特定健康診査・特定保健指導について教えてください。
[受付番号:CGQ000024939]
[質問分野: 国民健康保険 ]
・特定健康診査について
【健康づくり推進課 健診係】
電話054-221-1579 FAX054-251-0035

・特定保健指導について
【健康づくり推進課 保健指導係】
電話054-221-1376 FAX054-251-0035
特定健康診査・特定保健指導について
平成20年度より、各医療保険者による特定健康診査・特定保健指導を実施しています。
この健診は、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した健診(特定健康診査)です。
さらにその特定健康診査の結果を踏まえ、健康的な生活のための食生活の改善・運動・禁煙などについて、ご自身で目標を定めていただき、それを達成するための支援(特定保健指導)が受けられます。

◇対象:各年度末(3月31日)までに40歳から75歳の誕生日を迎える人
*各年度4月1日から受診日まで継続して静岡市国保に加入している必要があります。
*75歳の誕生日を迎える人は誕生日の前日まで受診できます。

◇基本的な健診項目:問診、医師の診察、身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)、血圧測定、尿検査、血液検査
◇追加健診項目:心電図 希望者に無料で実施します。
(実施できない場合がありますので、実施機関に申込時にご確認ください。)
◇詳細な健診:眼底検査 国の定めた基準に該当し、かつ医師が必要と判断した場合に実施します。

◇自己負担額:無料
*平成24年度より自己負担額が無料になりました。

◇実施期間:5月~翌年3月末日

◇実施機関:市内の開業医、総合病院、健診センター等
(受診券に同封の案内または、自治会等を通じて配布しております「健診まるわかりガイド」をご覧ください。)

◇申込方法:4月下旬に、「特定健康診査受診券」と「質問票」を送付します。
 受診券が届いたら、各健診実施医療機関に直接申込みをしてください。


※静岡市国保以外の医療保険(全国健康保険協会(協会けんぽ)、健保組合等)に加入している人は、
 勤務先等にお問い合わせください。
※特定健康診査の結果により、生活習慣の改善が必要な人には、特定保健指導利用券が静岡市国保から送られます。
 (静岡市の各保健福祉センターや、特定保健指導実施機関等から連絡がある場合があります。)
※治療中の人は主治医と相談してお受けください。





更新日[2019/04/01]

敷地内の桝が詰まってしまう。どうしたら良いか。
[受付番号:CGQ000001883]
[質問分野: 水道・下水道 ]
葵区・駿河区
【下水道維持課 排水設備係】 
電話054-270-9235 

清水区
【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744

敷地内の桝が詰まってしまう。
敷地内の桝は、所有者もしくは使用者が清掃その他の維持管理を行ってください。
ため桝に油の固まりやゴミが残り、下水の流れを邪魔していると考えられます。
スコップやひしゃくなどで、これらを取り除いてください。
問題が解決しない場合は、業者に頼むことになります。
御相談は、下水道維持課(葵区、駿河区)、下水道事務所(清水区)で承ります。


更新日[2019/04/01]

自治会・町内会の掲示板を整備したいが、補助制度を知りたい。
[受付番号:CGQ000001617]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
 葵区 :電話054-221-1051 FAX054-221-1104
 駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
 清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
自治会・町内会の掲示板設置の補助制度について
 市では、地域におけるコミュニティ活動を促進するため、掲示板を設置する自治会等に対し、予算の範囲内において補助金を交付しています。
工事を実施する前に、必ずお住まいの区の地域総務課にご相談ください。

1 掲示板設置数の制限
 1会計年度につき1自治会等当たり1基とします。

2 補助率、補助限度額
 補助事業に要する経費(土地代等の用地費及び既存掲示板の撤去費は除く)を対象とし、補助率は対象経費の100分の45以内、1基当たりの補助限度額は、壁掛け式46,000円、脚式95,000円です。

更新日[2021/04/01]

自治会・町内会を法人化したいがどのような手続きが必要ですか。
[受付番号:CGQ000001618]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
葵 区:電話054-221-1051 FAX054-221-1104
駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
自治会・町内会を法人化するための必要な手続について
一定の要件を満たす自治会・町内会等が法人格を取得することができます。
 申請等手続きを含め、詳しくはお住まいの区の地域総務課へお問い合わせください。規約の修正等が必要になることもありますので、余裕をもって、事前にご相談ください。

◆申請に必要な書類  
1.認可申請書
2.申請する団体の規約
3.認可を申請することについて総会で議決したことを証する書類 
4.構成員の名簿  
5.活動を現に行っていることを記載した書類 
6.申請者が代表者であることを証する書類 


以上の書類を提出して申請してください。


更新日[2022/04/01]

防犯灯の電球が切れているので換えて欲しいのですが。
[受付番号:CGQ000001621]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
葵 区:電話054-221-1595 FAX054-221-1104
駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
清水区:電話054-354-2024 FAX054-351-4470
防犯灯の電球の取替えについて。
 防犯灯の維持管理は、防犯灯を設置した自治会・町内会が行っておりますので、会長や組長など、自治会・町内会の役員の方へ報告、相談をお願いします。

※「防犯灯」とは、自治会・町内会の判断により設置するもので、電柱や電話柱に供架して設置されるものがほとんどです。「道路照明灯」(市が道路管理者として、交通量の多い道路や交差点など一定の基準を満たす箇所に設置しているもの)や「公園照明灯」、「通学路照明灯」、「商店街街路灯」は「防犯灯」に含まれません。


更新日[2022/04/01]

