キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
市外に住民票があり、市内に居住している場合、担当の地域包括支援センターはどこになりますか。(要支援認定者)
がん検診は年に何回受けられますか。
[受付番号:CGQ000001077]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【健康づくり推進課】
電話054-221-1579
FAX054-251-0035
市のがん検診を利用できる回数
電話054-221-1579
FAX054-251-0035
市のがん検診は、大腸がん肺がん・前立腺がんは、1年に1回、胃がん・乳がん・子宮頸がん検診は、2年に1回偶数年齢(当該年度年齢)が受診年です。
なお、4月から翌年3月までの期間が1年度となります。
更新日[2023/04/01]
なお、4月から翌年3月までの期間が1年度となります。
更新日[2023/04/01]
関連記事
消防車のサイレンが鳴っていますが、火事(火災)などの災害はどこで聞いたらいいでしょうか?
[受付番号:CGQ000001133]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【静岡市消防局警防部指令課】
電話 054-280-0120 FAX 054-280-0128
火災の場所についての問い合わせ先
電話 054-280-0120 FAX 054-280-0128
静岡市消防局の管内(静岡市、島田市、牧之原市、吉田町及び川根本町)で発生している火災・救助・その他の災害について、災害の種類や場所などを電話(自動音声案内)で確認することができます。(ただし、災害発生中に限ります。)
静岡市消防局では、静岡地域消防救急広域化により、静岡市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町で発生した災害通報を受け付けています。
電話番号は、054-204-0119です。
なお、ご利用には通話料金がかかります。
更新日[2023/04/01]
静岡市消防局では、静岡地域消防救急広域化により、静岡市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町で発生した災害通報を受け付けています。
電話番号は、054-204-0119です。
なお、ご利用には通話料金がかかります。
更新日[2023/04/01]
城東保健福祉エリアにある保健福祉複合棟について教えてください。
[受付番号:CGQ000000825]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【地域福祉交流プラザ】電話054-249-3183
【障害者生活支援センター城東】電話054-249-3222
【心身障害者ケアセンター】電話054-249-3187
【更生保護サポートセンター葵】電話054-209-0170
【ラ・ポシェット】電話054-209-0235
【城東子育て支援センター】電話054-249-3188
【葵区役所健康支援課】電話054-249-3196
【城東保健福祉センター】電話054-249-3180
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】電話054-249-3182
【静岡市支援センター なごやか】電話054-249-3189
城東保健福祉エリアにある保健福祉複合棟について教えてください。
【障害者生活支援センター城東】電話054-249-3222
【心身障害者ケアセンター】電話054-249-3187
【更生保護サポートセンター葵】電話054-209-0170
【ラ・ポシェット】電話054-209-0235
【城東子育て支援センター】電話054-249-3188
【葵区役所健康支援課】電話054-249-3196
【城東保健福祉センター】電話054-249-3180
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】電話054-249-3182
【静岡市支援センター なごやか】電話054-249-3189
城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟
所在地:静岡市葵区城東町24番1号(旧国立静岡病院跡地)
1階には、地域の社会福祉に係る事業や支援を行う「地域福祉交流プラザ」、障害者の相談支援を行う「障害者生活支援センター城東」や心身障害者の自立訓練を行う「心身障害者ケアセンター」、葵区保護司会が活動している「更生保護サポートセンター葵」、喫茶「ラ・ポシェット」(就労継続支援B型事業所)があります。
