駿河区の大浜公園プール以外のプールについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000283]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【公園建設管理課】
電話054-221-1121
駿河区の大浜公園プール以外のプールについて
駿河区の大浜公園以外のプールは、用宗公園と下川原公園にあります。
■用宗公園プール
◇所在地 駿河区用宗五丁目 用宗公園内
◇開催期間 令和6年7月19日(金)から8月25日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで(毎週金曜日は水替えのため15時まで)
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし、ただし、災害発生及び気象警報(大雨・強風・雷)津波警報発令時には休止します。
◇プール施設 幼児プール
◇交通手段 JR用宗駅から徒歩10分
※用宗公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 開催前に決定(用宗公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。

■下川原公園プール
◇所在地 駿河区下川原六丁目 下川原公園内
◇開催期間 令和6年7月19日(金)から8月25日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし ただし、災害発生及び気象警報(大雨・強風・雷)津波警報発令時には休止します。
◇プール施設 幼児プール
◇交通手段 JR静岡駅しずてつジャストラインバス「東新田下川原線」で下川原バス停下車徒歩5分
※下川原公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 開催前に決定(下川原公園プール事務所)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。


更新日[2024/04/01]

市外のこども園・保育園・小規模保育施設を利用したい。
[受付番号:CGQ000000305]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【葵福祉事務所子育て支援課】電話054-221-1095
【駿河福祉事務所子育て支援課】電話054-287-8673
【清水福祉事務所子育て支援課】電話054-354-2358

市外のこども園・保育園・小規模保育施設の利用について
 静岡市外のこども園等への入園を希望する方は、居住されている区の子育て支援課にご相談ください。
 自治体によって申し込み締切日や必要書類が異なります。
 静岡市外のこども園等を希望する方も書類の提出先は静岡市の居住されている区の子育て支援課となります。
 なお、年齢等によっては、市外在住者の受け入れを制限している場合がありますので、申し込みが可能かどうかについてもご確認ください。          


更新日[2016/04/01]

広報紙「静岡気分」はどこでもらえますか。
[受付番号:CGQ000000313]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課】電話054-221-1021 FAX054-252-2675
広報紙「静岡気分」の配布場所について
◆広報しずおか「静岡気分」
毎月1回、自治会・町内会を通じて各家庭に配布しています。
総合案内(静岡庁舎新館1階・駿河区役所1階・清水庁舎1階)や各市立生涯学習施設・図書館など主な公共施設、市内の郵便局(葵区、駿河区)にも置いてあります。
市HP・電子ブックでもご覧になれます。

◆広報しずおか点字版
視覚障がいのある方で希望者に、『広報しずおか』全文版と縮訳版(どちらも月1回)を発行し、ご家庭までお届けしています。申し込みは広報課へどうぞ。

◆声の広報しずおか
視覚障がいのある方で希望者に、『広報しずおか』を録音したデイジーCDを、毎月1回ご家庭までお届けしています。申し込みは広報課へどうぞ。また、インターネットでの音声サービス「サピエ図書館」にも登録しています。


更新日[2021/04/01]

広報紙「静岡気分」に記事を載せてもらうことはできますか。
[受付番号:CGQ000000315]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課】電話054-221-1021 FAX054-252-2675
広報紙「静岡気分」への掲載依頼について
市役所以外の情報の広報しずおか掲載については、市役所の情報を掲載した後、紙面に余裕がある場合に掲載しています。
掲載の条件としては、公益性の認められるものであることや、広く市民にとって、有益な情報であることが必要です。
また、記事は、事業の関係課を通じ、内容を精査した結果に基づき資料を提出していただいています。
なお、広報課への原稿提出の締め切りは、掲載号の約2か月前ですので、間に合うように提出をお願いします。


更新日[2015/07/03]


市役所内の銀行派出所窓口ではどんな支払いを受け付けてもらえるのですか。
[受付番号:CGQ000000324]
[質問分野: 会計・庁舎管理・入札・競輪場 ]
【会計室 総務・出納係】
電話054-221-1164 FAX054-221-1137
市役所内の銀行派出窓口について
市役所・区役所内にある指定金融機関派出所では、市の公金(税、国保料、水道料など)の収納を行っております。通常の銀行業務は行っておりませんのでご注意ください。


更新日[2022/04/01]