防犯灯を設置したいが補助制度について教えてください。
[受付番号:CGQ000001622]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
葵 区:電話054-221-1595 FAX054-221-1104
駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
清水区:電話054-354-2022 FAX054-351-4470
防犯灯設置の補助制度について
市ではLED防犯灯を設置する自治会・町内会に対し、補助金を交付しております。

交付の対象となる防犯灯は、
 ・一般に利用されている道路上の防犯を目的に設置されるもの
 ・直接自治会・町内会が維持管理するもの
 ・防犯灯を他の防犯灯又は市が管理する終夜点灯の屋外照明から原則として20メートル以上離れた位置に新規に設置する事業又は長期間使用し一定程度損耗している防犯灯を更新する事業であること。
 ・自動点滅器付のものであること。
 ・LED灯(発光ダイオードを光源とするもの)であること。
 ・水平面照度が3ルクス以上であること。
 ・鉛直面照度が0.5ルクス以上のものであること。
これらの要件に全て該当するものです。また、原則として、電力会社と「公衆街路灯契約」を締結してください。

新規に設置する又は、発光ダイオードを光源とするものを除く防犯灯を更新する場合の補助率は3分の2、上限は1灯20,000円です。
発光ダイオードを光源とする防犯灯(LED灯)を更新する場合の補助率は3分の2、上限は1灯16,000円です。
※柱等(電柱、電話柱除く)とともに新たに設置又は更新する場合、補助金の加算があります。
ただし、予算に限りがございます。工事を実施する前に、必ずお住まいの区の地域総務課に御相談ください。

※防犯灯とは、自治会・町内会の判断により設置するもので、多くのものは、電柱や電話柱に取り付けられています。屋外照明灯には、このほか、市が道路管理者として設置する道路照明灯(「静岡市 葵 1234」などポール部分に番号が付され、交差点や交通量が多い場所などの一定の基準を満たす箇所に設置されているもの)や公園照明灯、通学路照明灯、商店街街路灯があります。


更新日[2023/04/01]

自治会・町内会の集会所の建設に対する補助制度を教えてください。
[受付番号:CGQ000001624]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
葵 区:電話054-221-1051 FAX054-221-1104
駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
自治会・町内会の集会所の建設に対する補助制度について
市では、自治会・町内会が保有する集会所の新築、増築、改築、修繕、購入又は賃貸の費用の一部を補助しています。ただし、予算に限りがございます。工事を実施する前に、必ずお住まいの区の地域総務課にご相談ください。(土地に関する補助制度はございません。ご了承ください。)
(1)補助金額 
 修繕の場合概ね70%。新築については建物面積等によって異なります。
 ・自治会、町内会の世帯数により補助金の限度額が異なります。
 ・静岡市地域防災計画の津波対策編に定める要避難地区に建設する集会所で外階段を設ける場合やバリアフリー整備をする場合は補助金の加算があります。
(2)補助の制限
 市からの補助を受けての新築や前回修繕から一定年数の経過が必要です。詳しくは、各区地域総務課にお問い合わせください。
(3)申請書類
 ・静岡市集会所建設費等補助金交付申請書
 ・集会所建設事業計画書
 ・集会所建設事業予算書及び予算内訳書
 ・自治会(町内会)加入世帯報告書
 ・図面
 ・工事見積書
 ・建築確認申請書
 ・確認済証
 ・修繕箇所や建設予定地の写真
 ・建物を賃借する場合は、貸主との契約書
 などが必要です。


更新日[2022/04/01]

ノミがでるので駆除をして欲しい。
[受付番号:CGQ000001589]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
ノミの駆除方法について
◆ノミの駆除は、次のことを参考にして行って下さい。

1.野良猫が住みついている場所があると、そこがノミの発生源となります。
 場所が特定できた場合は、巣を取り除き、周辺付近にエアゾール剤の殺虫剤を噴霧する。

2.ノミは庭の茂み、倉庫の中、植え込みの下などにも隠れていることが多いので、
 庭の雑草を取り除き、乾燥させましょう。
  
3.使用する殺虫剤については、薬局や薬店等で御相談の上お買い求めください。

4.野良猫が住み着かないようにするためには、エサを与えないようにし、
 ゴミの管理に気を付けましょう。



更新日[2018/04/01]

野鳥が多く集まり鳴き声がうるさくて困ります。
[受付番号:CGQ000001592]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
【環境共生課】
電話054-221-1319 
FAX054-221-1492
野鳥の鳴き声の騒音について
集団で飛来する野鳥には、ムクドリ、スズメ等がいます。
危険を知らせる野鳥の声を聞かせて追い払う方法もありますが、ねぐらの場所が移動するだけで、別の場所で同様の問題が発生したり、元の場所に戻ってきたりしてしまいます。
これらの野鳥は、 集団でねぐらなどを形成する習性があるため、 根本的な解決は困難ですが、 お困りの場合は環境共生課にてお話を伺いますので、ご相談下さい。


更新日[2024/04/01]

自治会・町内会でお神輿や太鼓を整備したいのですが補助制度はありますか。
[受付番号:CGQ000001615]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
 葵 区:電話054-221-1051 FAX054-221-1104
 駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
 清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
自治会・町内会でお神輿や太鼓を整備する補助制度について
市では、各自治会・町内会等でコミュニティ活動のために、神輿・太鼓等の用具を購入する際、補助対象経費が総額50万円以上の事業に対して、90万円を限度に補助事業に要する経費の100分の45以内の額を予算の範囲内で補助しています。

 詳細は各区の地域総務課へご相談ください。


更新日[2021/04/01]