2階には、子育てや育児相談を行う「城東子育て支援センター」、葵区の4つの保健福祉センターを統括する「葵区役所健康支援課」や地域住民の健康支援業務や保健福祉に関する窓口申請受付業務を行う「城東保健福祉センター」、身体障害者手帳や療育手帳の判定や理学療法士等による専門相談を行う「地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)」があります。
3階には、精神障害者の地域活動や相談支援を行う「静岡市支援センター なごやか」があります。
※事業内容、利用案内等は、各施設に直接お問合せください。
更新日[2023/04/28]
所在地:静岡市葵区城東町24番1号(旧国立静岡病院跡地)
1階には、地域の社会福祉に係る事業や支援を行う「地域福祉交流プラザ」、障害者の相談支援を行う「障害者生活支援センター城東」や心身障害者の自立訓練を行う「心身障害者ケアセンター」、葵区保護司会が活動している「更生保護サポートセンター葵」、喫茶「ラ・ポシェット」(就労継続支援B型事業所)があります。
2階には、子育てや育児相談を行う「城東子育て支援センター」、葵区の4つの保健福祉センターを統括する「葵区役所健康支援課」や地域住民の健康支援業務や保健福祉に関する窓口申請受付業務を行う「城東保健福祉センター」、身体障害者手帳や療育手帳の判定や理学療法士等による専門相談を行う「地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)」があります。
3階には、精神障害者の地域活動や相談支援を行う「静岡市支援センター なごやか」があります。
※事業内容、利用案内等は、各施設に直接お問合せください。
更新日[2023/04/28]
旧五十嵐邸について教えてください。
[受付番号:CGQ000000838]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【文化財課文化財保護係】
電話054-221-1066
旧五十嵐邸について
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【文化財課文化財保護係】
電話054-221-1066
旧五十嵐邸
静岡市清水区蒲原三丁目23-3 電話FAX054-385-2023
東海道蒲原宿の街道沿いにたたずむ旧五十嵐邸は、大正期以前に町家建築として建てられたものです。
当主の故五十嵐準氏が東京歯科医学専門学校を卒業し、大正3年に歯科医院を開業するにあたり、町家を洋風に改築しました。
その後、建物の西側を増築し、昭和14~15年にかけて東側を増築したことで、一体的な洋館として現在のかたちになりました。
平成12年には、在来の町家の特徴を残しながら、外観が洋風というユニークな点が評価され、国の登録有形文化財になりました。
◆開館時間・・・午前9時30分~午後4時30分(11月から翌2月までは午後4時) 入館無料
◆休館日・・・毎週月曜日(祝日の場合を除く)、祝日の翌日(土・日曜日の場合を除く)、年末年始(12月26日~1月5日)
◆その他・・・非営利目的の社会教育活動での邸内利用も受け付けております。詳細は文化財課までお問い合わせください。
◆交通アクセス・・・JR新蒲原駅下車徒歩7分
更新日[2018/04/01]
静岡市清水区蒲原三丁目23-3 電話FAX054-385-2023
東海道蒲原宿の街道沿いにたたずむ旧五十嵐邸は、大正期以前に町家建築として建てられたものです。
当主の故五十嵐準氏が東京歯科医学専門学校を卒業し、大正3年に歯科医院を開業するにあたり、町家を洋風に改築しました。
その後、建物の西側を増築し、昭和14~15年にかけて東側を増築したことで、一体的な洋館として現在のかたちになりました。
平成12年には、在来の町家の特徴を残しながら、外観が洋風というユニークな点が評価され、国の登録有形文化財になりました。
◆開館時間・・・午前9時30分~午後4時30分(11月から翌2月までは午後4時) 入館無料
◆休館日・・・毎週月曜日(祝日の場合を除く)、祝日の翌日(土・日曜日の場合を除く)、年末年始(12月26日~1月5日)
◆その他・・・非営利目的の社会教育活動での邸内利用も受け付けております。詳細は文化財課までお問い合わせください。
◆交通アクセス・・・JR新蒲原駅下車徒歩7分
更新日[2018/04/01]
埋蔵文化財の包蔵地(埋蔵文化財の指定場所)はどこですか
[受付番号:CGQ000000844]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【文化財課埋蔵文化財係】
電話054-221-1069
埋蔵文化財の包蔵地(埋蔵文化財の指定場所)について
電話054-221-1069
埋蔵文化財の包蔵地については文化財課窓口またはFAXでご照会を承っております。
FAXの場合は、確認されたい場所を地図に図示の上で文化財課埋蔵文化財係までFAX(054-221-1451)にてご照会ください。後ほど担当者より連絡いたします。
