「清水ふれあいホール」は、何人収容できますか。
[受付番号:CGQ000036097]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【清水区役所 地域総務課】
  電話054-354-2393

「清水ふれあいホール」の収容人数について
「清水ふれあいホール」は、236人収容できます。
「第1会議室」は65人収容できます。
「第2会議室」は16人用の会議用円卓があり、旧清水市の歴史資料コーナーを併設しています。
また、「議場跡ロビー」の貸出とは、ロビー壁面の展示用スペースの貸出であり、ロビーに設置してあるソファーの貸出ではありません。


更新日[2018/04/01]

「清水ふれあいホール」の利用申出(予約)は、何ヶ月前からできますか。
[受付番号:CGQ000036098]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【清水区役所 地域総務課】
  電話054-354-2393
「清水ふれあいホール」の利用予約について
"「清水ふれあいホール」の利用申出(予約)受付期間は12カ月前から14日前までです。
例えば、10月10日に利用したい場合、1年前の10月10日から受付けます。

協働課等から地域総務課に申出書が提出された時点で受付とみなします。


更新日[2018/04/01]




「清水ふれあいホール」の見学はできますか。
[受付番号:CGQ000036100]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【清水区役所 地域総務課】
  電話054-354-2393
「清水ふれあいホール」の見学について
「清水ふれあいホール」は、執務時間中で他の利用がない場合、いつでも見学できます。
見学の申し込みは、清水区役所 地域総務課へご連絡ください。


更新日[2018/04/01]



清水保健福祉センター由比分館へはどう行ったらいいですか。
[受付番号:CGQ000040784]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【清水保健福祉センター由比分館】電話054-376-0533FAX054-376-0059
清水保健福祉センター由比分館への行き方
清水保健福祉センター由比分館への行き方

住所:静岡市清水区由比北田450

清水保健福祉センター由比分館は、JR由比駅から北東1、600mほどの所にあります。


◆JR東海道線をご利用の場合
・「由比駅」で下車し、県道由比停車場線(旧東海道)を北東に直進し、消防団第1分団の建物の三叉路を左に曲がり100メートルほど行くと看板があり、そこを入るとあります。

◆自家用車または自転車をご利用の場合
・国一バイパス寺尾インターから県道富士・由比線に入り5分ほど北東に直進して左側に内科医院が見えたら、その向かいを右側に曲がった由比生涯学習交流館のすぐ南側にあります。


更新日[2015/04/01]

防災管理者講習について教えてください。
[受付番号:CGQ000052560]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防部予防課予防係】
電話054-280-0190
FAX054-280-0182


防災管理者講習の種類と開催予定
講習会には、 防災管理新規講習会、 5年毎に受講する防火 ・ 防災管理再講習 (一度で防火管理者、防災管理者の再講習を受けられるもの) があります。

各講習会の日程については、 静岡市消防局ホームページに掲載されています。

また、 インターネットで閲覧できない方は直接予防課予防係までお尋ねください。


更新日[2024/04/01]

防災管理者にはどうしたらなれるんですか。
[受付番号:CGQ000052561]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防部予防課予防係】
電話054-280-0190
FAX054-280-0182
防災管理者になるには
防災管理者になるためには、甲種防火管理者の資格と防災管理者の資格が必要となり、どちらも資格取得の講習会を受講することが必要です。また、防災管理者に選任される方は、従業員等に対して防災管理上必要な指示をしなくてはいけません。そのためにも、事業所内等で管理・監督的立場にある方を選任してください。


更新日[2024/04/01]

東新田公園内の水遊び場について教えてください。
[受付番号:CGQ000008961]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【公園建設管理課】
電話054-221-1121
FAX054‐221-1294
東新田公園内の水遊び場について
■東新田公園徒渉池
◇所在地 駿河区東新田4丁目 東新田公園内
◇開催期間 令和6年7月19日(金)から8月25日(日)まで
◇利用時間 10時から17時まで(毎週金曜日は水替えのため15時まで)
◇休憩時間 12時から13時まで
◇休止日 なし、ただし、災害発生及び気象警報(大雨・強風・雷)津波警報発令時には休止します。
◇施設 徒渉池(水遊び場)
◇交通手段 しずてつジャストラインバス 「東新田下川原線」東新田団地前下車徒歩3分
※東新田公園には駐車場はありません。
◇開催期間中の連絡先 054-200-4894(市役所いつでも電話サービス)
◇検温や人数制限をかけず入口に消毒液を設置して開催します。