市役所で会計年度任用職員等で働いていたが、いつ頃源泉徴収票を発行(再発行)してもらえるのですか。
[受付番号:CGQ000000325]
[質問分野: 会計・庁舎管理・入札・競輪場 ]
【会計室 総務・出納係】
電話054-221-1136
FAX054-221-1137
市から支払った報酬等に係る源泉徴収票について
会計年度任用職員報酬・講師謝金などの源泉徴収票は、1~12月に市がお支払いした1年分をまとめて、翌年1月中旬に発送しています。1月中旬よりも前に発行を希望する場合、または再発行の希望がある場合は、勤務していた課に連絡し依頼してください。  


更新[2024/04/01]

外国で出産をした場合、どのような手続きをすればよいか教えてください。
[受付番号:CGQ000000112]
[質問分野: 出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組 ]
【各区役所戸籍住民課】
 葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
 駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
 清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
外国での出産時の手続き方法について
出生の日を含めて3か月以内に、子の父・母が出生地の大使館・領事館か、父母の本籍地、届出人父・母の所在地のいずれかの市区町村役場に届出をしてください。

◆お持ちいただくもの
・出生届(用紙は窓口にあります)
・出生証明書(訳文と翻訳者の署名が必要です)(スタンプ印不可)※コピーではなくオリジナルを提出していただきます。
・出生届に押印された場合は、届出人の認め印(出生届に押したもの)(スタンプ印不可)※押印は任意となりました。
・母子健康手帳

◆ご注意いただくこと
国外で出生し、外国の国籍をも取得する時は、出生の日から3か月以内に、出生届とともに国籍留保の届出をしないと出生の時にさかのぼって日本国籍を喪失します。


更新日[2022/04/01]

養子縁組の手続を教えてください。
[受付番号:CGQ000000113]
[質問分野: 出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組 ]
【各区役所戸籍住民課】
 葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
 駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
 清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
養子縁組の手続きについて
養子縁組とは、相互に血縁関係のない者や血縁的に親子関係にあっても嫡出親子関係のない者の間に法律上嫡出親子関係と同一の身分関係を成立させるものなどです。
養親及び養子(15歳未満の場合は法定代理人)が届出人となります。
養子になる人が未成年のときは、家庭裁判所の許可の審判が必要です。(ただし、配偶者の子を養子とする場合や直系卑属(孫など)を養子とする場合は不要)

ケースによってさまざまな条件が加わる場合がありますので、あらかじめ各区役所戸籍住民課、または住所地の家庭裁判所へお問い合わせください。
静岡家庭裁判所(住所:静岡市葵区城内町1-20 電話054-273-5454) 

■成年年齢は、令和4年4月1日から18歳となりました。  
 

更新日[2022/04/01]

離婚届等不受理申出について教えてください。
[受付番号:CGQ000000123]
[質問分野: 出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組 ]
【各区役所戸籍住民課】
 葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
 駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
 清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
離婚届等の不受理申出について
本籍地の区役所戸籍住民課へ協議離婚届等の「不受理申出書」を提出していただくことにより、本人確認ができない時は、離婚届等を受理しないようにすることができます。
申出には、申出をする本人が運転免許証などの本人確認書類を持って、窓口に来ていただく必要があります。


◆お持ちいただくもの
・申出書(下記取り扱い窓口にあります)
・本人確認のため運転免許証等

◆取り扱い窓口
・葵区役所、駿河区役所、清水区役所の各戸籍住民課
・井川支所(葵区)、長田支所(駿河区)、蒲原支所(清水区)

◆受付時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
土、日、休日及び年末年始は除きます。 


更新日[2021/04/01]


離婚しても結婚していた時の姓をそのまま名乗ることができますか。
[受付番号:CGQ000000124]
[質問分野: 出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組 ]
【各区役所戸籍住民課】
 葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
 駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
 清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
離婚後の氏(姓)について
離婚届と同時、または離婚の日から3か月以内に限り「離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)」を出すことによって離婚時の氏(婚姻中の氏)を名乗ることができます。離婚の日から3か月を超えた場合は家庭裁判所の許可が必要となります。また、一旦この届出をした後に旧姓(婚姻前の姓)に戻りたい場合は離婚の日から3か月以内であっても、家庭裁判所の許可が必要となります。                                                    
詳しくは住所地の家庭裁判所へお問い合わせ下さい。
静岡家庭裁判所(住所:静岡市葵区城内町1-20 電話054-273-5454) 


更新日[2012/07/25]