また、静岡市オープンデータカタログサイトにて遺跡地図の公開を行っていますので、そちらでもご確認いただけます。
ご確認いただいた場所が包蔵地内であった場合、掘削を伴う工事の際に届出が必要となります。文化財課埋蔵文化財係窓口またはお電話(054-221-1069)にてご相談ください。
更新日[2023/04/01]
FAXの場合は、確認されたい場所を地図に図示の上で文化財課埋蔵文化財係までFAX(054-221-1451)にてご照会ください。後ほど担当者より連絡いたします。
また、静岡市オープンデータカタログサイトにて遺跡地図の公開を行っていますので、そちらでもご確認いただけます。
ご確認いただいた場所が包蔵地内であった場合、掘削を伴う工事の際に届出が必要となります。文化財課埋蔵文化財係窓口またはお電話(054-221-1069)にてご相談ください。
更新日[2023/04/01]
関連記事
防犯灯(蛍光灯)が切れているとき、どうすればいいですか。
私道を舗装する場合、補助などはありますか。
[受付番号:CGQ000000746]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
葵区
【葵南道路整備課維持第1係】
電話054-221-1486
FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、
⾜久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課維持係】
電話054-294-1131
FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書
「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区
【駿河道路整備課維持第1係】
電話054-221-1443
FAX054-221-1286
清⽔区
【清⽔道路整備課維持第1係】
電話054-354-2027
FAX054-351-6517
私道の舗装にかかわる補助について
【葵南道路整備課維持第1係】
電話054-221-1486
FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、
⾜久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課維持係】
電話054-294-1131
FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書
「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区
【駿河道路整備課維持第1係】
電話054-221-1443
FAX054-221-1286
清⽔区
【清⽔道路整備課維持第1係】
電話054-354-2027
FAX054-351-6517
私道の舗装につきましては、整備補助⾦の交付制度がございます。
なお、補助対象となる道路(私道)は公図と現地が整合されており、隣地との境界が明確であるな
ど条件等があります。
詳細につきましては各道路整備課維持係までご連絡下さい。
(葵区)
葵南道路整備課維持第1係(静岡庁舎)
電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、⾜久保地区が下記の葵
北道路整備課の所管になります。
葵北道路整備課(俵沢道路⼯事センター)
電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書「葵南道路整備課と葵北
道路整備課の区域」で確認をお願いします。
(駿河区)
駿河道路整備課維持第1係(静岡庁舎)
電話054-221-1443 FAX054-221-1286
(清⽔区)
清⽔道路整備課維持第1係(清⽔庁舎)
電話054-354-2027 FAX054-351-6517
更新日[2023/03/17]
なお、補助対象となる道路(私道)は公図と現地が整合されており、隣地との境界が明確であるな
ど条件等があります。
詳細につきましては各道路整備課維持係までご連絡下さい。
(葵区)
葵南道路整備課維持第1係(静岡庁舎)
電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、⾜久保地区が下記の葵
北道路整備課の所管になります。
葵北道路整備課(俵沢道路⼯事センター)
電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書「葵南道路整備課と葵北
道路整備課の区域」で確認をお願いします。
(駿河区)
駿河道路整備課維持第1係(静岡庁舎)
電話054-221-1443 FAX054-221-1286
(清⽔区)
清⽔道路整備課維持第1係(清⽔庁舎)
電話054-354-2027 FAX054-351-6517
更新日[2023/03/17]
