キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
静岡庁舎3階の食堂「コミュニティ&ダイニングスペース茶木魚(ちゃきっと)」は、閉庁時間(夜間・休日)に利用できますか。
防災ラジオではどのような情報を受信することができますか。
[受付番号:FTQ000000074]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【危機管理課 危機情報・施設係】
電話054-221-1243
FAX054-251-5783
防災ラジオについて
電話054-221-1243
FAX054-251-5783
このラジオでは、 全国瞬時警報システム (Jアラート) で配信される緊急情報などを受信することができます。
緊急地震速報、 津波警報、 大雨や洪水など気象に関する警報など、 緊急性の高い情報を瞬時にお知らせします。 また、 状況により、
本市が発表する避難指示等の避難に関する情報を流すこともあります。
①気象(大雨 ・高潮・暴風・暴風雪・大雪・波浪)等の特別警報
気象(大雨・洪水・高潮・暴風・暴風雪・大雪・波浪)等の警報
②土砂災害警戒情報
③大津波警報、津波警報、津波注意報
④緊急地震速報(市内推定震度5弱以上)
⑤震度速報(市内震度5弱以上)
⑥東海地震注意情報、東海地震予知情報
⑦国民保護に関する情報
⑧高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保の情報
※行方不明、その他の注意喚起(振り込め詐欺、光化学スモッグなど)の放送はありません。
更新日[2024/04/01]
緊急地震速報、 津波警報、 大雨や洪水など気象に関する警報など、 緊急性の高い情報を瞬時にお知らせします。 また、 状況により、
本市が発表する避難指示等の避難に関する情報を流すこともあります。
①気象(大雨 ・高潮・暴風・暴風雪・大雪・波浪)等の特別警報
気象(大雨・洪水・高潮・暴風・暴風雪・大雪・波浪)等の警報
②土砂災害警戒情報
③大津波警報、津波警報、津波注意報
④緊急地震速報(市内推定震度5弱以上)
⑤震度速報(市内震度5弱以上)
⑥東海地震注意情報、東海地震予知情報
⑦国民保護に関する情報
⑧高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保の情報
※行方不明、その他の注意喚起(振り込め詐欺、光化学スモッグなど)の放送はありません。
更新日[2024/04/01]
関連記事
防災ラジオの販売はありますか。
[受付番号:FTQ000000070]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【危機管理課 危機情報・施設係】
電話054-221-1243
FAX 054-251-5783
防災ラジオの販売について
電話054-221-1243
FAX 054-251-5783
静岡市が販売していた防災ラジオですが、令和4年3月31日をもって販売を終了しました。現在のところ再販売の予定はありません。
更新日[2024/04/1]
更新日[2024/04/1]
関連記事
防災ラジオとは何ですか。
[受付番号:FTQ000000067]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
[質問分野: 消防・防災・地震 ]
【危機管理課 危機情報・施設係】
電話054-221-1243
FAX054-251-5783
防災ラジオについて
電話054-221-1243
FAX054-251-5783
電源が「OFF(音が出ない状態)」の場合や他局を選局中の場合でも、全国瞬時警報システム(Jアラート)から配信される緊急情報などを、自動的に最大音量で放送するものです。
地震や気象に関する情報の他、避難指示などの避難に関する情報もお伝えします。
防災ラジオには、緊急情報をFM-Hi!(エフエムハイ)(76.9MHz)で受信するタイプとマリンパル(76.3MHz)で受信するタイプの2種類があります。
更新日[2024/04/01]
地震や気象に関する情報の他、避難指示などの避難に関する情報もお伝えします。
防災ラジオには、緊急情報をFM-Hi!(エフエムハイ)(76.9MHz)で受信するタイプとマリンパル(76.3MHz)で受信するタイプの2種類があります。
更新日[2024/04/01]
関連記事
結核検診(胸部レントゲン)を受けたいのですが
[受付番号:CGQ000000859]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【健康づくり推進課】
電話 054-221-1579
FAX 054-251-0035
結核検診(胸部レントゲン)の受診について
電話 054-221-1579
FAX 054-251-0035
結核・肺がん検診(胸部レントゲン検診)は、日ごろ検診を受ける機会のない40歳以上の市民の方
(その年度内に40歳に達する方を含みます。)が対象です。
年に一度、検診車がお住いの地域をまわります。お近くの自治会館・公園等の会場で受診してください。料金はかかりません。
※駐車場はありません。
日程、会場は市ホームページでお知らせします。
なお、65歳以上の方には、日程、会場などの詳細を記した受診票をお送りします。
40歳~64歳の方で受診を希望される方は、身分証明(健康保険証等、住所と生年月日が確認できるもの)を持って
直接会場へおこしください。
更新日[2024/04/01]
(その年度内に40歳に達する方を含みます。)が対象です。
年に一度、検診車がお住いの地域をまわります。お近くの自治会館・公園等の会場で受診してください。料金はかかりません。
※駐車場はありません。
日程、会場は市ホームページでお知らせします。
なお、65歳以上の方には、日程、会場などの詳細を記した受診票をお送りします。
40歳~64歳の方で受診を希望される方は、身分証明(健康保険証等、住所と生年月日が確認できるもの)を持って
直接会場へおこしください。
更新日[2024/04/01]
年金生活者支援給付金について教えてください。
[受付番号:FTQ000000050]
[質問分野: 国民年金 ]
[質問分野: 国民年金 ]
【日本年金機構】
静岡年金事務所:電話054-203-3707(代表)
清水年金事務所:電話054-353-2233(代表)
年金生活者支援給付金について
