キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
水道料金をコンビニエンスストアで支払う際、クレジットカードでの支払いはできますか。
[受付番号:CGQ000001844]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 料金係】電話054-270-9104
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
コンビニエンスストアでの支払いの際のクレジットカード利用について
【お客様サービス課 料金係】電話054-270-9104
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
コンビニエンスストア窓口でのお支払いにクレジットカードをご利用いただくことはできません。クレジットカード継続払いを希望される場合は別途お申し込みが必要となります。申込方法の詳細は静岡市ホームページから「水道料金・下水道使用料のクレジットカード払い」をご覧ください。
お客様のサービス向上のため今後も努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。
※なお、簡易水道につきましては、コンビニエンスストアでのお取扱いはしておりません。
更新日[2025/04/01]
お客様のサービス向上のため今後も努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。
※なお、簡易水道につきましては、コンビニエンスストアでのお取扱いはしておりません。
更新日[2025/04/01]
水道料金及び下水道使用料の還付通知書が送付されましたが、還付金を未納分又は次の支払い分に充当できないですか。
[受付番号:CGQ000001846]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 料金係】電話054-270-9104
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
水道料金及び下水道使用料の還付金の未納分又は次の支払い分への充当について
【お客様サービス課 料金係】電話054-270-9104
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
請求が発生している未納分に、充当することは可能です。ただし以下のものには充当することはできません。
・未発生の水道料金及び下水道使用料
・水道料金の下水道使用料への充当
・下水道使用料の水道料金への充当
・別水栓等への充当
詳しくは担当課までご連絡ください。
なお、簡易水道につきましては、還付金は口座振込でのお受け取りのみとなります。詳細は担当課までお問い合わせください。
更新日[2025/04/01]
・未発生の水道料金及び下水道使用料
・水道料金の下水道使用料への充当
・下水道使用料の水道料金への充当
・別水栓等への充当
詳しくは担当課までご連絡ください。
なお、簡易水道につきましては、還付金は口座振込でのお受け取りのみとなります。詳細は担当課までお問い合わせください。
更新日[2025/04/01]
水道料金及び下水道使用料の還付金を現金で受領したいのですが、いつ、だれが、どこへ取りに行けばよいですか。その際何を持って行けばよいですか。
[受付番号:CGQ000001847]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 料金係】電話054-270-9104
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
還付金の現金受領について
【お客様サービス課 料金係】電話054-270-9104
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設係】電話054-207-9470
◆現金還付取扱い窓口 8:30~17:15
・お客様サービス課 (上下水道局庁舎 3階)
・水道事務所 (清水庁舎 6階)
◆窓口で現金を受け取る際必要なもの
○本人受領の場合(還付はがきの使用者欄もしくは支払者欄に記載のある方)
・本人確認書類(運転免許証など公的機関が発行し、有効期限内のもの)
・受領印(朱肉を使用する認印。スタンプ印は使用できません)
・還付はがき
○代理人受領の場合
・代理人の本人確認書類(運転免許証など公的機関が発行し、有効期限内のもの)
・代理人の受領印(朱肉を使用する認印。スタンプ印は使用できません)
・還付はがき
(還付はがきに本人の住所、氏名、押印をし、委任状欄に代理人の氏名を必ず記載したものをお持ちください。なお、代理人が同居の家族であっても、本人の印鑑と代理人の印鑑は別のものにして下さい。)
○法人の場合
代理人受領の場合と同じですが、還付はがきに所在地、法人名を記載し、代表者印を押し、代理人の記載をお願いします。また、社員証(職員証)も必要です。
なお、ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
簡易水道につきましては、現金での還付は行っておりません。詳細は担当課までお問合せください。
更新日[2025/04/01]
・お客様サービス課 (上下水道局庁舎 3階)
・水道事務所 (清水庁舎 6階)
◆窓口で現金を受け取る際必要なもの
○本人受領の場合(還付はがきの使用者欄もしくは支払者欄に記載のある方)
・本人確認書類(運転免許証など公的機関が発行し、有効期限内のもの)
・受領印(朱肉を使用する認印。スタンプ印は使用できません)
・還付はがき
○代理人受領の場合
・代理人の本人確認書類(運転免許証など公的機関が発行し、有効期限内のもの)
・代理人の受領印(朱肉を使用する認印。スタンプ印は使用できません)
・還付はがき
