耐震対策事業の補助について教えてください。(住宅以外)
[受付番号:CGQ000000555]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【建築安全推進課(静岡庁舎5階)】
 電話054-221-1124
耐震対策事業の補助について(住宅以外)
住宅以外の建築物の耐震対策
昭和56年5月以前に建築された建築物が対象となります。
(1)住宅以外の建築物において耐震診断費用と基準額を比較し、少ない額の2/3以内を補助する「建築物耐震診断事業」
(2)災害時に重要な機能を果たす建築物(病院、避難所等)や多数の者に危険が及ぶおそれのある建築物(デパート、ホテル等)及びマンションの補強計画費用と基準額を比較し、少ない額の2/3以内(上限419万円)を補助する「建築物補強計画策定事業」 ※建物規模に条件あり
(3)災害時に重要な機能を果たす建築物(病院、避難所等)や多数の者に危険が及ぶおそれのある建築物(デパート、ホテル等)及びマンションの補強工事費用と基準額を比較し、少ない額の2/3以内)を補助する「建築物耐震補強事業」 ※建物規模に条件あり
詳細は、建築安全推進課安全推進係にお問い合せください。

■『住宅』、『ブロック壁等』、『家具等の固定』については、下記Q&Aを参照してください。


更新日[2024/04/01]

耐震対策事業の補助について教えてください。(ブロック塀等)
[受付番号:CGQ000000556]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【建築安全推進課(静岡庁舎5階)】
 電話054-221-1124
耐震対策事業の補助について(ブロック塀等)
ブロック塀(レンガ積、石塀含む)の耐震対策
(1)避難路や通学路など、地震の際、倒壊又は転倒の危険のあるブロック塀等を撤去する費用と基準額(20,000円/メートル)を比較し、少ない額の2/3以内(上限10万円。避難所のある敷地および避難地は上限無し。)を補助する「撤去事業」。

(2)緊急輸送路や避難地などに面し、安全な塀に改善する費用と基準額(38、400円/メートル)を比較し、少ない額の2/3以内(上限25万円)を補助する「改善事業」。

補助金交付の申請は、必ず工事前に申請してください。詳細は建築安全推進課安全推進係にお問い合せください。

■『住宅』、『住宅以外』、『家具等の固定』については、下記Q&Aを参照してください。


更新日[2024/04/01]

吹付けアスベスト対策事業の補助について教えてください。
[受付番号:CGQ000000558]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
(1)補助対象建築物はどのようなものか。
(2)対策事業はどのようなものか。
(3)分析事業と補助金額はどのようなものか。
(4)除去等事業と補助金額はどのようなものか。

【建築安全推進課(静岡庁舎5階】
 電話054-221-1267
吹付けアスベスト対策事業の補助について
(1)吹付けアスベスト対策事業の補助対象建築物は、本市の区域内に存在する民間建築物が対象となります。

(2)吹付けアスベスト対策事業には、アスベストの分析調査事業と除去等事業の2つがあります。

(3)分析調査事業とは、建築物に吹付けられた建材にアスベストが含有しているかを確認する方法となります。補助金額は、分析事業に要する費用の額で、上限は建築物1棟当たり25万円となります。

(4)除去等事業には、建築物に吹付けられたアスベストを除去、内装材などで囲ってしまう方法や塗り固めてしまう材料により封じ込む方法があります。補助金額は、除去等の事業に要する費用の3分の1以内の額で、上限は1敷地当たり60万円となります。

更新日[2024/04/01]

狭あい道路拡幅整備事業について教えてください
[受付番号:CGQ000000560]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【建築安全推進課(静岡庁舎5階)】
 電話054-221-1238
狭あい道路拡幅整備事業について
(1)建築基準法第42条第2項に指定された道路のうち、静岡市道に認定された道路に面する敷地、又は協議の整った官地に面する敷地が事業の対象となります。
(2)幅4メートル未満の道路は建築基準法の定めにより道路後退がかかります。その後退部分にかかった土地を市に寄附をしていただける場合は、塀の撤去・新設費や、分筆登記に係る経費の一部を助成します。また、官民境界確定業務や寄附後の土地の舗装等は、市が実施します。詳しい内容や手続きについては静岡庁舎5階の建築安全推進課にお尋ねください。

更新日[2024/04/01]

