財産管理、金銭や、通帳の管理、福祉サービスの利用契約に不安があります。どこに相談に行けばよいですか。
[受付番号:CGQ000001264]
[質問分野: 高齢者 ]
【福祉総務課】
電話054-221-1366 FAX054-221-1091
【高齢者福祉課】
電話054-221-1586 FAX054-221-1090
【障害福祉企画課】
電話054-221-1198 FAX054-221-1494
【保健所精神保健福祉課】
電話054-249-3174 FAX054-249-3149
【各福祉事務所 高齢介護課】
葵区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2019 FAX054-354-3166
蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
1人暮らしの財産管理の不安についての相談窓口
まず、地域包括支援センターや各区福祉事務所高齢介護課、障害者支援課に相談してください。日常生活自立支援事業や、成年後見制度の相談に応じます。


■『日常生活自立支援事業』『成年後見制度』については、下記Q&Aを参照してください。

更新日[2019/04/01]

高齢者虐待について相談できるところを教えてください。
[受付番号:CGQ000001182]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係】
  電話054-221-1203 FAX054-221-1577

【各区役所 福祉事務所】
 葵区  高齢介護課:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区 高齢介護課:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区 高齢介護課:電話054-354-2019 FAX054-354-3131
 蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者虐待についての相談窓口
高齢者虐待について相談できる窓口は、各地域の地域包括支援センターのほか、各福祉事務所高齢介護課にあります。
各地域包括支援センターの一覧は、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部のホームページ、専用webサイト「まるけあネット」に掲載されています。
ご不明な場合は地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係へお問合せください。


更新日[2023/04/01]

児童相談所で相談できることを教えてください。
[受付番号:CGQ000001228]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【児童相談所】電話054-275-2871
       FAX054-272-1610
【児童相談所全国共通ダイヤル】
       電話189(いちはやく)
児童相談所で相談できること
■児童相談所で相談できること
たとえば次のようなことでのお悩みや不安、疑問などについて相談をお受けしています。
お気軽にお電話をください。
・親から暴力を受けている
・子どもに暴力を振るってしまう
・育児ができない
・子どもの非行に困っている
・子どもの性格や行動について不安がある
・子どもの障がい、言葉や発達の遅れの相談
・里親について知りたい
・療育手帳の判定              など

■児童虐待通報のお願い
児童相談所全国共通ダイヤル
189(いちはやく)
児童虐待かもと思ったらすぐにお電話ください。
・連絡は匿名で行うことも可能です。
・連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。


更新日[2019/04/01]

介護保険の相談や苦情の窓口はありますか。
[受付番号:CGQ000001235]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課総務係】
電話054-221-1202 FAX054-221-1298
【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵 区:電話054-221-1180 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
介護保険の相談・苦情窓口について
◆各居宅介護支援事業者(ケアマネジャー)
介護保険に関して困ったことがあったら、早めに事業者や担当のケアマネジャーに相談しましょう。

◆介護相談員
介護保険施設等を定期的に訪問し、利用者の気軽な相談役としてお話を伺います。事業所との『橋渡し役』となって、不安や不満の解消の手助けをしています。

◆静岡県国民健康保険団体連合会 電話054-253-5590
介護保険制度上で苦情対応窓口として、都道府県ごとに設置されている機関です。
・広域で事業を展開するサービス事業者に対する苦情対応
・静岡市で苦情対応が困難な場合、国保連が調査し、指導・助言します。

◆静岡県介護保険審査会 電話054-221-3395
県に設置され、市町村の行った処分に対する不服申立ての審理、裁決を行います。
・要介護、要支援認定に関すること
・介護保険法の規定による徴収金に関すること


更新日[2024/04/01]


介護保険における介護相談員はどのような人ですか。
[受付番号:CGQ000001237]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課総務係】電話054-221-1202FAX054-221-1298
介護保険における介護相談員について
介護保険施設等を定期的に訪問し、利用者の気軽な相談役としてお話を聞き、事業所との『橋渡し役』となって、不安や不満の解消の手助けをする人です。
介護相談員は、市民の中から介護相談員にふさわしい人格と熱意を有する方を選任し、市長が委嘱しています。