静岡年金事務所:電話054-203-3707(代表)
清水年金事務所:電話054-353-2233(代表)
年金生活者支援給付金は、年金を含めても所得が低い等の条件に該当する人に対し、年金に上乗せして支給される給付金です。
老齢年金生活者支援給付金、補足的老齢年金生活者支援給付金、障害年金生活者支援給付金、遺族年金生活者支援給付金があります。
それぞれの申請方法や支給要件について、詳しくは年金事務所へお問い合わせください。
【日本年金機構】
静岡年金事務所:電話054-203-3707(代表)
清水年金事務所:電話054-353-2233(代表)
新規[2019/04/01]
老齢年金生活者支援給付金、補足的老齢年金生活者支援給付金、障害年金生活者支援給付金、遺族年金生活者支援給付金があります。
それぞれの申請方法や支給要件について、詳しくは年金事務所へお問い合わせください。
【日本年金機構】
静岡年金事務所:電話054-203-3707(代表)
清水年金事務所:電話054-353-2233(代表)
新規[2019/04/01]
興行場の名称・管理者・構造設備・名義などを変更したい。興行場の営業を廃止した。
[受付番号:FTQ000000061]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所 生活衛生課 生活衛生係】電話054-249-3156
FAX054-209-0540
興行場の構造設備等変更、廃止について
FAX054-209-0540
興行場の構造設備や施設名称を変更した場合は、保健所への変更届の提出が必要です。
特に構造設備を変更する場合は、変更の程度によって許可の取り直しの場合もあるため、工事着手前に施設変更前及び変更後の平面図等を持参し、担当に相談してください。
なお、営業を廃止した場合は、保健所へ廃止届の提出が必要です。
その際、営業許可証を持参してください。
更新日[2019/04/01]
特に構造設備を変更する場合は、変更の程度によって許可の取り直しの場合もあるため、工事着手前に施設変更前及び変更後の平面図等を持参し、担当に相談してください。
なお、営業を廃止した場合は、保健所へ廃止届の提出が必要です。
その際、営業許可証を持参してください。
更新日[2019/04/01]
「しぞ~かでん伝体操」「しぞ~かちゃきちゃき体操」はどこでやっていますか。
[受付番号:FTQ000000055]
[質問分野: 高齢者 ]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
電話054-249-3182 FAX054-209-0103
地域の「自主グループ」や「オープンスペース」で実施しています。
電話054-249-3182 FAX054-209-0103
しぞ~かでん伝体操は体を動かして介護予防をめざし、ちゃきちゃき体操は脳活性化を図る静岡市オリジナル体操です。
市内の各地域で自主的に運動するグループがあるほか、施設を開放し、定期的に運動ができる「オープンスペース」も市内各所にあります。
実施場所のマップもありますので、詳しくは地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)まで電話でお問い合わせください。
新規[2020/04/01]
市内の各地域で自主的に運動するグループがあるほか、施設を開放し、定期的に運動ができる「オープンスペース」も市内各所にあります。
実施場所のマップもありますので、詳しくは地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)まで電話でお問い合わせください。
新規[2020/04/01]
「しぞ~かでん伝体操」「しぞ~かちゃきちゃき体操」はどんな体操ですか。
[受付番号:FTQ000000054]
[質問分野: 高齢者 ]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
電話054-249-3182 FAX054-209-0103
しぞ~かでん伝体操は体を動かして介護予防をめざし、ちゃきちゃき体操は脳活性化を図る静岡市オリジナル体操です。
電話054-249-3182 FAX054-209-0103
しぞ~かでん伝体操は体を動かして介護予防をめざし、ちゃきちゃき体操は脳活性化を図る静岡市オリジナル体操です。
市内の各地域で自主的に運動するグループがあるほか、施設を開放し、定期的に運動ができる「オープンスペース」も市内各所にあります。
ご自分で始めてみたい方には、市内各図書館でDVDと説明書を貸出しています。
詳しくは、地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)まで電話でお問い合わせください。
新規[2020/04/01]
市内の各地域で自主的に運動するグループがあるほか、施設を開放し、定期的に運動ができる「オープンスペース」も市内各所にあります。
ご自分で始めてみたい方には、市内各図書館でDVDと説明書を貸出しています。
詳しくは、地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)まで電話でお問い合わせください。
新規[2020/04/01]
関連記事
介護予防や、介護のしかたなどについての講座を開催しているところはありますか。
[受付番号:FTQ000000053]
[質問分野: 高齢者 ]
[質問分野: 高齢者 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
電話054-249-3182 FAX054-209-0103
介護予防講座や介護方法、自助具の作り方講座を開催しています
電話054-249-3182 FAX054-209-0103
地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)では、年間を通して「転倒予防」「介護食の基礎」「移動介助」「介護に役立つ便利なものづくり」などをテーマとした講座を開催しています。
広報紙「静岡気分」でご確認いただくか、直接地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)にお問い合わせください。
新規[2020/04/01]
広報紙「静岡気分」でご確認いただくか、直接地域リハビリテーション推進センター(電話:054-249-3182)にお問い合わせください。
新規[2020/04/01]
関連記事