スポーツ施設の利用料金を教えてください。
[受付番号:CGQ000001109]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】施設第1係:電話054-221-1071 施設第2係:電話054-221-1283
スポーツ施設の利用料金について
■無料施設
 テニスコート(富士川緑地公園スポーツ広場)
 スポーツ広場
 (山崎新田・田町安倍中・田町緑地・東新田・堤町・伝馬町新田・柳町・松富・狩野橋・
  清水三保貝島・清水草薙・清水宍原・富士川河川敷・富士川緑地公園)

■夜間照明のみ有料
 (季節により点灯時間が異なります)
 清水桜が丘公園グラウンド 
  1時間あたり260円

 由比川河川敷スポーツ広場
  テニス:1時間あたり260円
  多目的広場:1時間あたり100円

 長崎新田スポーツ広場
  多目的グラウンド:1時間あたり1,200円

■有料施設
 テニスコート                                   
・中島、桜が丘、横砂、長崎新田
  1区分2時間:使用料1,040円(長崎新田は利用料金限度額)    
・西ヶ谷、有度山、城北、日本平                       
  1区分2時間:利用料金限度額1,220円
  *夜間の使用の場合、別途照明代がかかります(夜間照明施設がある施設のみ)
  1時間260円                                  
※利用料金限度額は、指定管理者が定めることができる利用料金の上限です。
 その他施設及び利用内容により料金が異なりますので、各施設へお問合わせください。


更新[2021/04/01]

スポーツ施設の予約システムについて
[受付番号:CGQ000001111]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】
施設第1係054-221-1071 FAX054-221-1453
施設第2係054-221-1283 FAX054-221-1453
スポーツ施設の予約システムについて
スポーツ施設の抽選申込みや空き施設の予約を、パソコン・スマートフォン・専用端末機から行うことができるシステムです。
専用端末設置場所:スポーツ振興課・各区役所地域総務課・各スポーツ施設(有人施設のみ※清水ナショナルトレーニングセンターを除く)

※スポーツ施設予約システムへの入り方
「静岡市役所ホームページ トップページ ⇒ 電子申請・施設予約・申込等⇒スポーツ施設の予約 ⇒ スポーツ施設予約システム」


更新日[2022/04/01]

スポーツ施設の申し込み方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000001112]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】施設第1係:電話054-221-1071 施設第2係:電話054-221-1283
スポーツ施設の申し込み方法について
■スポーツ施設予約システムで申し込みをしてください。
 各大会など優先使用を除き、利用したい月の2か月前から申込みを受付けます。
 1.抽選の申込み     利用日の2か月前の月の1日~7日
 2.抽選         利用日の2か月前の月の8日
 3.抽選結果の確認    利用日の2か月前の月の9日
 4.空き施設の予約    利用日の2か月前の月の10日~
 ※利用日の前日、当日はスポーツ施設予約システムでは申込みできません。
  無人施設:スポーツ振興課において電話予約を受け付けます。
  有人テニスコート:各施設で電話による予約を随時受付けます。
  テニスコート以外の有人施設:各施設へお問合わせの上、現地窓口にて予約を行ってください。電話による予約は受付できません。

・スポーツ施設予約システムを利用する場合は、事前に「あおいカード」への利用者登録 が必要です。
 ※詳しくは静岡市スポーツ施設システム「利用者登録」をご覧ください。
・個人利用の場合は、直接施設窓口へ申し込みをしてください。
・下記施設のご利用は、直接施設へお問合わせください。
 清水ナショナルトレーニングセンター 054-371-9000
 清水日本平運動公園球技場        054-335-5111
 ※庭球場はスポーツ施設予約システムにて予約してください。


更新日[2021/04/01]

「あおいカード」を発行して欲しいのですが。
[受付番号:CGQ000001113]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】施設第1係:電話054-221-1071 施設第2係:電話054-221-1283
「あおいカード」の発行について
■受付窓口
 ・スポーツ振興課・各区役所地域総務課 ⇒ 即日交付
 ・各スポーツ施設の窓口(有人施設のみ※清水ナショナルトレーニングセンターは除く)⇒2週間

■登録の種類
 <個人登録>
 利用可能施設  テニスコートのみ
 登録条件    静岡市内に在住、在勤又は在学する中学生以上の方

 <団体登録>
 利用可能施設  すべての施設
 登録条件     代表者と構成員の登録が必要です。次のいずれかに該当する団体が
          登録できます。
          1.構成員の過半数と代表者が個人登録の条件を満たしている高校生
           以上の団体
          2.構成員の過半数が静岡市内に在住、在学又は在園(幼稚園・保育
           園等)し、代表者が成人で個人登録の条件を満たしている団体。

 ※多数の団体に重複登録はできません。


■登録方法
 インターネット・専用端末より仮登録を行い、各窓口で本登録の申請をします。
 ・登録される方全員の氏名・住所・電話番号・生年月日の情報が必要です。
 ・本登録の申請は、個人登録の場合は『本人』、団体登録の場合は『代表者』
  の方が行ってください。
 (本人確認をさせていただきますので、免許証・保険証等をご持参ください)



