日常生活自立支援事業について教えてください。
[受付番号:CGQ000001265]
[質問分野: 高齢者 ]
【福祉総務課】
電話054-221-1366 FAX054-221-1091
【高齢者福祉課】
電話054-221-1586 FAX054-221-1090
【障害福祉企画課】
電話054-221-1198 FAX054-221-1494
【保健所精神保健福祉課】
電話054-249-3174 FAX054-249-3149
【各福祉事務所 高齢介護課】
葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2019 FAX054-354-3166
蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵 区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
日常生活自立支援事業について
社会福祉協議会で実施する事業で、認知症等により、判断能力が十分でないご本人の日常的な金銭管理や、通帳等の重要書類の預かりサービス、福祉サービス利用に関する契約支援などを行い、日々の生活を支えるものです。

<問い合わせ先>静岡市社会福祉協議会地域福祉権利擁護センター 電話054-273-8090


更新日[2023/04/01]

市内に住民票があり、市外に住んでいます。要支援の認定を受けたため、市外で介護予防サービスを利用したいのですが、どうすればよいでしょうか。
[受付番号:CGQ000001269]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係】
  電話054-221-1203 FAX054-221-1577
市外に住んでいる場合の担当の地域包括支援センターについて
住所地(住民票のあるところ)により担当する地域包括支援センターが決まっていますので、まず担当の地域包括支援センターへご相談ください。(まず、担当の地域包括支援センターと契約し、担当の地域包括支援センターから委託された居宅介護支援事業所が、ケアプランの作成を行うことになります。)

地域包括支援センターの担当地域については、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部のホームページ等に掲載してありますが、ご不明な場合は地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係へお問合せください。


更新日[2023/04/01]

介護保険のサービスを利用したいのですが、要介護(要支援)認定申請の方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000001272]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課給付・認定係】
電話054-221-1374 FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵 区:電話054-221-1180  FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

要介護(要支援)認定申請の方法について
◆要介護(要支援)認定申請(相談)
・窓口・各区役所高齢介護課・蒲原出張所福祉係/葵区役所井川支所/各保健福祉センター(相談のみ)
・居宅介護支援事業所、介護保険施設や地域包括支援センターに申請を代行してもらうこともできます。

<申請に必要なもの>
・介護保険被保険者証(桃色の保険証)
・診察券(主治医が総合病院の方のみ)
・医療保険被保険者証
・申請書 ※用意していただかなくても窓口にありますが、ホームページよりダウンロードもできます。

※マイナンバーを記入して提出をいただく場合は、番号確認と身元確認などの書類が必要となります。詳しくはお問い合わせください。

認定申請後、市の調査員または委託先の調査員が認定調査に伺います。調査の結果と主治医の意見書をもとに介護認定審査会で審査判定します。 


更新日[2024/04/01]

介護保険の要介護(要支援)認定の申請者は誰でも良いのですか。
[受付番号:CGQ000001274]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課給付・認定係】電話054-221-1374FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790FAX054-385-3110

要介護(要支援)認定の申請者について
本人又は家族が行いますが、地域包括支援センターや指定居宅介護支援事業者、介護保険施設などに申請を代行してもらうことができます。身体の不自由な方で代行申請をする方がいない場合については郵送も可能です。各区役所・高齢介護課へご連絡ください。



更新日[2014/04/01]

高齢者が入所できる施設・住宅について教えてください。
[受付番号:CGQ000001180]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
      電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】
  葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
  駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
  清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131
  蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者が入所できる施設・住宅について
利用される方の状態やご要望により利用できる施設・住宅の種類が変わります。

1.原則要介護3以上で介護サービスが必要な方・・・特別養護老人ホーム
2.要支援2以上で認知症の方の共同生活の場・・・グループホーム
3.生活支援サービスや介護サービスを必要とする方・・・有料老人ホーム
4.居宅で生活することが困難な方が低額料金で住む・・・ケアハウス
■上記施設
ご利用については、お近くの地域包括支援センター等にご相談ください。関連記事から施設名等をご覧いただけます。

■シルバーハウジング
【(公財)静岡市まちづくり公社住宅管理課】
【(富士見団地)静岡事務所】電話054-221-1253
【(清水追分団地)清水事務所】電話054-354-2238

