市が主催する婚活イベントに参加したいのですが。
[受付番号:FTQ000000154]
[質問分野: 図書館・青少年施設・女性相談 ]
【青少年育成課】
電話054-354-2614 FAX054-352-7732
市主催の婚活イベントについて
市主催の婚活イベントは、市の広報紙「静岡気分」にて掲載していますので、そちらをご確認ください。
また、市と結婚支援に関する協定を結んでいるNPO法人しずおか出会いサポートセンター(ジュノール)の婚活イベントも静岡気分に掲載しているほか、ジュノールホームページ内「イベント情報」にも掲載していますので、合わせてご確認ください。
なお、市とは別に静岡県主催で実施している婚活イベントもあります。これについては、「ふじのくに出会いサポートセンター(0120-005-342)」にお問い合わせください。


新規[2023/04/01]



交通安全に関する団体にはどういったものがありますか。
[受付番号:FTQ000000153]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ]
【生活安全安心課 防犯・交通安全係】
電話054-221-1058 
FAX054-221-1291
交通安全関係団体について
市内では様々な団体が交通安全の推進のため活動しています。市では以下のような団体に補助金を交付し、その活動を支援しています。

(1)学(地)区交通安全会
市内78学(地)区の自治会、町内会等の代表で組織され、交通安全運動への協力、地域の交通安全教育・各種講習会等の啓発活動を行っています。

(2)清水地域連合交通安全推進本部長会
清水区内において交通安全対策事業を効果的かつ効率的に実施し、もって同区内の交通の安全を維持し、向上させるため、同区内において実施される交通安全対策事業に関する連絡及び調整を行っています。

(3)交通指導員会
各学(地)区において、市民の交通安全のための街頭指導、特に小学生及び園児の登校・登園時に交通指導等のボランティア活動を行っています。

(4)交通安全母の会
「交通安全は家庭から」をスローガンに母親が自ら正しいルールを学び、家庭の中で交通安全教育を推進し、悲惨な交通事故を一件でも減らそうと交通安全レター作戦、交通安全運動の協力など啓発活動を行っています。

(5)飲酒運転追放協議会
市内から飲酒運転を追放し、もって交通安全と、明るい社会実現をはかることを目的とし、街頭啓発や飲食店等における啓発品の配布等を行っています。また、毎年12月には市等との共催により「静岡市暴力・飲酒運転追放、犯罪等に強いまちづくり市民大会」を開催しています。


更新日[2024/04/01]

パートナーシップ制度について教えてください
[受付番号:FTQ000000158]
[質問分野: 図書館・青少年施設・女性相談 ]

【男女共同参画・人権政策課】
電話 054-221-1349  
FAX 054-221-1782
「静岡市パートナーシップ宣誓制度」について
 静岡市では、現在の婚姻制度を利用できない、利用しない性的少数者カップルや事実婚カップルの生活上の生きづらさの一定の解消を図り、性のあり方に関わらず、市民一人ひとりの人権と多様な生き方が尊重される共生社会の実現を目指すため、令和4年4月から、パートナーシップ宣誓制度を導入しています。

 二人が、互いを人生のパートナーとし、日常生活において、相互に扶助し合う「パートナーシップ」の関係であることを宣誓し、市が宣誓書を受領したことを証明する「宣誓書受領証」「宣誓書受領カード」を交付します。 

当制度の導入に合わせ、市民の皆さん、学校、企業等への周知、理解促進に努めていくとともに、様々な関係機関への働きかけを続けることで、パートナー同士で家を借りる場合や、病院等での手続きにおける不自由などの解消を目指していきます。

 制度についての詳しい内容は、ホームページをご覧ください。



新規[2022/04/01]

女性が安心して過ごすことができる居場所はありますか。
[受付番号: FTQ000000124]
[質問分野: 図書館・青少年施設・女性相談 ]
【男女共同参画・人権政策課】
電話054-221-1349  FAX054-221-1782
「女性のためのほっとスペース ふらり」について
ちょっと家に居づらいなと感じたとき、 少し心を落ち着かせたいとき、 誰かと話がしたくなったとき、 女性が安心してふらりと立ち寄れるスペースです。
簡単な手芸や工作をしながらおしゃべりしたり、 みんなとトランプやゲームをしたり、 ひとりでのんびりすごしたりすることができます。
暮らしの中のわからないことはスタッフがサポートします。

「女性のためのほっとスペース ふらり」
女性スタッフが常駐します。事前申込不要、無料です。

日時:毎月第3土曜、午前10時~午後1時ほか
会場:静岡市女性会館(アイセル21)
参考:女性会館事務室 電話054-248-7330

男女共同参画・人権政策課へお問い合わせください 電話054-221-1349


更新日[2024/04/01]

