消防・防災・地震

防火管理者はどんなときに必要となりますか。
[受付番号:CGQ000001596]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防部予防課予防係】
電話054-280-0190
FAX054-280-0182
防火管理者を必要とする建物
【防火管理者が必要な建物】             
◆主として要介護状態にある者又は重度の障害者等が入所する施設、救護施設、乳児院、認知症高齢者グループホームなどの建物の場合は、収容人員 10人以上       
◆百貨店・病院・飲食店など不特定多数の方が出入りする建物の場合は、30人以上
◆共同住宅や学校・事務所など、特定の方が使うものや多数の出入りが想定されない建物の場合は50人以上


 詳細につきましては管轄の消防署又は予防課予防係にお尋ねください。


[更新日2024/04/01]

防火管理者講習会について教えてください。
[受付番号:CGQ000001598]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防部予防課予防係】
電話054-280-0190 FAX054-280-0182



防火管理者講習会について
講習会には甲種防火管理新規講習、 乙種防火管理講習、 防災管理新規講習及び防火 ・ 防災管理再講習の4種類があり、各講習会の日程については静岡市消防局ホームページ゙に掲載されています。
また、インターネットで閲覧できない方は直接予防課にお尋ねください。


更新日[2022/04/01]


女性の消防士はいますか。教えてください。
[受付番号:CGQ000001157]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【静岡市消防局消防部消防総務課】
電話054-280-0132 
FAX054-280-0138
女性消防士の活躍について
静岡市消防局では、令和6年4月現在44人の女性消防士がいます。
 消防車、救急車に搭乗する消防隊員・救急隊員や火災予防を推進する予防係、119番通報の受信や出動指令を担当する指令員等、様々な場所で活躍しています。


更新日[2024/04/01]

消防署の見学をしたい場合、どうすればよいか教えてください。
[受付番号:CGQ000001158]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【各消防署予防係】 
      葵消防署:電話054-255-0119
     駿河消防署:電話054-280-0119
    千代田消防署:電話054-263-1295
     清水消防署:電話054-367-3119
     港北消防署:電話054-363-0119
 港北消防署庵原分署:電話054-375-6119
    日本平消防署:電話054-335-0119
     島田消防署:電話0547-37-0119
     吉田消防署:電話0548-32-1141
    牧之原消防署:電話0548-53-0119
消防署の見学について
見学を希望する消防署へ希望日の一ヶ月前までに予約の連絡をしてください。
なお、清水区蒲原・由比地区の方は、港北消防署庵原分署において受付いたします。
ビデオ等により消防の仕事をわかり易く説明し、消防車や救急車等を見学します。
見学内容・対応できる人数は、各消防署によって異なりますので、ご相談ください。


更新日[2022/04/01]

消防車はなぜ赤いのか教えてください。
[受付番号:CGQ000001159]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防局消防部財産管理課装備係】
電話054-280-0161 FAX054-280-0203
消防車の色について
 消防車の色は「道路運送車両の保安基準」という運輸省令の第49条第2項で「緊急自動車の車体の色は、消防自動車にあっては朱色とし、その他の緊急自動車は白色とする」と定められています。
 一般的に消防車は赤いといわれていますが、法規上は朱色となります。
 消防車が朱色とされた理由は定かではありませんが、外国から輸入した蒸気ポンプや消防車が赤色であったことから、日本でも赤色(朱色)としたというのが一般的な理由のようです。
 また、赤色は注意をひく色であること、炎の赤を連想させ、警戒心を起こさせることも理由の一つではないかといわれています。


更新日[2016/08/04]

消防車のサイレンが鳴っていますが、火事(火災)などの災害はどこで聞いたらいいでしょうか?
[受付番号:CGQ000001133]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【静岡市消防局警防部指令課】
電話 054-280-0120  FAX 054-280-0128
火災の場所についての問い合わせ先
静岡市消防局の管内(静岡市、島田市、牧之原市、吉田町及び川根本町)で発生している火災・救助・その他の災害について、災害の種類や場所などを電話(自動音声案内)で確認することができます。(ただし、災害発生中に限ります。)
静岡市消防局では、静岡地域消防救急広域化により、静岡市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町で発生した災害通報を受け付けています。