■高齢者向け優良賃貸住宅、サービス付き高齢者向け住宅
【住宅政策課 住まいまちづくり係】電話054-221-1590


更新日[2023/04/01]


高齢者虐待について相談できるところを教えてください。
[受付番号:CGQ000001182]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係】
  電話054-221-1203 FAX054-221-1577

【各区役所 福祉事務所】
 葵区  高齢介護課:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
 駿河区 高齢介護課:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
 清水区 高齢介護課:電話054-354-2019 FAX054-354-3131
 蒲原出張所(福祉係):電話054-385-7790 FAX054-385-3110
高齢者虐待についての相談窓口
高齢者虐待について相談できる窓口は、各地域の地域包括支援センターのほか、各福祉事務所高齢介護課にあります。
各地域包括支援センターの一覧は、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部のホームページ、専用webサイト「まるけあネット」に掲載されています。
ご不明な場合は地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 地域支え合い推進係へお問合せください。


更新日[2023/04/01]

認知症サポーター養成講座について教えてください。
[受付番号:CGQ000001240]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 認知症施策推進係】
電話054-221-1623 
FAX054-221-1577
認知症サポーター養成講座について
講座では、認知症についての正しい知識や適切な対応の仕方を学びます。
講座を受講した人が「認知症サポーター」となります。
認知症を理解し、何か特別なことをするのではなく、日常生活の中で自分のできる範囲で認知症の人や家族を応援していきます。
静岡市地域包括ケア・誰もが活躍推進本部では、10名以上の参加が見込まれる団体から依頼を受けて、講師を派遣します。
また、個人で受講できる講座は随時広報紙、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部ホームページでご案内しております。
申込み・お問合せは地域包括ケア・誰もが活躍推進本部 認知症施策推進係までお願いします。


更新日[2023/04/01]

災害(水害等)の罹(り)災証明書の取得方法について教えてください。
[受付番号:CGQ000001146]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【葵区役所地域総務課 地域生活・相談係】
電話054-221-1595 FAX054-221-1104

【駿河区役所地域総務課 区民生活係】
電話054-287-8697 FAX054-287-8709

【清水区役所地域総務課 防災・防犯係】
電話054-354-2024 FAX054-351-4470
災害(水害等)の罹(り)災証明書の取得方法について
 「罹災証明書」(災害救助法が適用された場合は除く。)は、各区役所地域総務課で、「建物被害の程度」についての証明を発行します。


更新日[2019/04/01]

地震への備えについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001151]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【葵区役所地域総務課  地域防災係】
電話054-221-1343 FAX054-221-1104

【駿河区役所地域総務課 地域防災係】
電話054-287-8683 FAX054-287-8709

【清水区役所地域総務課 防災・防犯係】
電話054-354-2024 FAX054-351-4470

【危機管理総室 危機政策係】
電話054-221-1012 FAX054-251-5783
地震への備えについて
●住まいの対策
<例>
・家屋の耐震対策
・家具等の固定
・ガラスの飛散防止
・食器等の飛び出し防止
・避難可能な家具の配置

●生活必需品等の備蓄
<備蓄の目安>
・7日分程度(水、食料、携帯トイレ、その他必要なもの)
※なお、大地震等の場合は電気やガスが使用不可となることが予想されるため、食料の3日分は調理不要のものが望ましい。

●非常持出品の準備
<例>
・食料、飲料水
・貴重品
・医薬品
・生活用品
・家族構成に応じて必要なもの
※寝袋やキャンプ用マットなどキャンプ用品を備えておくと便利です。


更新日[2021/04/01]

南海トラフ巨大地震、東海地震の地震被害想定に関する情報はどこで得られますか。
[受付番号:CGQ000001152]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【葵区役所地域総務課  地域防災係】
電話054-221-1343 FAX054-221-1104

【駿河区役所地域総務課 地域防災係】
電話054-287-8683 FAX054-287-8709

【清水区役所地域総務課 防災・防犯係】
電話054-354-2024 FAX054-351-4470

【危機管理総室 危機政策係】
電話054-221-1012 FAX054-251-5783
南海トラフ巨大地震、東海地震の地震被害想定に関する情報について
「静岡市防災情報マップ」及び「静岡県統合基盤地理情報システム」からご確認ください。(下記「関連記事」参照)


更新日[2021/04/01]