関連記事
JICA海外協力隊の募集について教えてください。
[受付番号:CGQ000000586]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ] JICA海外協力隊の募集について
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ] JICA海外協力隊の募集について
募集に関しての詳細は、 JICA静岡県デスク電話054-202-0931にお問い合わせください。
〈お問い合わせ先〉
【(公財)静岡県国際交流協会内JICA静岡県 デスク】 電話054-202-0931
更新日[2023/04/01]
〈お問い合わせ先〉
【(公財)静岡県国際交流協会内JICA静岡県 デスク】 電話054-202-0931
更新日[2023/04/01]
関連記事
市の納骨堂の利用方法について教えてください。
[受付番号:CGQ000000595]
[質問分野: 墓地・恩給 ]
[質問分野: 墓地・恩給 ]
【戸籍管理課霊園・斎場係】
電話054-221-1297
FAX054-221-1538
市の納骨堂の利用方法について
電話054-221-1297
FAX054-221-1538
市の納骨堂について
◆施設の概要
・静岡市営納骨堂は、愛宕(あたご)霊堂といい、(1)期限付収蔵施設と(2)永年収蔵施設を設置した納骨堂です。
・所在地 静岡市葵区沓谷1261-9愛宕霊園内
◇期限付収蔵・収蔵棚に遺骨1体ごと骨壺のまま収蔵します。また、更新も可能です。
・1年以上30年までの希望の期間申込できます。また、更新も可能です。
・使用料1体あたり1年につき5,330円(1年とは、申請日から3月31日まで)
◇永年収蔵-合葬方式で収蔵するので、一度収蔵しますと遺骨をお返しできません。
・使用料-1体あたり106,790円
◆申込方法
・受付期間-月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の9時から14時まで
・受付場所-静岡市役所 静岡庁舎 新館15階 戸籍管理課 霊園・斎場係
◆申込の資格(詳しくは、お問合せください。)
◇静岡市に住民登録のある方で、遺骨を祀るべき立場にある方。
◇遺骨のある方。ただし、本人が永年収蔵を希望する場合に限り、本人による生前申込ができます。
◇以下の方は、申込資格がありません。
・静岡市内に墓地をお持ちの方(改宗などにより改葬が必要な場合を除く)
・死胎児(妊娠4ケ月未満)の遺骨を納めたい方
・分骨のみを納めたい方
・手術等で切断した手足等の骨のみを納めたい方
・遺髪や遺品等のみを納めたい方
◆申込に必要な書類(詳しくは、お問合せください。)
・申請者の世帯全体の住民票(続柄と本籍が記載されているもの)
・永年収蔵希望者については実印及び印鑑登録証明書
・火葬許可証または改葬許可証
・埋蔵・収蔵証明書
・その他、同意書や承諾書等が必要な場合があります。
◆交通機関
・電車 静岡鉄道長沼駅下車徒歩5分
・バス 千代田小学校前下車徒歩5分
更新日[2023/04/01]
◆施設の概要
・静岡市営納骨堂は、愛宕(あたご)霊堂といい、(1)期限付収蔵施設と(2)永年収蔵施設を設置した納骨堂です。
・所在地 静岡市葵区沓谷1261-9愛宕霊園内
◇期限付収蔵・収蔵棚に遺骨1体ごと骨壺のまま収蔵します。また、更新も可能です。
・1年以上30年までの希望の期間申込できます。また、更新も可能です。
・使用料1体あたり1年につき5,330円(1年とは、申請日から3月31日まで)
◇永年収蔵-合葬方式で収蔵するので、一度収蔵しますと遺骨をお返しできません。
・使用料-1体あたり106,790円
◆申込方法
・受付期間-月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の9時から14時まで
・受付場所-静岡市役所 静岡庁舎 新館15階 戸籍管理課 霊園・斎場係
◆申込の資格(詳しくは、お問合せください。)
◇静岡市に住民登録のある方で、遺骨を祀るべき立場にある方。
◇遺骨のある方。ただし、本人が永年収蔵を希望する場合に限り、本人による生前申込ができます。
◇以下の方は、申込資格がありません。
・静岡市内に墓地をお持ちの方(改宗などにより改葬が必要な場合を除く)
・死胎児(妊娠4ケ月未満)の遺骨を納めたい方
・分骨のみを納めたい方
・手術等で切断した手足等の骨のみを納めたい方
・遺髪や遺品等のみを納めたい方
◆申込に必要な書類(詳しくは、お問合せください。)
・申請者の世帯全体の住民票(続柄と本籍が記載されているもの)
・永年収蔵希望者については実印及び印鑑登録証明書
・火葬許可証または改葬許可証
・埋蔵・収蔵証明書
・その他、同意書や承諾書等が必要な場合があります。
◆交通機関
・電車 静岡鉄道長沼駅下車徒歩5分
・バス 千代田小学校前下車徒歩5分
更新日[2023/04/01]