更新日[2014/04/01]


高齢者の福祉(サービス)について相談をしたいのですが、どこに相談すればよいでしょうか。
[受付番号:CGQ000001162]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係】
  電話054-221-1203 FAX054-221-1577

【各区役所 福祉事務所 】
 葵区 高齢介護課:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区 高齢介護課:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区 高齢介護課:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
 蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者の福祉(サービス)についての相談窓口
高齢者の福祉(サービス)に関する相談窓口には、各福祉事務所高齢介護課や各地域の地域包括支援センターにあります。
(介護度や相談内容によっては、各窓口から、より適切な機関にお繋ぎすることがあります。)
各地域包括支援センターの一覧は、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部のホームページ、専用webサイト「まるけあネット」に掲載されています。
ご不明な場合は地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係へお問合せください。


更新日[2023/04/01]

健康相談などを受けたいのですがどうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001082]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区役所健康支援課>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区役所健康支援課>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区役所健康支援課>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670
清水保健福祉センター由比分館:電話054-376-0533
健康教育、健康相談等の受け方について
お近くの保健福祉センターにお問い合わせください。


更新日[2016/04/01]

福祉用具を試したり、相談するところはありますか。
[受付番号:CGQ000001086]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
    電話054-249-3182 FAX054-209-0103
福祉用具の展示、相談や、住宅改修の相談を行っています。
障害があっても、高齢になってもいつまでも自分らしく生活できるために、「食事」「入浴」「排せつ」等日常生活の自立について、作業療法士等がご相談に応じます。

①福祉用具の展示
施設に展示してある車いすやベッド、歩行器、杖等の福祉用具を実際に試すことができます。展示はご自由に見学できます。(なお、福祉用具の販売はしておりません。)

②住宅改修の体験
・お風呂等の手すりの位置を使いやすい高さにかえて確かめたり、過ごしやすいキッチン周りの体験もできます。簡易体験(シミュレーション)室はご自由に見学できます。他の見学者と重複することがありますので、事前にお電話でご予約をお願いします。
・福祉用具や住宅改修に関する講座も開催しています。詳細は広報紙「静岡気分」でご案内しております。

③専門相談
市内在住の身体・知的障がいのある方の相談として嘱託医による「療育相談」「医学的専門相談」などを行っています。専門相談は事前にお電話にてご予約をお願いします。
場 所/葵区城東町24-1(城東保健福祉エリア内 保健福祉複合棟2階)
休館日/土曜日・日曜日・国民の祝日・休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
開館時間/8:30から17:15


更新日[2020/04/01]

住宅改修について相談できるところを教えてください。
[受付番号:CGQ000001087]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
    電話054-249-3182 FAX054-209-0103
住宅改修について相談できるところ
公的機関として、日常生活の中でご不便を感じている市内在住の高齢者や障がいをお持ちの方などの住宅改修のご相談は「地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)」で受け付けています。

地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)では「シミュレーション室」で住宅改修の基本的なことを体験学習していただけます。

 例えば、手すりの取り付けでは、
壁の構造を学習して頂くことで、手すりの取り付けの条件を理解していただくことができます。
 さらに、その方の体格に合わせた位置に手すりを設置し、体験していただけます。
玄関や浴室、トイレなどに手すりを設置することで、できるだけ一人で安全に自立した生活を送ることができます。

 お時間があれば、その方の自宅の浴室などを近い状況に再現した中で、シミュレーションすることもできます。
 ぜひ、一度お電話してからお出かけください。

場 所/葵区城東町24-1(城東保健福祉エリア内 保健福祉複合棟2階)
休館日/土曜日・日曜日・国民の祝日・休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
開館時間/8:30から17:15


更新日[2020/04/01]

子どもについての健康相談ができるところはありますか。
[受付番号:CGQ000001053]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670

子どもについての健康相談ができるところについて
各保健福祉センターでは、お子さんの発達・発育・食事・しつけ・遊びなどについて個別に相談を行っています。
詳しくは各保健福祉センターまでお問い合わせください。


更新日[2022/04/01]