キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
IHEATについて教えてください。
[受付番号:FTQ000000211]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3172
FAX054-249-3153
IHEATについて。
電話054-249-3172
FAX054-249-3153
〇制度開始日
令和6年4月1日から
〇IHEATとは
新型インフルエンザ等感染症等に係る発生等の公表が行われた場合やその他の健康危機が発生した場合において外部の専門職を有効に活用することを目的とし、健康危機発生時に地域における保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みです。
〇IHEAT要員とは
静岡市に居住地があり、IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP(静岡市保健所))に登録し、保健所の支援をすると承諾をした外部の専門職です。主に積極的疫学調査等の業務を行います。(医師、保健師、看護師のほか、歯科医師、薬剤師、助産師、管理栄養士等)
〇役割
IHEAT要員は、静岡市保健所から支援の要請があった場合、可能な限り要請に応じて支援を行います。また静岡市保健所で実施される研修の受講があります。
〇IHEAT要員登録方法
静岡市保健所感染症対策課 までお問い合わせください。
〇IHEATに関する詳細について
静岡市保健所感染症対策課 までお問い合わせください。
新規[2024/11/1]
令和6年4月1日から
〇IHEATとは
新型インフルエンザ等感染症等に係る発生等の公表が行われた場合やその他の健康危機が発生した場合において外部の専門職を有効に活用することを目的とし、健康危機発生時に地域における保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みです。
〇IHEAT要員とは
静岡市に居住地があり、IHEAT運用支援システム(IHEAT.JP(静岡市保健所))に登録し、保健所の支援をすると承諾をした外部の専門職です。主に積極的疫学調査等の業務を行います。(医師、保健師、看護師のほか、歯科医師、薬剤師、助産師、管理栄養士等)
〇役割
IHEAT要員は、静岡市保健所から支援の要請があった場合、可能な限り要請に応じて支援を行います。また静岡市保健所で実施される研修の受講があります。
〇IHEAT要員登録方法
静岡市保健所感染症対策課 までお問い合わせください。
〇IHEATに関する詳細について
静岡市保健所感染症対策課 までお問い合わせください。
新規[2024/11/1]
新型コロナワクチンの定期接種について教えてください。
[受付番号:FTQ000000210]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
令和6年度新型コロナワクチン 定期接種について
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
【接種期間】令和6年10月1日~令和7年3月31日
【対象】
①65歳以上の方
②60~64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方
または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり。日常生活がほとんど不可能な方
【接種方法】
直接医療機関に予約し、接種してください。
なお、新たに接種券の送付はありません。(これまでの未使用の接種券も使用しません)
【実施医療機関】
市と契約している市内医療機関
市ホームページに「実施医療機関一覧」を掲載しています。
また、紙で欲しい場合は、各区役所総合案内、長田支所、蒲原支所、城東保健福祉エリアに配架しています。
【接種時の持ち物】
身分証明書、予防接種の記録(お持ちの方のみ)、身体障碍者手帳(対象者②でお持ちの方のみ)
※対象外の方は、任意接種(全額自己負担)になります。
【お問合せ先】
保健所感染症対策課
054-249-3152
8時30分から17時15分(平日のみ)
新規[2024/11/1]
【対象】
①65歳以上の方
②60~64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方
または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり。日常生活がほとんど不可能な方
【接種方法】
直接医療機関に予約し、接種してください。
なお、新たに接種券の送付はありません。(これまでの未使用の接種券も使用しません)
【実施医療機関】
市と契約している市内医療機関
市ホームページに「実施医療機関一覧」を掲載しています。
また、紙で欲しい場合は、各区役所総合案内、長田支所、蒲原支所、城東保健福祉エリアに配架しています。
【接種時の持ち物】
身分証明書、予防接種の記録(お持ちの方のみ)、身体障碍者手帳(対象者②でお持ちの方のみ)
※対象外の方は、任意接種(全額自己負担)になります。
【お問合せ先】
保健所感染症対策課
054-249-3152
