介護予防の教室・講座について教えてください。
[受付番号:CGQ000001083]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【口腔保健支援センター】
電話054-249-3175

【各区役所 健康支援課】
葵 区:電話054-249-3196
駿河区:電話054-285-8377
清水区:電話054-348-7981
介護予防の教室・講座について
歯やお口に関しては健康づくり推進課口腔保健支援センターに歯科衛生士が、栄養に関しては各健康支援課に栄養士がおりますので、これらの詳しい内容についてはそちらにお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

救急車はサイレンを鳴らさないで来れないか教えてください。
[受付番号:CGQ000001129]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【静岡市消防局警防部指令課】
電話054-280-0120 FAX054-280-0128
緊急走行する時はサイレンを鳴らさずに走行できません
 道路交通法施行令第14条(緊急自動車の要件)により、緊急走行する際はサイレンを鳴らさずに走行できませんのでご了承ください。
 救急車が近くに来たら手を振るなどして合図を送ってください。災害現場と安全が確認できればサイレンを停止します。


更新日[2020/04/01]

精神に障がいがあるのですが、障害者手帳の申請について教えてください。
[受付番号:CGQ000000873]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【こころの健康センター】
   電 話:054-262-3011 FAX262-3060

【各区福祉事務所 障害者支援課】
   葵 区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
   駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
   清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
 蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神に障がいがある方の障害者手帳の申請について
対象者は、精神疾患を有する方のうち、精神科の初診から6ヶ月以上経過し、精神障がいのため日常生活又は社会生活への制約がある方です。

 申請に必要な持ち物
(1)精神障害者保健福祉手帳用診断書
※障害年金証書、特別障害給付金受給資格者証による申請(すべて精神障がいを支給事由とする)方法もあります。詳しくは申請窓口にお問い合わせください。
(2)顔写真(縦4cm×横3cm)
(3)個人番号(マイナンバー)がわかるもの
(4)本人確認ができる書類
※必要書類・取扱いについては、申請窓口にお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

精神科病院へ通院していますが医療費の助成について教えてください。
[受付番号:CGQ000000875]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神科関係医療機関への通院に関する医療費の公費負担について
精神的な疾患があり、継続して精神医療を必要とする方に対し、精神通院にかかる医療費の自己負担分が原則1割に軽減されます。また、所得等に応じて、月額自己負担上限額が定められます。

 申請に必要な書類等
(1)自立支援医療(精神通院)用診断書
(2)医療保険証の写し(国民健康保険証、後期高齢者医療被保険者証の場合は加入者全員分、健康保険証(社会保険等)の場合は本人分(受診者が18歳未満である場合は、保護者の健康保険証の写しも必要))
(3)課税証明書等
(4)個人番号(マイナンバー)がわかるもの
(5)本人確認ができる書類
※必要書類・取扱いについては、申請窓口にお問い合わせください。

 ※重度心身障害者医療費助成を受けている方は、自立支援医療受給者証とともに重度心身障害者医療費助成受給者証を病院の受付にご提示ください。


更新日[2022/04/01]

国民健康保険加入者(30歳から39歳)及び年度途中国民健康保険加入者(40歳から74歳)の健康診査の助成について教えてください。
[受付番号:CGQ000000911]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【各区役所保険年金課保険係】
 葵 区:電話054-221-1070・1274 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2142 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
国民健康保険加入者(30歳から39歳)及び年度途中国民健康保険加入者(40歳から74歳)の健康診査の助成について
平成20年度から、下記国民健康保険加入者の健康診査の助成制度を実施しています。
申請により受診券を発行します。

◇対象者:受診日に静岡市国民健康保険に加入している人で次の条件のいずれかを満たす人
・30歳代(年度中に30歳~39歳の誕生日を迎える人で保険料(税)を滞納していない人)
・40歳~74歳で各年度4月2日以降に静岡市国民健康保険に加入した人

◇自己負担額    
30歳代    1,500円(受診券申請時非課税世帯の方は500円)
40歳~74歳  無料
◇実施機関   市内の開業医、総合病院、健診センター等
◇実施期間     4月~翌年3月末日
※申込みは、年度内において1回に限ります。
※検査内容は特定健康診査と同じです。

◇申込方法等
 ・各区の保険年金課及び各支所で受診券の交付を受けてください。
 (持ち物 受診希望の人の保険証  
    ※30歳~39歳の人で交付申請日2週間以内に保険料を納付した人は、納付が確認できる領収書または預金通帳)
 ・受診券の交付を受けたら、実施医療機関へ予約してください。
 ・受診券・保険証を提示して受診してください。


更新日[2016/04/01]

保険証を簡易書留で送ってほしい。
[受付番号:CGQ000000915]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
国民健康保険証の簡易書留での郵送について
 国民健康保険証の簡易書留での郵送を希望される人は、各区役所の保険年金課まで届出をすることにより簡易書留郵便に変更することができます。
 なお、簡易書留郵便を中止する場合も、各区役所保険年金課で手続きが必要です。

※井川支所、長田支所及び市民サービスコーナーでは手続きができません。 


◇持ち物
 保険証


更新日[2022/04/01]

農道や用水を占用したいときの連絡先を教えて下さい。
[受付番号:CGQ000000757]
[質問分野: 農林業の振興 ]
【農地整備課管理係】
(主に清水区に関すること)
電話054-354-2065
FAX054-354-2069

【経済事務所経済係】
(主に葵区及び駿河区に関すること)
電話054-221-1147
FAX054-221-1263
農道や用水を占用する際の連絡先について
農道や用水をを占用する場合は、農地整備課管理係又は葵・駿河農林施設管理事務所管理係へご相談ください。


更新日[2024/04/01]

農道の名称等について教えて下さい。
[受付番号:CGQ000000758]
[質問分野: 農林業の振興 ]
【農地整備課管理係】
(主に清水区に関すること)
電話054-354-2065
FAX054-354-2069

【経済事務所経済係】
(主に葵区及び駿河区に関すること)
電話054-221-1147
FAX054-221-1263
農道の名称等について
農道の名称等を確認したい場合は、農地整備課管理係又は葵・駿河農林施設管理事務所管理係へお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

農道の補修や苦情の連絡先を教えて下さい。
[受付番号:CGQ000000759]
[質問分野: 農林業の振興 ]
【農地整備課管理係】
(主に清水区に関すること)
電話054-354-2065
FAX054-354-2069

【経済事務所経済係】
(主に葵区及び駿河区に関すること)
電話054-221-1147
FAX054-221-1263
農道の補修や苦情の連絡先について
農道の補修や苦情については、農地整備課農道水路係又は葵 ・ 駿河農林施設管理事務所管理係までご連絡ください。


更新日[2024/04/01]

ごみを出す時に、指定のごみ袋を使用する理由について教えてください。
[受付番号:CGQ000000781]
[質問分野: ごみの収集・運搬 ]
【ごみ減量推進課】
電話054‐221‐1075
ごみを出す時に、指定のごみ袋を使用する理由について
透明な指定の袋を導入している理由は、次のとおりです。
・ごみを出すことについての意識を高めていただく機会となる。
・袋の中身が見えることによりごみの分別が徹底される。また、ごみの減量が図られる。
・袋の中身が見えることにより安全な収集作業ができる。
・ごみ袋が統一されるため、ごみ集積所の景観がきれいになる。

※スーパーマーケットなどのレジ袋で、静岡市が認定したものはごみ袋として使用できます。


更新日[2014/04/01]