母子・保育・児童・子どもの医療費助成

母子健康手帳はどこでもらえますか。
[受付番号:CGQ000001029]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども家庭課】
電話054-354-2647

【葵区役所健康支援課】
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

【駿河区役所健康支援課】
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

【清水区役所健康支援課】
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670
清水保健福祉センター由比分館:電話054-376-0533
母子健康手帳の発行について
◆母子健康手帳の発行について
妊娠がわかったら、お近くの保健福祉センターへ「妊娠届出書(医療機関が発行)」を出しましょう。「母子健康手帳」をお渡しします。「母子健康手帳」はお母さんの健康状態や赤ちゃんの発育状況が記録できるようになっています。
※「母子健康手帳」は市外へ転出しても、そのままお使いいただけます。

◆妊婦健康相談
母子健康手帳交付時に健康相談や生活相談を行い、必要に応じて家庭訪問を行います。


更新日[2016/04/01]
 

妊娠の届出には何が必要ですか。
[受付番号:CGQ000001030]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども家庭課】
電話054-354-2647

【葵区役所健康支援課】
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

【駿河区役所健康支援課】
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

【清水区役所健康支援課】
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670

妊娠の届出に必要なものについて
◆妊娠の届出に必要なものについて

各医療機関が発行する「妊娠届出書」を、お近くの保健福祉センターへ出しましょう。
「母子健康手帳」をお渡しします。
「母子健康手帳」はお母さんの健康状態や赤ちゃんの発育状況が記録できるようになっています。 
妊娠届出の面談後に出産応援給付金の申請を行いますので、口座情報の分かるもの(通帳やキャッシュカード等)をご持参ください。


更新日[2023/04/01]

おもちゃ図書館について教えてください。
[受付番号:CGQ000000826]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【社会福祉法人静岡市社会福祉協議会】電話054-254-6330
おもちゃ図書館について
障害のある子どもも、ない子どもも一緒に楽しく安心して遊んでもらうことを目的に、市中央福祉センター内(葵区城内町)、清水社会福祉会館内(清水区宮代町)に開設しています。
自宅での療育にもご利用頂けるよう、開館日にはおもちゃの貸し出しも行っています。貸出おもちゃは、1人につき1点。本は2冊まで。
2週間借りられます。

※お問い合わせは、各おもちゃ図書館へお願いします。

【しずおかおもちゃ図書館】
静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター2階
電話054-254-6330 FAX054-653-0039
開館日:第1月曜日、第2土曜日、第3日曜日、第4水曜日
時間:10時~15時

【しみずおもちゃ図書館】
静岡市清水区宮代町1-1 静岡市清水社会福祉会館「はーとぴあ清水」2階
電話054-371-0290 FAX054-367-2825
開館日:第1金曜日、第3日曜日祝日を除く毎日(第2土曜日、第3土曜日はおもちゃの貸出をしています)
時間:10時~15時 



更新日[2012/04/01]

「あそび・子育ておしゃべりサロン」や「子育て広場」に参加したいのですが。
[受付番号:CGQ000000487]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども未来課】(「おしゃべりサロン」)
電話054-354-2606 FAX054-352-7731

【幼保支援課】(「子育て広場」)
電話054-354-2626 FAX054-352-7733

「あそび・子育ておしゃべりサロン」、「子育て広場」参加について
市内の市立認定こども園、私立保育園では、地域の子育てを応援するため、「あそび・子育ておしゃべりサロン」を実施しております。また、私立幼稚園では、「子育て広場」を実施しています。子育ての不安や悩みをもつ皆さんからの相談に応じたり、親子の遊び場として園内を開放したりしていますので、お近くの園にお問い合わせのうえ、お気軽においでください。
※清水区内の一部の私立の保育園において、本事業を行っていないところがありますのでご了承ください。


更新日[2019/04/01]

こども園・保育園・小規模保育施設・幼稚園の入園について教えてください。
[受付番号:CGQ000000302]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【葵福祉事務所子育て支援課】
電話 054-221-1095

【駿河福祉事務所子育て支援課】
電話 054-287-8673

【清水福祉事務所子育て支援課】
電話 054-354-2358
こども園・保育園・小規模保育施設・幼稚園の入園について
 こども園等に入園を希望される方は、 お子さんの年齢、 保育必要性等に応じた認定 (1号~3号、 新1号~新3号) を受ける必要があります。
 認定区分の詳細や、その他入園手続きに関する事は、入園申込みのしおりをご覧ください(入園申込みのしおりは、各区の子育て支援課窓口、または市幼保支援課ホームページにあります)。


更新日[2024/04/01]                              

こども園・保育園・小規模保育施設の情報の入手方法について教えてください。
[受付番号:CGQ000000303]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【葵福祉事務所子育て支援課】 
電話 054-221-1095

【駿河福祉事務所子育て支援課】
電話 054-287-8673

【清水福祉事務所子育て支援課】
電話 054-354-2358

こども園・保育園・小規模保育施設の情報の入手方法について
 園名、 住所、 電話番号、 定員、 受入認定児の情報を記載した一覧表が、 市幼保支援課ホームページ(施設一覧)、各区子育て支援課及びお近くのこども園 ・ 保育園 ・ 小規模保育施設にありますのでご覧ください。

 また、 園の保育内容等の詳しい情報をお知りになりたい場合は、各園に直接お問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

