金)について教えてください。
[受付番号:CGQ000001171]
[質問分野: 高齢者 ]
【静岡市社会福祉協議会】
 葵区・駿河区の方:葵区地域福祉推進センター
 電話054-249-3183
 清水区の方:清水区地域福祉推進センター
 電話054-371-0305

【高齢者福祉課 高齢者支援係】
 電話054-221-1201 FAX054-221-1090
あんしん住まい助成制度(高齢者等住宅改造費補助金)について
65歳以上で、日常生活に支障のある方が、手すりの取り付け、和式から洋式への便器の交換などの小規模な住宅の改造等を行うことにより、住み慣れた地域で安心して生活ができるよう住宅の改造にかかる経費を助成します。

<対象者>
・65歳以上で、介護保険で要支援、要介護の認定を受けた方
※以下の所得制限があります。
・同居または同居予定の方全員及び対象者を扶養親族として所得税の控除を受けている方の前年の所得税額の合計が397,000円以下であること。
(6月30日までは前々年の所得税額)                  



更新日[2020/04/01]

シルバーカード(高齢者が優遇される施設)について教えてください。
[受付番号:CGQ000001173]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
            電話054-221-1201 FAX054-221-1090
【各区役所 高齢介護課】
        葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
        駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
        清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】電話054-385-7790 FAX054-385-3110
シルバーカード(高齢者が優遇される施設)について
シルバーカードは、70歳以上の高齢者に発行するカードです。
シルバーカードを入場の際に提示していただくことで、市内の下記の施設において、無料若しくは一部負担で入場できるようになります。

現在利用できる施設は、静岡市立日本平動物園、静岡市立登呂博物館、静岡市立芹沢けい介美術館、駿府城東御門・巽櫓・日本庭園(紅葉山庭園)、坤櫓(入場料)、静岡科学館(る・く・る)、静岡市東海道広重美術館、静岡市美術館(入場料の無料は原則ありませんが、開催する展覧会によって割引料金で観覧できる場合もあります。)、静岡市歴史博物館(入館料割引)となっています。

※シルバーカードがなくても、免許証などの身分証明を提示すれば、同様に無料(一部負担)となります。

※シルバーカードの発行を希望される方は、運転免許証・健康保険証等、生年月日を確認できるものをお持ちの上、各区高齢介護課又は長田支所、井川支所、蒲原出張所にお越しください。
その場で発行します。  

※代理の方が申請する場合は、対象者本人の運転免許証、健康保険証等(原本に限る)をお持ちいただければ発行します。
運転免許証、健康保険証等がコピーの場合は別途「委任状」が必要となります。

更新日[2023/04/01]



シルバー人材センターについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001174]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課】
電話054-221-1086 FAX054-221-1090

【(公社)静岡市シルバー人材センター】  
本部・東事務所:電話054-351-1150 
西事務所:電話054-252-4150
シルバー人材センターについて
シルバー人材センターは、その豊かな経験と能力を生かして、自らの生きがいの充実や追加的収入を得ようとする市内に居住する高齢者に、臨時的・短期的な仕事の提供を行います。

<対象者>おおむね60歳以上の健康で働く意欲のある方 
<入会手続き>入会にあたっては、事前に説明会への参加が必要です。
詳しくはシルバー人材センターへお問合せください。

(公社)静岡市シルバー人材センター
葵区・駿河区にお住いの方:  西事務所 葵区新通二丁目4-5  電話 054-252-4150 
清水区にお住いの方:     本部・東事務所 清水区浜田町4-4  電話 054-351-1150
由比・蒲原地区にお住いの方: 蒲原支所:清水区蒲原新田二丁目16-8 電話 054-385-3545


更新日[2024/04/01]

はり・きゅう・マッサージの助成制度について教えてください。
[受付番号:CGQ000001175]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
電話054-221-1201 FAX054-221-1090
【各区役所 高齢介護課】
葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
【蒲原出張所(福祉係)】
電話054-385-7790 FAX054-385-3110
はり・きゅう・マッサージの助成制度について
高齢者の健康の保持と福祉の増進を図るため、はり・きゅう・マッサージの施術費の一部を助成する事業です。

<対象者>
当該年度の4月1日現在、市内に住所を有する75歳以上の人及び翌年度の
4月1日までに75歳に達する方

<内容>
3、000円相当の施術を受けるにあたり施術料金の内、高齢者、協力施術者及び静岡市の三者が各々1、000円ずつを負担します。(但し鍼代の材料費と出張代については利用者負担となります。)

<発行枚数>
・一人につき、年間6枚(1、000円×6枚)

<交付時期等>
・6月中旬頃から翌年1月末まで。
・詳しくは、毎年6月号の広報紙でお知らせします。

<申請・交付場所>
・各区役所高齢介護課
・各保健福祉センター(蒲原・由比を除く)
・長田支所・蒲原出張所・井川支所

○申請手続き
・本人確認書類(介護保険者証、健康保険証、運転免許証等)
※ 代理の場合は対象者の身分証(介護保険者証、健康保険証、運転免許証等)、対象者の印鑑をお持ち下さい。


更新日[2024/06/10]