更新日[2018/04/01]

スポーツ施設の空き状況はどのようにすればわかりますか。
[受付番号:CGQ000001114]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】
施設第1係 054-221-1071
施設第2係 054-221-1283
スポーツ施設の空き状況を調べるには
・スポーツ施設予約システムで空き状況の確認が行えます。
 ※パソコン、スマートフォン、専用端末からアクセスできます。

更新日〔2023/04/01〕

スポーツ安全保険の加入方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000001115]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】電話054-221-1038
スポーツ安全保険の加入方法について
スポーツ振興課、市内の体育館、総合運動場などの体育施設窓口及び市内生涯学習施設に申込み用紙があります。

詳しくはスポーツ安全協会静岡県支部(電話054-262-3039)へお問合せください。 


更新日[2013/03/29]

静岡市内の温水プールについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001116]
[質問分野: スポーツ施設 ]
【スポーツ振興課】電話054-221-1071
静岡市内の温水プールについて
≪施設名・電話番号≫
■葵区
 中央体育館             054-255-1010
 西ケ谷総合運動場          054-296-6678
 ふれあい健康増進館「ゆ・ら・ら」  054-263-3456

■清水区
 清水清見潟公園           054-367-9780
 清水ナショナルトレーニングセンター 054-371-9000

・利用方法などの詳細は各施設へ直接お問合わせください。


更新日[2013/03/29]

産業廃棄物を処理したいのですが、どうしたらよいですか。
[受付番号:CGQ000001120]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
【廃棄物対策課】
電話054-221-1363
産業廃棄物の処理について
事業活動に伴って生じた廃棄物で、法律・政令で定める20種類のものは産業廃棄物です。
※20種類は静岡市ホームページ「事業活動に伴うごみの処理方法について」を参照してください。

・産業廃棄物は市では処理しません。(一部例外あり)許可業者に許可内容を確認のうえ
 処理を委託してください。
・処理業者については、職業別電話帳の廃棄物処理(産業廃棄物)欄を御覧になるか、
 廃棄物対策課許可審査係(電話054-221-1363)にお問い合わせください。


更新日[2020/04/01]

耳が聞こえない方や言葉を発することが困難な方が緊急通報する場合どうしたらよいか教えてください。
[受付番号:CGQ000001127]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【静岡市消防局警防部指令課】
電話054-280-0120 FAX054-280-0128
耳が聞こえない方や言葉を発することが困難な方が緊急通報する方法について
音声による119番通報が困難な方からの緊急通報に備えて、静岡市は「FAX119」と「NET119」を用意しています。
◆「FAX119」は、119番にダイヤルしてFAX(ファクシミリ)で通報できます。
 静岡市消防局 指令課のホームページ゙で通報用紙の見本を確認することができます。またダウンロードも可能です。
 通報用紙がない場合でも「火災」「救急」の別、「住所(災害現場)」、「氏名」「年齢」「状況や症状」、「ご自分のFAX番号」等を書いてFAXで送信してください。

◆「NET119」は、
 携帯電話のインターネット接続機能(チャット機能)を利用した緊急通報(文字通報)です。
 この通報は静岡市内から利用できますが、事前に登録が必要となります。
 登録を希望される方は、下記の連絡先へお問い合わせください。

◆【お問い合わせ先】
・静岡市消防局警防部指令課
 FAX054‐280‐0128  TEL054‐280‐0120

・静岡市に居住の方
【葵区福祉事務所障害者支援課】
 FAX054‐254‐6322  TEL054‐221‐1099
【駿河区福祉事務所障害者支援課】
 FAX054‐287‐8660  TEL054‐287‐8690 
【清水区福祉事務所障害者支援課】
 FAX054‐352‐0323   TEL054‐354‐2106 

・島田市に居住の方
【島田市役所 福祉課障害者支援係】
 FAX0547‐37‐0235  TEL0547‐36‐7154 

・牧之原市に居住の方
【牧之原市役所 社会福祉課障害者支援係】
 FAX0548‐23-0099  TEL0548‐23‐0072 

・吉田町に居住の方
【吉田町役場 福祉課障害担当】
 FAX0548‐33‐0361  TEL0548‐33‐2104 

・川根本町に居住の方
【川根本町役場 健康福祉課】
 FAX0547‐56‐1117   TEL0547‐56‐2224 


更新日[2021/04/01]

火災や救急の通報の際に何を伝えたら良いか教えてください。
[受付番号:CGQ000001128]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【静岡市消防局警防部指令課】
電話054-280-0120 FAX054-280-0128
火災や救急の通報の際に伝える内容について
119番通報を受けた指令課員が問いかけ形式でお聞きしますので、それに落ち着いてお答えください。

(1)火事か救急か教えてください。
(2)そこはどこですか?(場所)。
(3)何が?(人が、住宅が)。
(4)どうなった?(倒れた、火が出ている)。
(5)今の状態は?(意識がある、逃げ遅れがいる)。
(6)通報者であるあなたのお名前と連絡先の電話番号を教えてください。



更新日[2020/04/01]