電話番号は、054-204-0119です。

なお、ご利用には通話料金がかかります。

更新日[2023/04/01]



危険物取扱者について教えてください。
[受付番号:CGQ000001141]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
危険物取扱者については、
【消防局消防部 予防課危険物規制係】
電話054-280-0191

免状の書換えに関することは、
【一般財団法人消防試験研究センター静岡県支部】
電話054-271-7140
危険物取扱者について
危険物取扱者は、消防法で定める数量以上の危険物を取り扱う危険物施設で危険物を取り扱うために必要な国家資格です。
資格には、甲種、乙種、丙種の三種類があり、それぞれ取り扱うことのできる危険物が限られます。


更新日[2021/04/01]

危険物取扱者講習会、試験日程等について教えてください。
[受付番号:CGQ000001142]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
危険物取扱者試験夜間直前講習会については、
【消防局消防部予防課内 静岡市防災協会】
電話054-281-5500

危険物取扱者試験に関することは、
【一般財団法人 消防試験研究センター静岡県支部】
電話054-271-7140

危険物取扱者保安講習、危険物取扱者試験予備講習に関することは、
【一般社団法人 静岡県危険物安全協会連合会】
電話054-252-5512
危険物取扱者講習会について
★市内で行われる危険物関係の講習会
①危険物取扱者保安講習
危険物の 取り扱い作業に 従事する 危険物取扱者が 定期的に 受講しなければならない 法定講習です。 継続して 従事している 危険物取扱者は 3年以内ごとに 受講する義務があります。

②危険物取扱者試験予備講習
乙種第4類の危険物取扱者試験受験者を対象とした受験対策の講習会で、一般社団法人静岡県危険物安全協会連合会が年3回開催しています。

③危険物取扱者試験夜間直前講習会
乙種第4類の危険物取扱者試験受験者を対象とした受験対策の講習会で、静岡市防災協会が年2回開催しています。主に静岡市防災協会の会員を対象としていますが、非協会員の方も受講可能です。

①及び②の講習会に関する詳細は、一般社団法人静岡県危険物安全協会連合会へお問い合わせください。
③の講習会は、静岡市防災協会へお問い合わせください。

★危険物取扱者試験
令和 6年度の県内での危険物取扱者試験は、 6月2日、 11月3日、 11月10日、 2月16日 に実施されます。 試験案内は、静岡市消防局予防課、市内の消防署で願書の配布を行っております。
申込期間が限られていますので、試験に関する詳細は、一般財団法人消防試験研究センター静岡県支部へお問い合わせください。


[更新日2024/04/30]

危険物取扱者免状の有効期限について教えてください。
[受付番号:CGQ000001143]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
危険物取扱者免状の有効期限については、
【消防局消防部 予防課危険物規制係】
電話054-280-0191

免状の書換えに関することは、
【一般財団法人消防試験研究センター静岡県支部】
電話054-271-7140
危険物取扱者の有効期限について
危険物免状の効力については、有効期限はありません。
ただ、免状の記載事項に変更が生じた時は、書換え申請が必要となりますので注意して下さい。
記載事項の変更とは、氏名、本籍の変更、写真が撮影から10年以上経過した場合をいいます。 


更新日[2020/04/01]

危険物施設での、危険物取扱者(有資格者)の配置について教えてください。
[受付番号:CGQ000001144]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【消防局消防部予防課危険物規制係】
電話054-280-0191
危険物取扱者について
危険物施設では、危険物取扱者か、甲種又は乙種危険物取扱者の立会いの下でなければ、危険物の取り扱いができません。
また危険物施設によっては、甲種又は乙種危険物取扱者で半年以上の実務経験がある者から、危険物保安監督者を選任する必要があります。
不明な点は、静岡市消防局消防部予防課危険物規制係へお問い合わせください。


更新日[2021/04/01]