葵区(安倍6地区を除く)、駿河区、清水区の不燃・粗大ごみの出し方を教えてください。
[受付番号:CGQ000000613]
[質問分野: ごみの収集・運搬 ]
【全市域】
収集業務課
電話054-221-1365、 054-221-1074

【葵区・駿河区】
沼上収集センター 電話054-264-1900
【清水区】
清水収集センター 電話054-366-2751
葵区(安倍6地区を除く)、駿河区、清水区の不燃・粗大ごみの出し方
◆電話やインターネット等での申し込みによる戸別収集を行っています。
居住地域の収集日の1週間前の同じ曜日までに受付センターへ電話、又は申込専用Webサイトよりお申し込みください。
 受付センター 0120-532-471(フリーダイヤル)
  ※携帯電話、PHS、公衆電話からもご利用いただけます。
    受付:月曜日から金曜日の9:00~19:00(年末年始除く)
    申込専用Webサイト https://gomi.city.shizuoka.jp/

●葵区(安倍6地区を除く)、駿河区
「ごみの出し方・分別ガイドブック 葵区(安倍6地区を除く)・駿河区」の5~8ページをご覧ください。

●清水区
「ごみの出し方・分別ガイドブック 清水区」の5~8ページをご覧ください。


更新日[2023/04/01]

芹沢けい介のコレクションについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000541]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【芹沢けい介美術館】電話054-282-5522
芹沢けい介のコレクションについて
芹沢は古今東西の工芸品の収集を好み、それらを常に身辺において楽しんでいました。戦後収集したものだけで6、000点をこえると考えられますが、そのうち約4、500点が芹沢けい介美術館に収蔵されています。
日本をはじめ世界のほぼ全地域のものがあり、そのジャンルも染織、木工、陶磁器、家具、絵画、書籍、玩具、仮面、装身具と非常に多彩です。民族資料としても貴重なものが少なくありませんが、芹沢はこれら一つ一つを「よい」と感じて集めたのであり、全体を見渡すと芹沢自身の鋭い選択眼が強く反映されているといえます。その意味で芹沢の「眼の仕事」であり、「もう一つの創造」ということができるのです。


更新日[2015/04/01]

訪問入浴サービスについて教えてください。(身体に障害のある方)
[受付番号:CGQ000000474]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
  葵 区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
  駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
  清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
身体障害者訪問入浴サービスについて
家庭において入浴を行うことが困難な重度の肢体不自由の身体障がい(1・2級)のある方のお宅を訪問し、入浴サービスを提供します。
申請を希望する方は、各区障害者支援課へご相談ください。

※介護保険の対象となる方は、介護保険制度をご利用ください。


更新日[2023/04/01]

身体・知的障害のある人のための相談窓口を教えてください。(身体・知的に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000476]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
身体・知的障害のある人のための相談窓口について
障害のある方やその関係者から様々な相談に、無料で応じてくれます。

≪身体障害≫
・障害者生活支援センター城東
 葵区城東町24-1
 電話:054-249-3222 FAX:054-209-0230

・ひまわり事業団ピアサポート
 駿河区曲金5-4-58
 電話:054-287-5588 FAX:054-287-4922

・清水障害者サポートセンターそら
 清水区庵原町219-18
 電話:054-366-7781 FAX:054-366-7780

≪知的障害≫
・サポートセンターコンパス北斗
 葵区慈悲尾180
 電話:054-278-7828 FAX:054-277-3019

・静岡済生会療育センター令和
 地域支援・相談室「やさしい街に」
 駿河区曲金5-3-30
 電話:054-285-0789 FAX:054-285-0789


・障害者相談支援センターわだつみ
 清水区駒越西2-10-10
 電話:054-335-1031 FAX:054-335-7821

≪重症心身障害者≫
・アグネス静岡
 葵区城北117
 電話:054-249-2833 FAX:054-249-2831


更新日[2020/04/01]

「あそび・子育ておしゃべりサロン」や「子育て広場」に参加したいのですが。
[受付番号:CGQ000000487]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども未来課】(「おしゃべりサロン」)
電話054-354-2606 FAX054-352-7731

【幼保支援課】(「子育て広場」)
電話054-354-2626 FAX054-352-7733

「あそび・子育ておしゃべりサロン」、「子育て広場」参加について
市内の市立認定こども園、私立保育園では、地域の子育てを応援するため、「あそび・子育ておしゃべりサロン」を実施しております。また、私立幼稚園では、「子育て広場」を実施しています。子育ての不安や悩みをもつ皆さんからの相談に応じたり、親子の遊び場として園内を開放したりしていますので、お近くの園にお問い合わせのうえ、お気軽においでください。
※清水区内の一部の私立の保育園において、本事業を行っていないところがありますのでご了承ください。