(還付はがきに本人の住所、氏名、押印をし、委任状欄に代理人の氏名を必ず記載したものをお持ちください。なお、代理人が同居の家族であっても、本人の印鑑と代理人の印鑑は別のものにして下さい。)
○法人の場合
代理人受領の場合と同じですが、還付はがきに所在地、法人名を記載し、代表者印を押し、代理人の記載をお願いします。また、社員証(職員証)も必要です。
なお、ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
簡易水道につきましては、現金での還付は行っておりません。詳細は担当課までお問合せください。
更新日[2025/04/01]
水道料金及び下水道使用料の納入通知書はいつ届きますか。
上下水道お客様サービスセンターの受付時間外に電話した場合どうなりますか。
[受付番号:CGQ000001850]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【上下水道お客様サービスセンター】
電話054-251-1132
【お客様サービス課 管理係】
電話054-270-9108
上下水道お客様サービスセンターへ受付時間外に電話した場合
電話054-251-1132
【お客様サービス課 管理係】
電話054-270-9108
上下水道お客様サービスセンターの受付時間は、平日の午前8時30分から午後7時までとなっております。
この時間以外にお電話いただきましてもつながりません。
申し訳ございませんが、受付時間内にお掛けくださるようお願いいたします。
なお、繁忙期の3月・4月については、土曜日・日曜日・祝日も受付しております。
受付時間は午前8時30分から午後5時です。
上下水道お客様サービスセンターの受付時間内のご連絡が難しい場合は、24時間いつでも受付可能なインターネットによるお申込みもご利用いただけます。
更新日[2025/04/01]
この時間以外にお電話いただきましてもつながりません。
申し訳ございませんが、受付時間内にお掛けくださるようお願いいたします。
なお、繁忙期の3月・4月については、土曜日・日曜日・祝日も受付しております。
受付時間は午前8時30分から午後5時です。
上下水道お客様サービスセンターの受付時間内のご連絡が難しい場合は、24時間いつでも受付可能なインターネットによるお申込みもご利用いただけます。
更新日[2025/04/01]
引越の際の上下水道使用開始・中止の手続きについて、電話以外の受付方法はありますか。
[受付番号:CGQ000001853]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【お客様サービス課 管理係】電話054-270-9108
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道係】電話054-207-9470
引越の際の上下水道使用開始・中止の手続きについて、電話以外の受付方法
【お客様サービス課 管理係】電話054-270-9108
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道係】電話054-207-9470
電話以外で水道の使用開始・中止等の手続きをしたい場合、インターネットでもお申込みいただけます。
お申込方法は
静岡市のホームページカテゴリ「くらし・手続き」⇒「住まい・上下水道」⇒「上下水道」⇒「料金・支払い」⇒「静岡市水道及び下水道の使用開始・中止等インターネット受付」を選択、または静岡市のホームページの「便利ガイド」内の「水道」⇒「インターネット使用開始・中止受付」を選択しますと、申込フォームの案内画面が開きます。
申込フォームのアドレスはhttps://logoform.jp/form/79j2/448554です。
簡易水道につきましては、電話でのみ受付しております。使用開始・中止の際は担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
お申込方法は
静岡市のホームページカテゴリ「くらし・手続き」⇒「住まい・上下水道」⇒「上下水道」⇒「料金・支払い」⇒「静岡市水道及び下水道の使用開始・中止等インターネット受付」を選択、または静岡市のホームページの「便利ガイド」内の「水道」⇒「インターネット使用開始・中止受付」を選択しますと、申込フォームの案内画面が開きます。
申込フォームのアドレスはhttps://logoform.jp/form/79j2/448554です。
簡易水道につきましては、電話でのみ受付しております。使用開始・中止の際は担当課までご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
関連記事
公共下水道の供用区域を確認したい。また、図面をください。
[受付番号:CGQ000001881]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
下水道本管(道路内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 維持第2係】
電話054-270-9230
清水区 【下水道事務所 維持係】
電話054-354-2832
排水設備(敷地内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 排水設備係】
電話054-270-9235
清水区 【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744
公共下水道の供用区域の確認について
葵区・駿河区【下水道維持課 維持第2係】
電話054-270-9230
清水区 【下水道事務所 維持係】
電話054-354-2832
排水設備(敷地内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 排水設備係】
電話054-270-9235
清水区 【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744
