PCBの処理について
[受付番号:CGQ000001121]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
【廃棄物対策課】
電話054-221-1364
PCBの処理について
PCBの処理については、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ
お問い合わせください。        
(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)


更新日[2021/04/01]

危険物取扱者について教えてください。
[受付番号:CGQ000001141]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
危険物取扱者については、
【消防局消防部 予防課危険物規制係】
電話054-280-0191

免状の書換えに関することは、
【一般財団法人消防試験研究センター静岡県支部】
電話054-271-7140
危険物取扱者について
危険物取扱者は、消防法で定める数量以上の危険物を取り扱う危険物施設で危険物を取り扱うために必要な国家資格です。
資格には、甲種、乙種、丙種の三種類があり、それぞれ取り扱うことのできる危険物が限られます。


更新日[2021/04/01]

危険物施設での、危険物取扱者(有資格者)の配置について教えてください。
[受付番号:CGQ000001144]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防局消防部予防課危険物規制係】
電話054-280-0191
危険物取扱者について
危険物施設では、危険物取扱者か、甲種又は乙種危険物取扱者の立会いの下でなければ、危険物の取り扱いができません。
また危険物施設によっては、甲種又は乙種危険物取扱者で半年以上の実務経験がある者から、危険物保安監督者を選任する必要があります。
不明な点は、静岡市消防局消防部予防課危険物規制係へお問い合わせください。


更新日[2021/04/01]

ガソリンや灯油の扱いについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001150]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防局消防部予防課危険物規制係】
電話054-280-0191
ガソリンや灯油の扱いについて
消防法上の危険物第四類引火性液体に該当します。

火災発生の危険や火災拡大の危険性が大きいため、それぞれ危険性等に応じて消防法では指定数量が定められており、ガソリンは200リットル、灯油は1,000リットルとなっています。
指定数量以上を貯蔵又は取扱う場合は許可が必要となり、ガソリンは灯油に比べた場合、危険性が強いため、規制が厳しくなっています。
また、指定数量未満であっても静岡市火災予防条例の規程を遵守しなければなりません。
なお、指定数量の5分の1以上、指定数量未満危険物(少量危険物)を貯蔵又は取扱う場合は静岡市火災予防条例であらかじめ届出が必要となります。

保管については、それぞれの専用容器等の保管となります。
ガソリンは認定された金属缶を使用し、灯油用のポリタンクにての保管は危険ですので絶対に使用しないで下さい。


更新日[2021/04/01]

日本刀の登録について教えてください。
[受付番号:CGQ000000847]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【文化財課文化財保護係】電話054-221-1066
日本刀の登録について
担当窓口は、静岡県文化財課となっております。詳しくは、静岡県文化財課(電話054-221-3159)へお問い合わせください。


更新日[2021/03/28]

功労者・有功者に対する表彰はどのようなものがありますか。
[受付番号:CGQ000000798]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【秘書課】電話054-221-1006 FAX054-221-1007
功労者・有功者表彰について
静岡市功労者表彰
・市の公益に寄与し、市行政の進展に特に功績のあった方(団体)を表彰します。
【例】市の自治の進展、教育文化の振興、産業の開発振興の貢献、社会福祉の増進、風水害・火災等の防護、社会奉仕活動等の善行など

静岡市有功者表彰
・市政に関して、特に功労のあった方を表彰します。
【例】法令による委員のうち、市政に関し、特に功労顕著な者、市議会議員として8年以上在職した者など

・毎年11月23日に表彰式が行われます。
・具体的な内容は、秘書課へお問い合わせください。 


更新日[2021/04/01]

恩給受給者(旧軍人等とその遺族)が死亡した場合どのような手続きが必要ですか。
[受付番号:CGQ000000604]
[質問分野: 墓地・恩給 ]
●葵区・駿河区の方
【市民自治推進課】
電話054-221-1265 FAX054-221-1538

●清水区の方
【清水区地域総務課】
電話054-354-2361 FAX054-351-2007
恩給受給者(旧軍人関係)が死亡した場合の手続きについて
・手続きは市ではおこなっておりません。直接、総務省恩給相談室(03-5273-1400)へ電話連絡してください。
なお、問合せには恩給証書の記号番号が必要です。
月曜日から金曜日(祝祭日を除く)の午前9時から午後5時まで。


更新日[2021/04/01]

戦傷病者戦没者遺族等援護法に基づく障害年金・遺族年金等の受給者(恩給法に該当しない軍人、軍属・準軍属とその遺族)が死亡した場合どのような手続きが必要ですか。
[受付番号:CGQ000000605]
[質問分野: 墓地・恩給 ]
●葵区・駿河区の方
【市民自治推進課】
電話054-221-1265 FAX054-221-1538

●清水区の方
【清水区地域総務課】
電話054-354-2361 FAX054-351-2007
戦傷病者戦没者遺族等援護法に基づく障害年金・遺族年金等の受給者が死亡した場合の手続きについて
・手続きは市では行っておりません。直接、厚生労働省社会・援護局に電話連絡してください。 
【障害年金の受給者が死亡した場合】
援護・業務課(03-5253-1111内線3429)へ

【遺族年金・遺族給与金の受給者が死亡した場合】
援護・業務課審査室(03-5253-1111内線3443または3444)へ

※詳しくは厚生労働省から受給者本人あてに送付されている「援護年金受給者のしおり」を参考にしてください。


更新日[2021/04/01]

街区表示板が外れている(破損している)のですが、どうしたらよいですか。
[受付番号:CGQ000000638]
[質問分野: 住居表示・都市計画 ]
【各区役所 地域総務課】 葵区:電話054-221-1595 FAX054-221-1104
            駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
            清水区:電話054-354-2170 FAX054-351-2007

【戸籍管理課 戸籍・住居表示係】電話:054-221-1052 FAX:054-221-1538

街区表示板の維持・管理について
◆窓口
 外れた(破損した)街区表示板が設置してある区の地域総務課へお問合せください。 
 葵区役所:地域総務課(葵区追手町5番1号 電話054-221-1595 FAX054-221-1104)
 駿河区役所:地域総務課(駿河区南八幡町10番40号 電話054-287-8697 FAX054-287-8709)
 清水区役所:地域総務課(清水区旭町6番8号 電話054-354-2170 FAX054-351-2007)
 戸籍管理課(葵区追手町5番1号 電話054-221-1052 FAX054-221-1538)


更新日[2021/04/01]

行政資料の閲覧について教えてください。
[受付番号:CGQ000000701]
[質問分野: 情報公開・広域行政 ]
【葵区役所 地域総務課】静岡庁舎1階 電話054-221-1488 FAX054-221-1104
【駿河区役所 地域総務課】駿河区役所3階 電話054-287-8697 FAX054-287-8709
【清水区役所 地域総務課】清水庁舎4階 電話054-354-2170 FAX054-351-2007
行政資料の閲覧について
行政資料の閲覧は、各区役所の市政情報コーナーで閲覧できるほか、市内各図書館でも閲覧することが可能です。


更新日[2021/04/01]