8時30分から17時15分(平日のみ)
新規[2024/11/1]
関連記事
帯状疱疹の助成手続きについて知りたいのですが。
[受付番号:FTQ000000209]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
帯状疱疹ワクチンの助成手続きについて
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
市の助成制度を利用して接種を希望する方は、接種予約をする前に、感染症対策課に事前申込をしてください。
〇事前申込からワクチン接種及び接種料お支払いまでの流れ
(1)感染症対策課に事前申込
・インターネット(LOGOフォーム)または、郵送・窓口(感染症対策課)による申込みができます。
・チラシ(兼申請書)は、静岡市保健所(感染症対策課)、各区役所(地域総務課)、各保健福祉センター等に配架してあります。
(2)市から「静岡市の確認印」が押された申請書の受取
・申込時に記入いただいた送付先に郵送します。
・申込みをしてから申請書がご自宅に届くまでに、約2週間かかります。
・窓口(感染症対策課)による申込みの場合、その場で確認しお渡しします。その際、本人確認書類をご持参ください。
(3)医療機関の接種予約
・実施医療機関一覧は市ホームページに掲載されており、随時更新しています。
・上記一覧に記載されていない医療機関でも予防接種を実施している場合がありますので、かかりつけ医等あれば直接お問い合わせください。
(4)ワクチン接種当日
・接種当日に、「静岡市の確認印」が押された申請書を医療機関に提出してください。
(5)接種後、助成金額(1万円)を引いた額を、医療機関へ支払い
・接種後、被接種者が行う当該助成に関する申請はありません。
新規[2024/11/1]
〇事前申込からワクチン接種及び接種料お支払いまでの流れ
(1)感染症対策課に事前申込
・インターネット(LOGOフォーム)または、郵送・窓口(感染症対策課)による申込みができます。
・チラシ(兼申請書)は、静岡市保健所(感染症対策課)、各区役所(地域総務課)、各保健福祉センター等に配架してあります。
(2)市から「静岡市の確認印」が押された申請書の受取
・申込時に記入いただいた送付先に郵送します。
・申込みをしてから申請書がご自宅に届くまでに、約2週間かかります。
・窓口(感染症対策課)による申込みの場合、その場で確認しお渡しします。その際、本人確認書類をご持参ください。
(3)医療機関の接種予約
・実施医療機関一覧は市ホームページに掲載されており、随時更新しています。
・上記一覧に記載されていない医療機関でも予防接種を実施している場合がありますので、かかりつけ医等あれば直接お問い合わせください。
(4)ワクチン接種当日
・接種当日に、「静岡市の確認印」が押された申請書を医療機関に提出してください。
(5)接種後、助成金額(1万円)を引いた額を、医療機関へ支払い
・接種後、被接種者が行う当該助成に関する申請はありません。
新規[2024/11/1]
関連記事
帯状疱疹ワクチンの助成を受けたいのですが
[受付番号:FTQ000000208]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
帯状疱疹ワクチンの助成制度について
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
〇制度開始日
令和6年10月1日から
〇対象者
静岡市に住民票がある50才以上の方
〇対象ワクチン
帯状疱疹不活化ワクチン
〇助成上限額
接種1回あたり1万円
〇助成回数
1人あたり2回の接種まで
〇予防接種実施場所
静岡市が指定する市内医療機関
(実施医療機関一覧(PDF)を市ホームページに掲載しており、随時更新しています。また、一覧に掲載されていない医療機関でも実施する場合がありますので、一覧に掲載されていなくても、かかりつけ医等があれば直接お問い合わせください。)
〇チラシ(兼申請書)の配架場所
静岡市保健所(感染症対策課)、各区役所(地域総務課)、各保健福祉センター等
新規[2024/11/1]
令和6年10月1日から
〇対象者
静岡市に住民票がある50才以上の方
〇対象ワクチン
帯状疱疹不活化ワクチン
〇助成上限額
接種1回あたり1万円
〇助成回数
1人あたり2回の接種まで
〇予防接種実施場所
静岡市が指定する市内医療機関
(実施医療機関一覧(PDF)を市ホームページに掲載しており、随時更新しています。また、一覧に掲載されていない医療機関でも実施する場合がありますので、一覧に掲載されていなくても、かかりつけ医等があれば直接お問い合わせください。)
〇チラシ(兼申請書)の配架場所
静岡市保健所(感染症対策課)、各区役所(地域総務課)、各保健福祉センター等
新規[2024/11/1]
関連記事
帯状疱疹について教えてください。
[受付番号:FTQ000000207]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
帯状疱疹について
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスが原因で起こる皮膚の病気で、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多く集まって帯状に生じるものです。
