マイナンバーが導入されると添付書類が不要になると言われていますが、住民票の写しや戸籍の添付が全て不要になるのですか?
[受付番号:CGQ000262019]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341
マイナンバー制度導入後の添付書類について
 マイナンバーの導入により、平成29年7月から地方公共団体で情報連携が始まり、社会保障や税、災害対策の手続で住民票の写しなどの添付が順次不要になります。
 
 ただし、現時点でマイナンバーが使われるのは、法律や条例で定められる社会保障や税、災害対策の分野に限られるため、それ以外の分野の行政手続では、引き続き住民票の写しなどの添付が必要になります。


更新日[2023/04/01]

マイナンバーと住民票コードは違うのですか?なぜ住民票コードをそのまま使わないでマイナンバーを導入するのですか?
[受付番号:CGQ000262020]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341
マイナンバーと住民票コードについて
 「住民票コード」は個人の住民票についた11ケタの番号で、行政機関等の本人確認事務に利用されています。

マイナンバーのような幅広い分野での利用を想定していなかったため、運用の大幅な改変が必要になることや、パブリックコメントの多数意見が「新しい番号の利用」だったこと、等の理由により、新たにマイナンバーを割り当てることになりました。


更新日[2021/04/01]

住民票がない人にもマイナンバーは付番されますか?
[受付番号:CGQ000262023]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341 FAX054-254-3915
住民票とマイナンバーについて
 マイナンバーは 住民票コードを基礎にして作成されるため、 国外に滞在されている方などで、 住民票がない場合は マイナンバーは付番されません。

住民票が作成されれば、マイナンバーの付番対象となります。


更新日[2022/04/01]

外国人でもマイナンバーは付番されますか?
[受付番号:CGQ000262024]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341 FAX054-254-3915
外国人とマイナンバーについて
 外国籍でも日本国内に住民票のある方には、マイナンバーが付番されます。


更新日[2022/04/01]

マイナンバーは何ケタですか。アルファベットも含まれますか?
[受付番号:CGQ000262025]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341
マイナンバー桁数等について
 マイナンバーは、数字のみで構成される12桁の番号です。
アルファベットは含まれません。


更新日[2021/04/01]

引っ越しや結婚などでマイナンバーは変わりますか?
[受付番号:CGQ000262026]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341
引っ越しや結婚などにおけるマイナンバーの取扱いについて
 原則としてマイナンバーは同じ番号を一生使用します。引っ越して住所が変わったり、結婚で苗字が変わっても、マイナンバーは変わりません。

ただし、マイナンバーが漏えいして不正に用いられるおそれがあると認められる場合に限り、本人の申請又は市町村長の職権により変更することができます。


更新日[2021/04/01]

マイナンバーは希望すれば自由に変更することができますか?
[受付番号:CGQ000262027]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341
マイナンバーの変更について
 マイナンバーは原則として生涯同じ番号を使い続けていただき、自由に変更することはできません。
ただし、マイナンバーが漏えいして不正に用いられるおそれがあると認められる場合に限り、本人の申請又は市町村長の職権により変更することができます。

なお、マイナンバーが漏えいして不正に用いられる恐れがある場合は、国が設置しているコールセンターに連絡することで、対象となるマイナンバーの利用を停止することができます。

国のコールセンターの電話番号は、0120-95-0178(通話料無料、24時間365日対応)です。

IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3818-1250(通話料有料)におかけください。



更新日[2021/04/01]

マイナンバーから住所や氏名などを推測されてしまいませんか?
[受付番号:CGQ000262028]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【デジタル化推進課 デジタル市役所推進係】
電話054-221-1341
マイナンバーと住所や氏名について
 マイナンバーは住民票コードを基に生成されており、基となる住民票コードは無作為な番号となるようランダムに生成されています。

このため、マイナンバーから住所や氏名、性別など、持ち主の方の個人情報を推測することはできないようになっています。


更新日[2021/04/01]

住民基本台帳カードやマイナンバーカードを紛失したり、住所変更した時等記載内容が変更したときの手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000138]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
 葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
 駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
 清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
住民基本台帳カードやマイナンバーカードの紛失、記載内容変更の手続きについて
◆紛失
(住民基本台帳カードの場合)
・カードを一時停止状態にしますので、速やかに各区役所戸籍住民課に連絡してください。
 電話での連絡も可能です。
・カードが発見された場合は、一時停止解除をいたしますので、ご面倒でも本人が来庁して手続きをしてください。

(マイナンバーカードの場合)
・一時停止措置を行いますので、マイナンバーカードコールセンターへ連絡してください。
 電話番号 0120-95-0178(24時間365日受付)
・カードが発見された場合は、一時停止解除をいたしますので、ご面倒でも本人が来庁して手続きをしてください。

◆住所変更
・住所の異動が静岡市内の場合は、住民異動届出書と一緒に住民基本台帳カード(写真付のみ)又はマイナンバーカードをお出しくだ  さい。券面に変更した住所を記載します。
また、平成21年4月20日以降に交付された住民基本台帳カードとマイナンバーカードについては、ICチップ内のデータ書き換えのため、暗証番号の入力が必要です。
(カードをお忘れになった場合は、後日、住民基本台帳カード記載事項変更届、又はマイナンバーカード記載事項変更届をしてください)
・静岡市以外の市区町村に異動される場合でも、住民基本台帳カード又はマイナンバーカードは原則的に継続利用が可能です。
転入届の際に転入先市町村に必ず持参してください。(継続利用を希望されない場合は転出届の際に返却してください。)

◆氏名変更
婚姻などで氏名変更があった場合は、住民異動届出書と一緒に住民基本台帳カード(写真有り無し両方)又はマイナンバーカードをお出しください。
(カードをお忘れになった場合は、後日、住民基本台帳カード記載事項変更届、又はマイナンバーカード記載事項変更届をしてください)

◆お持ちいただくもの
・住民基本台帳カード
・マイナンバーカード
・本人確認書類(住民基本台帳カードに写真がない方のみ)

◆ご注意いただくこと
・公的個人認証サービスで署名用電子証明書を取得している場合は、住所変更、氏名変更により失効しますのでお気をつけ下さい。

◆取り扱い窓口
・葵区役所、駿河区役所、清水区役所の各戸籍住民課
・井川支所(葵区)、長田支所(駿河区)、蒲原支所(清水区)の各支所

※紛失・廃止の届出については各区役所戸籍住民課及び蒲原支所のみの取り扱いとなります。

更新日[2018/04/01]

住民票の写しにマイナンバーは記載されますか。
[受付番号:CGQ000262056]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
住民票の写しへのマイナンバーの記載について
 本人(同一世帯員含む)が窓口でマイナンバーの記載された住民票を請求した場合のみ、住民票にマイナンバーが記載されます。
 なお、自動交付機やコンビニエンスストアのキオスク端末で発行する住民票の写しにはマイナンバーは記載できませんのでご注意ください。


更新日[2018/04/01]