保育料の決定方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000000304]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども未来局 幼保支援課】
電話 054-354-2630

【葵福祉事務所子育て支援課】
電話 054-221-1095

【駿河福祉事務所子育て支援課】
電話 054-287-8673

【清水福祉事務所子育て支援課】
電話 054-354-2358
保育料の決定方法と料金について
 利用者負担額(保育料)は、0歳から2歳児クラスのお子さんを対象として、お子さんの認定区分、保育の必要量(保育標準時間、保育短時間)及び保護者の市民税の課税状況により算定し、保育料を決定します。

 なお、市が保育料を決定している認可園については、令和5年4月から、第2子以降の保育料が無償となります。

※保育料は、原則として保護者の市民税所得割額を算定の基礎としますが、保護者にほとんど収入がない場合は、お子さんと同居している祖父母等の市民税所得割額を合算して算定します。

※同じ認定区分で同じ所得階層であれば、市立・私立の別、施設の種別(市立こども園、私立こども園、保育園等)を問わず、同じ保育料となります (園によっては、 別途、 行事参加費などの実費や平均的な水準を超えた施設整備のための上乗せ料金が求められる場合があります。) 。

 詳しくは、市幼保支援課ホームページをご覧ください。


更新日[2024/04/01]

放課後児童クラブについて知りたい
[受付番号:CGQ000000175]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【子ども未来局子ども未来課】
電話054-354-2604
放課後児童クラブについて
放課後児童クラブは、仕事などで昼間家庭にいない保護者に代わり、支援員・補助員が小学校児童を保護育成する事業です。遊び等を通じて児童の自主性・創造性・社会性を高め、児童の安全と健全な育成を目指しています。

◆葵区・駿河区、蒲原東、由比地区の申し込み
 各児童クラブ又は静岡市社会福祉協議会(電話:054-273-8135)にお申し込み下さい。

◆清水区(蒲原東、由比地区を除く)の申し込み
 各児童クラブにお申し込み下さい。
 詳細については、子ども未来課(電話:054-354-2604)までご連絡ください。


更新日[2019/03/26]

子どもに関わる各種手当(児童手当等)について教えてください。
[受付番号:CGQ000000160]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
児童手当、児童扶養手当、母子家庭等医療費助成制度、母子父子寡婦福祉資金貸付制度、母子家庭等自立支援事業について。

【各区役所内福祉事務所子育て支援課】
葵区:電話054-221-1093
駿河区:電話054-287-8674
清水区:電話054-354-2120
蒲原出張所:電話054-385-7790
子どもに関わる各種手当(児童手当等)について
・児童手当 
・子ども医療費助成制度
・幼稚園就園奨励費補助
・児童扶養手当
・母子家庭等医療費助成制度
・母子父子寡婦福祉資金貸付制度 
・母子家庭等自立支援事業

などがあります。
ホームページでもご案内しています。 


更新日[2016/11/22]

児童扶養手当について教えてください。(母子家庭等の手当と助成について)
[受付番号:CGQ000000161]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【各区役所内福祉事務所 子育て支援課】
葵 区:電話054-221-1093
駿河区:電話054-202-5815
清水区:電話054-354-2120
蒲原出張所:電話054-385-7790
児童扶養手当について
児童扶養手当は、18歳に達する日以降最初の3月31日までの児童を扶養しているひとり親家庭等に支給される手当です。
(児童が政令に定める程度の障害を有する場合は20歳未満)
ただし、本人及び同居の親族の所得や受給している年金額により手当額の一部もしくは全部が支給停止になります。
◆対象
次に該当する児童を監護している母、児童を監護し生計を同じくしている父または母に代わって児童を養育している養育者
・父母が婚姻を解消した児童(事実上の婚姻関係にあった場合を含む)
・父または母が死亡した児童
・父または母が重度の障害(国民年金障害等級1級相当)にある児童
・父または母の生死が明らかでない児童
・父または母に引き続き1年以上遺棄されている児童
・父または母が引き続き1年以上拘禁されている児童
・母が婚姻によらないで生まれた児童(未婚の母の子)
・棄て子などで母が児童を出産した当時の事情が不明である児童
・父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童
◆手当額
(令和6年4月現在)
(1)児童1人の場合:全部支給…月額45,500円 一部支給…所得に応じ、月額10,740円~45,490円
の範囲
(2)児童2人の場合:全部支給…10,750円の加算 一部支給…所得に応じ、5,380円~10,750円の
加算
(3)児童3人以上の場合:全部支給…1人につき6,450円の加算 一部支給…所得に応じ、3,230円~6,440円の加算
◆支給日
5月、7月、9月、11月、1月、3月の各11日(11日が銀行等の休日にあたる場合は直前の営業日)
◆期間
児童が満18歳に到達した後の最初の3月31日まで(中程度以上の障害のある児童の場合は、20歳到達の月まで)
◆備考
申請時には、本人確認書類(マイナンバーカード又は通知カード及び運転免許証等)、同居家族のマイナンバーがわかる書類、全部事項証明書〔戸籍謄本〕(申請者・児童)、本人及び対象児童の健康保険証、年金手帳、申請者名義の預金通帳等が必要ですが、条件により添付書類が異なるため、必ず、各区役所内の【子育て支援課】へご相談下さい。
※申請月の翌月からが、支給の対象です。遡って支給される事はありません。


更新日[2024/04/01]