更新日[2019/04/01]

学校の体育館、運動場を借りるには、どうすればよいか教えてください。
[受付番号:CGQ000000499]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【スポーツ振興課】電話054-221-1038
学校の体育館、運動場を借りるには
 学校の体育館、運動場は、学校教育に支障のない範囲で、地域住民に開放しています。
 施設の利用にあたっては、学校ごとに組織されている、利用運営協議会に団体登録し、利用調整会議に参加していただく必要があります。
 登録の方法については、スポーツ振興課までご連絡ください。


更新日[2018/04/01]

重度身体障害者住宅改造費補助について教えてください。(身体に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000454]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【市社会福祉協議会】
葵区、駿河区:本部地域福祉推進センター 電話054-255-7127 FAX054-653-0039
清水区:地域福祉推進センター 電話054-371-0292 FAX054-367-2460
重度身体障害者住宅改造費補助について
下肢又は体幹、視覚障害のある人の生活環境の改善を図るため、住宅改造費の一部を助成します。(補助限度額80~100万円)

◇対象者(次の要件をすべて満たす方)
・下肢又は体幹を含む肢体不自由1・2級又は視覚障害1・2級の人で、工事の必要性が認められる人
・世帯全員の前年の所得税合算額が397、000円以下の人

◇相談のときに必要なもの
(1)身体障害者手帳 
(2)住宅改造の概要がわかるもの                                                                

◇申請のときまでに必要なもの
(1)改造予定図 
(2)改造予定箇所の写真 
(3) 見積書
(4) 所得税証明書類                                                                        ※ご相談は必ず工事の計画以前にしてください。


更新日[2023/04/01]





障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)について教えてください。
[受付番号:CGQ000000470]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】

葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2121 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)の制度について
平成18年4月1日より始まった制度で、障がいの種類(身体・知的・精神)にかかわらず、障がいのある人の自立支援を目的として共通の福祉サービスが提供されます。
平成25年4月1日より、サービスの対象者にあらたに難病が追加されました。

◆サービスの種類
●自立支援給付
・介護給付・・・居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所、療養介護、生活介護、施設入所支援
・訓練等給付・・・自立訓練(機能訓練・生活訓練)、就労移行支援、就労継続支援(A型・B型)、就労定着支援、自立生活援助、共同生活援助(グループホーム)
・地域相談支援給付…地域移行支援、地域定着支援
・計画相談支援給付
・補装具費の支給
●地域生活支援事業の一部
・移動支援(研修関係除く)
・日中一時支援、福祉ホーム運営費補助、盲人ホーム運営費補助、身体障害者訪問入浴サービス事業、発達障害者支援センター運営事業

※地域生活支援事業についてはサービス毎に対象者が異なります。
※所得等に応じ利用者負担があります。(地域相談支援給付、計画相談支援給付、手話通訳の派遣等は無料)
※介護保険の対象となる方は、先に介護保険制度を利用していただきます。

詳細については各区障害者支援課にお問合せください。


更新日[2019/04/01]

近隣の市町村も含めた観光資料は手に入りますか。
[受付番号:CGQ000000429]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【観光政策課】
  電話054-221-1438
近隣の市町も含めた観光資料についてご案内します
静岡市を中心とした県中部地域の観光資料やイベント案内は下記で入手できます。
【するが企画観光局】電話054-251-5880 FAX054-205-3639

なお、その他静岡県内の観光資料については、静岡県観光協会をご案内させていただいて
おります。
   【静岡県観光協会】電話054-202-5595

更新日[2024/04/01]                                                                     

静岡市環境保全推進協力会という会があると聞きましたが、どのような会なのですか。
[受付番号:CGQ000000367]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【静岡市環境保全推進協力会事務局】
電話:054-221-9373 FAX:054-221-1186
静岡市環境保全推進協力会事務局について
 静岡市環境保全推進協力会とは、静岡市内に住所を有するおよそ120の事業所で組織された団体で、地球環境、地域環境の保全を推進するためのさまざまな活動に取り組んでいます。
 清掃奉仕活動、施設見学会、研修会、講演会、環境学習、会報の発行などを行っています。
 会へ入会するためには、年会費として、製造業は3万円、その他の業種は2万円を納めていただいています。
 入会の方法等につきましては事務局までお気軽にお尋ねください。


更新日[2023/03/27]