1. 上下水道局のホームページで閲覧は可能です。
御自身で確認してください。
あらたに、オンライン閲覧を開始しますので、回答までにお時間をいただくことがありません。
詳しくは、静岡市のHPから「下水道台帳」で検索してください。
更新日[2024/04/01]
御自身で確認してください。
あらたに、オンライン閲覧を開始しますので、回答までにお時間をいただくことがありません。
詳しくは、静岡市のHPから「下水道台帳」で検索してください。
更新日[2024/04/01]
上下水道お客様サービスセンターではどのようなことを受け付けているのですか。
[受付番号:CGQ000001849]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
上下水道
【上下水道お客様サービスセンター】
電話054-251-1132
【お客様サービス課 管理係】
電話054-270-9108
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設課係】
電話054-207-9470
上下水道お客様サービスセンターで受け付けていることについて
【上下水道お客様サービスセンター】
電話054-251-1132
【お客様サービス課 管理係】
電話054-270-9108
簡易水道
【中山間地水道課 簡易水道施設課係】
電話054-207-9470
入居、転居に伴う水道及び公共下水道の使用開始・中止や名義変更、口座振替に関するお問い合わせなどの電話受付業務をしています。
なお、簡易水道の使用開始・中止等については上下水道サービスセンターでは受け付けておりませんので、担当課に直接ご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
なお、簡易水道の使用開始・中止等については上下水道サービスセンターでは受け付けておりませんので、担当課に直接ご連絡ください。
更新日[2025/04/01]
水道水の水質検査結果を知りたい。
[受付番号:CGQ000001855]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【水質管理課】
電話 054-363-6651
静岡市簡易水道(井川、日向、坂ノ上)
【水道施設課葵北施設係】
電話 054-207-9471
水道水の水質検査結果について
電話 054-363-6651
静岡市簡易水道(井川、日向、坂ノ上)
【水道施設課葵北施設係】
電話 054-207-9471
水道水の水質検査結果は、静岡市上下水道局のホームページで公開しております。
なお、ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
※静岡市簡易水道(井川、日向、坂ノ上)は、中山間地水道課簡易水道施設係(054-207-9471)へお問い合わせください。
更新日[2025/04/01]
なお、ご不明な点がありましたら担当課までご連絡ください。
※静岡市簡易水道(井川、日向、坂ノ上)は、中山間地水道課簡易水道施設係(054-207-9471)へお問い合わせください。
更新日[2025/04/01]
関連記事
水道水(井戸水)の水質検査をしたい。
[受付番号:CGQ000001519]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
葵区及び駿河区
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話054-249-3155 FAX054-209-0540
清水区
【保健所清水支所生活食品衛生係】
電話054-354-2214 FAX054-353-4850
水道水(井戸水)の水質検査について
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話054-249-3155 FAX054-209-0540
清水区
【保健所清水支所生活食品衛生係】
電話054-354-2214 FAX054-353-4850
使用している水の種類によって異なります。
◆上水道(H29.3まで市営簡易水道であった場合を除く。)の場合は、水質管理課(電話054-363-6651)にご相談ください。
◆市営簡易水道(H29.3まで市営簡易水道であった場合を含む。)の場合は、中山間地水道課葵北施設係(電話054-207-9470)にご相談ください。
◆井戸水や沢水などをご使用の場合は、民間の検査機関にご自分で依頼してください。
国の登録を受けた検査機関のうち、市内にあるのは次の3ヶ所です。
・一般財団法人静岡県生活科学検査センター
(電話054-247-8595)
・株式会社静環検査センター静岡営業所
(電話054-288-8765)
・株式会社環境計量センター
(電話054-268-6763)
◆検査費用は、検査機関及び検査項目により異なります。検査項目は、「静岡市飲用井戸等衛生管理指導要綱」を参考に検査機関とご相談ください。
更新日[2025/04/01]
◆上水道(H29.3まで市営簡易水道であった場合を除く。)の場合は、水質管理課(電話054-363-6651)にご相談ください。
◆市営簡易水道(H29.3まで市営簡易水道であった場合を含む。)の場合は、中山間地水道課葵北施設係(電話054-207-9470)にご相談ください。
◆井戸水や沢水などをご使用の場合は、民間の検査機関にご自分で依頼してください。
国の登録を受けた検査機関のうち、市内にあるのは次の3ヶ所です。
・一般財団法人静岡県生活科学検査センター
(電話054-247-8595)
・株式会社静環検査センター静岡営業所
(電話054-288-8765)
・株式会社環境計量センター
(電話054-268-6763)
◆検査費用は、検査機関及び検査項目により異なります。検査項目は、「静岡市飲用井戸等衛生管理指導要綱」を参考に検査機関とご相談ください。
更新日[2025/04/01]