保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生

理容所、美容所を新規に開設したい。
[受付番号:CGQ000001525]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
葵区及び駿河区
【保健所生活衛生課 生活衛生係】
 電話054-249-3156 
 FAX054-209-0540

清水区
【保健所清水支所 生活食品衛生係】
 電話054-354-2214 
 FAX054-353-4850
理容所、美容所の開設について
理容所・美容所を開設する際は、事前に開設届出書を提出し、保健所による施設の確認を受けることが必要です。

また、理容所・美容所は、衛生的な基準を満たしていることを保健所が確認した後でなければ使用できません。

まず、平面図等を持参の上、担当部署にて構造・設備等の内容を相談してください。 

なお、開設届出書は開設予定日の2週間前までに提出してください。

その際、手数料がかかりますので、ご注意ください。


更新日[2024/04/01]


理容所、美容所で従業員の雇用、解雇をした。
[受付番号:CGQ000001526]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
葵区及び駿河区
【保健所生活衛生課 生活衛生係】
 電話054-249-3156 
 FAX054-209-0540

清水区
【保健所清水支所 生活食品衛生係】
 電話054-354-2214 
 FAX054-353-4850
理容師、美容師の雇用・解雇について
従業員の雇用、解雇があった場合は、保健所に変更届の提出が必要です。

雇用した従業者が、理容師、美容師の場合は、それぞれの免許証及びそのコピーと、結核及び伝染性皮膚疾患に罹患していないことを証明する医師による診断書が必要になります。なお、診断書の有効期限は取得日から3ヶ月以内です。


更新日[2024/04/01]



食品に関する相談・苦情について(異物の混入、腐敗、消費・賞味期限等)
[受付番号:CGQ000000329]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
・食品を食べたら(食事をしたら)体調不良になった。
・食品が不良であった(カビが生えている)など。

【保健所食品衛生課 監視検査係】
電話 054-249-3162

【保健所食品衛生課 広域専門監視係】
電話 054-249-3167


食品に関する相談・苦情について
担当課にご相談ください。


更新日[2023/04/01]

食品を取り扱う施設の衛生状態について
[受付番号:CGQ000000330]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
保健所食品衛生課
電話 054-249-3162
食品を取り扱う施設の衛生状態について
担当課にご相談ください。


更新日[2025/04/01]

魚介類及びその加工品を外国へ輸出する際に保健所で必要な手続きはありますか。
[受付番号:CGQ000000333]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
魚介類及びその加工品を外国に輸出したい場合の相談

【食品衛生課広域専門監視係】
電話054-249-3167 
輸出時に必要となる衛生証明書の発行について
輸出国によっては、保健所等で発行する衛生証明書が必要な場合があります。
詳しくは担当課までご相談ください。


更新日[2023/04/01]

保健所で食品の検査をしていますか
[受付番号:CGQ000000334]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所食品衛生課 監視検査係】
電話 054-249-3162

【保健所食品衛生課 広域専門監視係】
電話 054-249-3167
食品の検査状況について
担当課にご相談ください。


更新日[2025/04/01]

飲食店を新規に開店したいのですが、どのようにしたらよいか教えてください。
[受付番号:CGQ000000335]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所食品衛生課営業指導係】
電話054-249-3161

【保健所清水支所生活食品衛生係】
電話054-354-2384
飲食店の新規開店について
営業許可申請書を提出していただき書類審査をいたします。
その後、店舗の調査に伺い問題が無ければ許可がおります。
詳しくは担当課にご相談ください。


更新日[2018/04/01]

調理師、製菓衛生師、ふぐ処理者の試験を受けたいがどのようにしたらよいか。
[受付番号:CGQ000000336]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所食品衛生課営業指導係】
電話 054-249-3161

【保健所清水支所生活食品衛生係】
電話 054-354-2384
調理師等の試験について
毎年、ホームページや広報紙で受験のお知らせをしています。
まず、保健所に願書を取りに来ていただき、受付期間中に提出していただきます。
詳しくは担当課にご相談ください。


更新日[2023/04/01]

調理師、製菓衛生師、ふぐ処理者免許の書き換えをしたいが、どのようにしたらよいか。
[受付番号:CGQ000000337]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所食品衛生課営業指導係】
電話 054-249-3161

【保健所清水支所生活食品衛生係】
電話 054-354-2384
調理師等の免許書き換えについて
内容によって持ち物等が違いますので、担当課へお問い合わせください。


更新日[2023/04/01]

食品衛生責任者を変更したいがどのようにしたらよいか。
[受付番号:CGQ000000338]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所食品衛生課 営業指導係】
電話054-249-3161

【保健所清水支所 生活食品衛生係】
電話054-354-2384
食品衛生責任者の変更について
資格の証明書(調理師免許証、養成講習会修了証等)を持参し、窓口で変更の届出をしてください。
詳しくは担当課にお問い合わせください。

【保健所食品衛生課 営業指導係】 電話054‐249‐3161
【保健所清水支所 生活食品衛生係】 電話054‐354‐2384


更新日[2024/04/01]