感染の初期段階では、皮膚の痛みや違和感、かゆみが現れ、続けて皮膚症状が現れるとピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れない激しい場合もあります。
帯状疱疹の発症は、加齢やストレス、過労などで免疫力の低下が原因と考えられており、50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。また、発症した方の約2割に帯状疱疹後神経痛(PHN)が現れるといわれています。
新規[2024/11/1]
感染の初期段階では、皮膚の痛みや違和感、かゆみが現れ、続けて皮膚症状が現れるとピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れない激しい場合もあります。
帯状疱疹の発症は、加齢やストレス、過労などで免疫力の低下が原因と考えられており、50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。また、発症した方の約2割に帯状疱疹後神経痛(PHN)が現れるといわれています。
新規[2024/11/1]
関連記事
静岡市が認証した終活支援優良事業者を教えてほしい
[受付番号:FTQ000000206]
[質問分野: 高齢者 ]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部】
電話054-221-1576
FAX054-221-1577
静岡市が認証した終活支優良事業者について
電話054-221-1576
FAX054-221-1577
地域包括ケア・誰もが活躍推進本部のホームページに掲載されています。
ご不明な場合は、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部在宅医療・介護連携推進係へお問い合わせください。
更新日[2024/04/01]
ご不明な場合は、地域包括ケア・誰もが活躍推進本部在宅医療・介護連携推進係へお問い合わせください。
更新日[2024/04/01]
関連記事
静岡市版「エンディングノート」はどこでもらえますか。
[受付番号:FTQ000000205]
[質問分野: 高齢者 ]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域包括ケア・誰もが活躍推進本部】
電話054-221-1576
FAX054-221-1577
静岡市版「エンディングノート」の配布について
電話054-221-1576
FAX054-221-1577
◆静岡市版「エンディングノート」冊子版
地域包括ケア・誰もが活躍推進本部、各区役所(市民相談室)、各地域包括支援センターに置いてあります。
◆静岡市版「エンディングノート」web版
市公式HPで公開しています。
更新日[2024/04/01]
地域包括ケア・誰もが活躍推進本部、各区役所(市民相談室)、各地域包括支援センターに置いてあります。
◆静岡市版「エンディングノート」web版
市公式HPで公開しています。
更新日[2024/04/01]
関連記事
富士山コスプレ世界大会について教えてください。
[受付番号:FTQ000000204]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【まちは劇場推進課 交流推進係】
電話054-221-1228
FAX054-221-1109
富士山コスプレ世界大会について
電話054-221-1228
FAX054-221-1109
◆開催日時、場所
日時 例年11月中旬~下旬の土日の2日間で開催
場所 JR清水駅東口公園、清水駅前銀座商店街ほか
◆開催内容
清水を舞台にコスプレをやる人もやらない人も楽しめる県内最大級のコスプレイベント
◆連絡先
【富士山コスプレ世界大会実行委員会 事務局(株式会社共立アイコム内)】
電話054-635-4651
【まちは劇場推進課 交流推進係】
電話054-221-1228
新規[随時]
日時 例年11月中旬~下旬の土日の2日間で開催
場所 JR清水駅東口公園、清水駅前銀座商店街ほか
◆開催内容
清水を舞台にコスプレをやる人もやらない人も楽しめる県内最大級のコスプレイベント
◆連絡先
【富士山コスプレ世界大会実行委員会 事務局(株式会社共立アイコム内)】
電話054-635-4651
【まちは劇場推進課 交流推進係】
電話054-221-1228
新規[随時]
関連記事
産業支援施設(産学交流センター、清水産業・情報プラザ、文化・クリエイティブ産業振興センター)について教えてください。
[受付番号:CGQ000000592]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
産学交流センター、清水産業・情報プラザ、
文化・クリエイティブ産業振興センターについて
⇒【産業政策課 創業・イノベーション推進係】
電話054-354-2313
市の産業支援施設は産学交流センター、清水産業・情報プラザ、文化・クリエイティブ産業振興センターがあります。
文化・クリエイティブ産業振興センターについて