車いすステッカーの購入方法について教えてください。(障害のある人)
[受付番号:CGQ000000472]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【財団法人日本障害者リハビリテーション協会】
   電話:03-5273-0601
   FAX:03-5273-1523
車いすステッカーの購入方法について
車いすステッカーは、(財)日本障害者リハビリテーション協会より直接購入していただくことになります。
詳細は、(財)日本障害者リハビリテーション協会へお問い合わせください。


財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

住所 新宿区戸山1-22-1 電話 03-5273-0601



更新日[2018/04/01]

訪問入浴サービスについて教えてください。(身体に障害のある方)
[受付番号:CGQ000000474]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
  葵 区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
  駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
  清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
身体障害者訪問入浴サービスについて
家庭において入浴を行うことが困難な重度の肢体不自由の身体障がい(1・2級)のある方のお宅を訪問し、入浴サービスを提供します。
申請を希望する方は、各区障害者支援課へご相談ください。

※介護保険の対象となる方は、介護保険制度をご利用ください。


更新日[2023/04/01]

駐車禁止除外指定車(標章)について教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000475]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【お住まいの所轄警察署】
静岡中央警察署:電話054-250-0110
静岡南警察署:電話054-288-0110
清水警察署:電話054-366-0110
清水警察署蒲原分庁舎:電話054-385-0277
駐車禁止除外指定車(標章)制度について
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障害のある人で、車両を自ら運転し又は同乗される方を対象に、駐車禁止除外標章を受けられます。(手帳の等級などの条件によっては、受けられない場合もあります。)

手帳等級など詳しい条件に関するお問合せや、申請手続きにつきましては、お住まいの所轄警察署へお願いします。


更新日[2018/04/01]

身体・知的障害のある人のための相談窓口を教えてください。(身体・知的に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000476]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
身体・知的障害のある人のための相談窓口について
障害のある方やその関係者から様々な相談に、無料で応じてくれます。

≪身体障害≫
・障害者生活支援センター城東
 葵区城東町24-1
 電話:054-249-3222 FAX:054-209-0230

・ひまわり事業団ピアサポート
 駿河区曲金5-4-58
 電話:054-287-5588 FAX:054-287-4922

・清水障害者サポートセンターそら
 清水区庵原町219-18
 電話:054-366-7781 FAX:054-366-7780

≪知的障害≫
・サポートセンターコンパス北斗
 葵区慈悲尾180
 電話:054-278-7828 FAX:054-277-3019

・静岡済生会療育センター令和
 地域支援・相談室「やさしい街に」
 駿河区曲金5-3-30
 電話:054-285-0789 FAX:054-285-0789


・障害者相談支援センターわだつみ
 清水区駒越西2-10-10
 電話:054-335-1031 FAX:054-335-7821

≪重症心身障害者≫
・アグネス静岡
 葵区城北117
 電話:054-249-2833 FAX:054-249-2831


更新日[2020/04/01]

「あそび・子育ておしゃべりサロン」や「子育て広場」に参加したいのですが。
[受付番号:CGQ000000487]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども未来課】(「おしゃべりサロン」)
電話054-354-2606 FAX054-352-7731

【幼保支援課】(「子育て広場」)
電話054-354-2626 FAX054-352-7733

「あそび・子育ておしゃべりサロン」、「子育て広場」参加について
市内の市立認定こども園、私立保育園では、地域の子育てを応援するため、「あそび・子育ておしゃべりサロン」を実施しております。また、私立幼稚園では、「子育て広場」を実施しています。子育ての不安や悩みをもつ皆さんからの相談に応じたり、親子の遊び場として園内を開放したりしていますので、お近くの園にお問い合わせのうえ、お気軽においでください。
※清水区内の一部の私立の保育園において、本事業を行っていないところがありますのでご了承ください。


更新日[2019/04/01]

市立の高等学校における入学者選抜について教えて下さい。
[受付番号:CGQ000000489]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 教育総務課】電話054-354-2503 FAX054-354-2472
市立の高等学校における入学者選抜について
・静岡市立の高等学校入学者選抜実施要領及び静岡県公立高等学校入学者選抜実施要領に基づいて行われます。

・一般選抜(学校裁量枠と共通枠)、特別選抜及び再募集があります。


   詳細は、教育総務課へお問い合わせください。


更新日[2019/04/01]