更新日[2024/07/9]

静岡市発達障害者支援センターについて教えてください。
[受付番号:CGQ000016029]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【静岡市発達障害者支援センター「きらり」】
電話054-285-1124 FAX054-285-1125
静岡市発達障害者支援センター
【静岡市発達障害者支援センター「きらり」】
静岡市駿河区曲金5丁目3番30号(静岡医療福祉センター4階)

1.利用方法
 必ず事前に電話やファックスなどによりお問い合わせください。

2.利用時間
 月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝日や年末年始を除く)

3.対象者
 静岡市にお住まいの発達障がいのある方(ご本人)、ご家族、関係者、関係機関など
 ※ご本人の年齢や手帳の有無は問いません

4.支援内容
 相談、発達及び、就労の各支援など(詳細はセンターにお問い合わせください。)


更新日[2022/04/01]

個人市・県民税における住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)について教えてください。
[受付番号:CGQ000022946]
[質問分野: 市・県民税・所得税 ]
【市民税課】
普通徴収第1係:電話054-221-1041 FAX054-221-1033
普通徴収第2係:電話054-221-1542 FAX054-221-1033
特別徴収係:電話054-221-1043 FAX054-221-1033

【清水市税事務所】
市民税係:電話054-354-2072 FAX054-354-3212
住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)について
 この控除は、 マイホームを購入する際に住宅ローンを利用すると、 所得税から一定額を控除する制度でしたが、 税源移譲に伴い、 個々の所得税が減少することにより、 住宅ローン控除が所得税から控除しきれなくなった場合に、 個人市 ・ 県民税から減額するというものです。

◆対象者
平成21年から令和7年までの入居者で、所得税の住宅ローン控除を受けている人で、所得税から控除しきれない額がある人。
(入居年により、控除期間がかわります。)

◆算出方法
次のいずれか少ない金額を用いる。(平成22年度以降課税分)
(1)所得税の住宅ローン控除可能額のうち所得税において引ききれなかった額。
(2)所得税の課税総所得金額等の5%(限度額97,500円)           
(注)平成26年4月1日から令和4年12月31日までに居住を開始した方で、住宅を取得した際の消費税率が8%又は10%である場合(令和4年入居の方は、消費税10%かつ一定期間内に住宅の取得等に係る契約が必要)は、所得税の課税総所得金額等の7%(限度額136,500円)

◆手続き方法
提出された給与支払報告書及び確定申告書により、静岡市で算出するため、特別な手続きは必要ありません。

更新日[2023/04/01]




国民健康保険の保険料の特別徴収について教えてください
[受付番号:CGQ000024935]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【福祉債権収納対策課 収納企画係】
電話054-221-1540  
FAX054-221-1753

国民健康保険の保険料の特別徴収について
◆対象者
国保に加入している65歳から74歳までの世帯主(擬制世帯主を除く。)で、以下の3つの条件すべてに該当する人
(1)世帯で国保に加入している人全員が65歳から74歳までであること
(2)介護保険料を特別徴収している年金があること
(3)介護保険料と国民健康保険料を合わせた金額が、(2)の年金支給額の2分の1を超えないこと

※複数の年金(老齢基礎年金・老齢厚生年金等)を受給していても、介護保険料を特別徴収している年金のみで判定します。

◆特別徴収月
・年金より差引きします。(年6回偶数月)
・前年度から継続して年金からの差引きをする場合は、前年度の最終徴収月(2月)の差引き額と同額を、仮徴収として4月、6月、8月に差引きし、10月、12月、2月の徴収金で1年間の保険料額となるように調整します。
・年度途中から、新たに国民健康保険に加入した世帯が特別徴収に該当する場合、その年度は普通徴収で納付していただき、翌年度の9月(第4期)までは普通徴収、10月からは特別徴収となります。
・今年度から新たに特別徴収対象者となった場合には、9月(第4期)までは普通徴収、10月からは特別徴収となります。

※ 国民健康保険に加入している世帯員数の増減や、世帯主が変更するなど、世帯構成に変更があった場合は、特別徴収から普通徴収に切替わることがあります。

更新日[2023/04/01]