⇒【産業政策課 創業・イノベーション推進係】
電話054-354-2313
■静岡市産学交流センター
葵区御幸町3-21 ペガサート 6・7階
電話054-275-1655 FAX054-275-1656
◆開館時間 午前9時30分~午後10時
◆休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月5日)
◆施設概要 6階 産業支援フロア、会議室
7階 会議室、演習室
◆駐車場 なし
■静岡市清水産業・情報プラザ
清水区相生町6-17
電話054-355-5400 FAX054-352-7817
◆開館時間 平日 午前9時~午後9時
土日 午前9時~午後5時
◆休館日 第3日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
◆施設概要 1階 多目的ホール
2階 無線LANコーナー、情報管理室、相談コーナー
3階 研修室、会議室
6・7階 創業者育成室
◆駐車場 プラザ東側1階(警備室で受付)
■静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)
葵区七間町15-1
電話054-205-4750 FAX054-260-4550
◆開館時間 午前10時~午後9時
◆休館日 月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
◆施設概要 1階 センター事務室、ギャラリー1
2階 ギャラリー2、試作・創作室、交流研修ルーム、多目的ルーム
◆駐車場 無
更新日[2024/04/01]
葵区御幸町3-21 ペガサート 6・7階
電話054-275-1655 FAX054-275-1656
◆開館時間 午前9時30分~午後10時
◆休館日 日曜日、祝日、年末年始(12月28日~1月5日)
◆施設概要 6階 産業支援フロア、会議室
7階 会議室、演習室
◆駐車場 なし
■静岡市清水産業・情報プラザ
清水区相生町6-17
電話054-355-5400 FAX054-352-7817
◆開館時間 平日 午前9時~午後9時
土日 午前9時~午後5時
◆休館日 第3日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
◆施設概要 1階 多目的ホール
2階 無線LANコーナー、情報管理室、相談コーナー
3階 研修室、会議室
6・7階 創業者育成室
◆駐車場 プラザ東側1階(警備室で受付)
■静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)
葵区七間町15-1
電話054-205-4750 FAX054-260-4550
◆開館時間 午前10時~午後9時
◆休館日 月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
◆施設概要 1階 センター事務室、ギャラリー1
2階 ギャラリー2、試作・創作室、交流研修ルーム、多目的ルーム
◆駐車場 無
更新日[2024/04/01]
下水道使用料はどのように決められているのですか。
[受付番号:FTQ000000197]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【上下水道経理課】
電話054-270-9205
FAX054-270-9216
下水道使用料について
電話054-270-9205
FAX054-270-9216
汚水を処理し、 きれいな水にして、 川や海に戻すためには、 家庭や事業所などから浄化センターまでをつなぐ下水道管やポンプ場、 汚水を処理する浄化センターなどの大きな施設が必要です。 その施設を動かすためには、 人件費、 電気代、 燃料代などの費用がかかります。
下水道使用料は、基本使用料と従量使用料の合計額となります。基本使用料については、排水量にかかわりなく必要となる費用について、下水道を使用する全ての方に負担していただくものです。従量使用料については、使用水量に応じて負担していただくもので、本市の下水道使用料は、この2つを併置することで、固定的に発生する経費をまかないつつ、受益に応じた合理的な使用料となるよう設定されています。
汚水処理にかかる費用には、
・下水道管の維持管理費
・浄化センターやポンプ場の運転費用
・施設建設時の借入金の利息
・施設の減価償却費
などがあります。
これらの費用を使用者の皆様で負担していただくことを原則に下水道使用料は決められています。
新規[2024/04/01]
下水道使用料は、基本使用料と従量使用料の合計額となります。基本使用料については、排水量にかかわりなく必要となる費用について、下水道を使用する全ての方に負担していただくものです。従量使用料については、使用水量に応じて負担していただくもので、本市の下水道使用料は、この2つを併置することで、固定的に発生する経費をまかないつつ、受益に応じた合理的な使用料となるよう設定されています。
汚水処理にかかる費用には、
・下水道管の維持管理費
・浄化センターやポンプ場の運転費用
・施設建設時の借入金の利息
・施設の減価償却費
などがあります。
これらの費用を使用者の皆様で負担していただくことを原則に下水道使用料は決められています。
新規[2024/04/01]