静岡庁舎3階の食堂「コミュニティ&ダイニングスペース茶木魚(ちゃきっと)」は、閉庁時間(夜間・休日)に利用できますか。
[受付番号:FTQ000000077]
[質問分野: 会計・庁舎管理・入札・競輪場 ]
【管財課】
電話054-221-1013 FAX054-221-1015
「コミュニティ&ダイニングスペース茶木魚」の閉庁時間(夜間・休日)の利用について
原則、閉庁時の利用はできません。
ただし、周辺のイベントに合わせた臨時オープンや、市に関連する会議等の会場として、閉庁時にも利用することはあります。


[2019/08/01]

静岡庁舎3階の食堂「コミュニティ&ダイニングスペース茶木魚(ちゃきっと)」の利用時間を教えてください。
[受付番号:FTQ000000076]
[質問分野: 会計・庁舎管理・入札・競輪場 ]
【管財課】
電話054-221-1013 FAX054-221-1015
「コミュニティ&ダイニングスペース茶木魚」の利用時間について
(施設の利用)

・利用時間:8:30から17:15まで
・厨房コーナーの営業時間:11:00から14:00まで
・物販コーナーの営業時間:11:00から14:00まで


[2022/04/01]

静岡市の空き家対策について教えてください。
[受付番号:CGQ000249466]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【住宅政策課 空き家対策係】
電話054-221-1192
FAX054-221-1135
本市の空き家対策について
市民の皆様からの空き家の相談につきましては、住宅政策課が総合窓口となり、以下のとおり庁内の関係課とともに対応しております。
 〈具体例〉
・建物が壊れそう、地震が来たら心配(住宅政策課、危機管理課)
・空き家の火災が心配(消防局予防課)
・空き家が防犯上心配(生活安全安心課)
・空き家のごみに困っている(廃棄物対策課)
・空き家の利活用等(住宅政策課)
・空き家の固定資産税の扱い(固定資産税課)


更新日[2024/06/01]

敷地内の桝が詰まってしまう。どうしたら良いか。
[受付番号:CGQ000001883]
[質問分野: 水道・下水道 ]
葵区・駿河区
【下水道維持課 排水設備係】 
電話054-270-9235 

清水区
【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744

敷地内の桝が詰まってしまう。
敷地内の桝は、所有者もしくは使用者が清掃その他の維持管理を行ってください。
ため桝に油の固まりやゴミが残り、下水の流れを邪魔していると考えられます。
スコップやひしゃくなどで、これらを取り除いてください。
問題が解決しない場合は、業者に頼むことになります。
御相談は、下水道維持課(葵区、駿河区)、下水道事務所(清水区)で承ります。


更新日[2019/04/01]

大規模地震が発生した時、公共下水道に接続しているトイレは使えますか。
[受付番号:CGQ000001894]
[質問分野: 水道・下水道 ]
【上下水道経営企画課 安全・安心係】
電話 054-270-9119
FAX 054-270-9122
大規模地震が発生した時の、公共下水道に接続しているトイレについて
大規模な地震が発生すると、下水道管が破損したりマンホールが浮き上がることがあり、トイレ、台所、
風呂などの水を流すと逆流するおそれがあります。
衛生上の問題や復旧の妨げになりますので、市からお知らせするまではなるべく流さないでください。
トイレについては、各家庭で携帯トイレを準備していただき、災害時に使用していただきますようご協力をお願いします。
なお、凝固剤等で固めた後の汚物は、家庭ごみとして処理してください。
また、宅地内の浄化槽は、各家庭で維持管理業者に確認のうえご使用ください。


更新日[2024/05/22]

自治会・町内会の掲示板を整備したいが、補助制度を知りたい。
[受付番号:CGQ000001617]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
 葵区 :電話054-221-1051 FAX054-221-1104
 駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
 清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
自治会・町内会の掲示板設置の補助制度について
 市では、地域におけるコミュニティ活動を促進するため、掲示板を設置する自治会等に対し、予算の範囲内において補助金を交付しています。
工事を実施する前に、必ずお住まいの区の地域総務課にご相談ください。