しつこい電話勧誘に困っています。どうすればよいですか。
[受付番号:FTQ000000123]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ]
【生活安全安心課 消費生活センター】
相談専用:電話054-221-1056
(静岡・清水共通 月~金(祝休日、年末年始を除く。) 9時~16時)
迷惑電話への対応について
消費生活相談は、生活安全安心課消費生活センターでお受けしています(電話054-221-1056(静岡庁舎新館1階18番窓口、清水庁舎4階))。

なお、迷惑電話を防ぐ効果があるものとして、「通話録音装置」があります。着信音が鳴る前に、相手に会話を録音するというメッセージが流れ、会話を始めると自動的に会話内容を録音する機器です。

通話録音機能は、電話自体に機能が付いているもの、後付けのものがあります。

静岡市では、65歳以上の方がいる世帯に「通話録音装置」を無料で貸出していますので、お気軽にご相談ください。


更新日[2024/04/01]

客引き行為等の禁止に関する条例について教えてください。
[受付番号:FTQ000000122]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ]
【生活安心安全課 防犯・交通安全係】
電話054-221-1058 FAX054-221-1291
客引き行為等の禁止に関する条例について
近年、市内の繁華街において、客引き業者による道路への立ちふさがり、通行人へのつきまとい等の行為により、市民の安心で安全な通行を妨げる状況が発生しています。
このため、静岡市では、静岡駅北側の繁華街を客引き行為等禁止区域に指定し、区域内での客引き行為等を禁止する「静岡市客引き行為等の禁止に関する条例」を制定しました。

条例に違反して客引き行為等を行った場合には、氏名等の公表や5万円の過料が科されることがあります。また、客引き行為等をさせた者にも同様の罰則があります。

快適な公共空間の確保のため、客引きは「しない」「させない」「利用しない」にご協力をお願いします。


更新日[2024/04/01]

食品営業施設の監視票(又は衛生証明書)がほしい
[受付番号:FTQ000000101]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所食品衛生課 監視検査係】
電話 054-249-3162

【保健所食品衛生課 広域専門監視係】
電話 054-249-3167

【保健所清水支所 生活食品衛生係】
電話 054-354-2384
食品等営業施設の衛生証明書及び食品衛生監視票の発行について
証明願を提出していただきますので、まずは担当課までご相談ください。


更新日[2023/04/01]

興行場の名称・管理者・構造設備・名義などを変更したい。興行場の営業を廃止した。
[受付番号:FTQ000000061]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所 生活衛生課 生活衛生係】電話054-249-3156 
                 FAX054-209-0540
興行場の構造設備等変更、廃止について
興行場の構造設備や施設名称を変更した場合は、保健所への変更届の提出が必要です。
特に構造設備を変更する場合は、変更の程度によって許可の取り直しの場合もあるため、工事着手前に施設変更前及び変更後の平面図等を持参し、担当に相談してください。

なお、営業を廃止した場合は、保健所へ廃止届の提出が必要です。
その際、営業許可証を持参してください。 


更新日[2019/04/01]

LGBTQなど性的少数者の窓口はありますか。
[受付番号:FTQ000000064]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ]
【男女共同参画・人権政策課】
電話054-221-1349
FAX054-221-1782

LGBTQなど性的少数者のための相談・交流会について
●にじいろ電話相談
性的少数者当事者や家族、関係者を取り巻く性の多様性に関する電話相談を開設しています(H31.4~)。

開設日時:
 毎月第2土曜日
 午後2時から午後5時まで
電話番号:
 054-248-2216(にじいろ)

●にじいろカフェ
性的少数者当事者や家族、関係者が参加できる交流会を開催しています(H31.4~)。

開催日時:
 原則 第4日曜日
  午後1時30分から午後4時まで
(広報紙・市HPでお知らせ)
開催場所:
 静岡市アイセル21ほか(広報紙・市HPでお知らせ)

●にじいろ個別相談
性的少数者当事者やご家族を取り巻く性の多様性に関する個別相談を行っています(R3.4.~)。
随時対応しています。日程についてはご相談ください。(お申し込み方法は市HPをご確認ください。)


更新[2024/04/01]

静岡市の空き家対策について教えてください。
[受付番号:CGQ000249466]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【住宅政策課 空き家対策係】
電話054-221-1192
FAX054-221-1135
本市の空き家対策について
市民の皆様からの空き家の相談につきましては、住宅政策課が総合窓口となり、以下のとおり庁内の関係課とともに対応しております。
 〈具体例〉
・建物が壊れそう、地震が来たら心配(住宅政策課、危機管理課)
・空き家の火災が心配(消防局予防課)
・空き家が防犯上心配(生活安全安心課)
・空き家のごみに困っている(廃棄物対策課)
・空き家の利活用等(住宅政策課)
・空き家の固定資産税の扱い(固定資産税課)


更新日[2024/06/01]