1 掲示板設置数の制限
 1会計年度につき1自治会等当たり1基とします。

2 補助率、補助限度額
 補助事業に要する経費(土地代等の用地費及び既存掲示板の撤去費は除く)を対象とし、補助率は対象経費の100分の45以内、1基当たりの補助限度額は、壁掛け式46,000円、脚式95,000円です。

更新日[2021/04/01]

自宅でいらなくなった自転車があるのですがどうしたらよいですか。
[受付番号:CGQ000001629]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
自宅でいらなくなった自転車の処分について
一般家庭で不用になった自転車は、一般廃棄物(粗大ごみ)として処分が可能です。
※あらかじめご予約の上指定された回収日に戸別回収しております。

【不燃・粗大ごみ受付センター】にお問い合わせください。

0120-532-471


浄化槽管理をしていない家が臭いので指導をしてください。
[受付番号:CGQ000001581]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
定期点検や汚泥抜き取り等の浄化槽管理をしていないため、
汚物が側溝に垂れ流し状態になっている家が近所にあり、その臭いに近隣が迷惑している。
衛生上も好ましくないので、しっかり指導してもらいたい。

【廃棄物対策課 浄化槽推進係】
電話054-221-1264
浄化槽維持管理の指導について
状況を確認いたしますので、廃棄物対策課浄化槽推進係(電話054-221-1264)へ御連絡ください。
なお、浄化槽の設置者には、浄化槽法により、次のことが義務付けられています。
1 市登録業者による定期的な保守点検
2 市許可業者による年一回以上の清掃
3 指定検査機関による年一回の水質検査
4 保守点検票・清掃の記録の保存(3年間)


更新日[2021/04/01]

ゴキブリの駆除方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000001588]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
ゴキブリの駆除方法について
ゴキブリを駆除するには、次の方法があります。
状況に応じて組み合わせて行うとさらに効果があります。

1.ゴキブリは台所や厨房など高温で水や餌のある場所に生息するため、台所付近の不必要な物を取り除き、隙間があれば目張りをする等して潜伏しにくいようにする。

2.生ごみの処理と食品の管理をきちんとする。

3.毒餌での駆除は、ホームセンターや薬局などで置き去り式の薬剤が市販されているので、流しの裏、冷蔵庫の下、ガスレンジの下などに置くと効果がある。
 ただし、隙間などで死ぬこともあり、死骸を放置す
ると、ダニが群がることがあるので、時々確認し、死
骸を見つけたら取り去り、その際、周囲も清掃しま
しょう。

4.薬局やホームセンターなどで市販されている粘着シートは、手軽に使用でき捕獲された後も簡単に処分できるので便利です。

5.エアゾール剤の殺虫剤を使用する場合には、ゴキブリに直接噴霧するものと潜伏場所やその周辺に噴霧する殺虫剤があります。どちらの殺虫剤も「使用上の注意」をよく読んで使用しましょう。


更新日[2018/04/01]

ノミがでるので駆除をして欲しい。
[受付番号:CGQ000001589]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
ノミの駆除方法について
◆ノミの駆除は、次のことを参考にして行って下さい。

1.野良猫が住みついている場所があると、そこがノミの発生源となります。
 場所が特定できた場合は、巣を取り除き、周辺付近にエアゾール剤の殺虫剤を噴霧する。

2.ノミは庭の茂み、倉庫の中、植え込みの下などにも隠れていることが多いので、
 庭の雑草を取り除き、乾燥させましょう。
  
3.使用する殺虫剤については、薬局や薬店等で御相談の上お買い求めください。

4.野良猫が住み着かないようにするためには、エサを与えないようにし、
 ゴミの管理に気を付けましょう。



更新日[2018/04/01]