狂犬病予防集合注射の日程を教えてください。
[受付番号:CGQ000000969]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409  FAX 054-278-2987

【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403  FAX 054-354-2226

清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730  FAX 054-385-7999
狂犬病予防集合注射の日程について
令和4年度以降、狂犬病予防集合注射は実施しないことになりました。
(咬傷などの思わぬ事故が発生したり、万が一副反応が起きた時に対応が困難である等の理由により廃止となりました)
狂犬病予防注射は市内の動物病院で受けられますので、今後はお近くの動物病院または、かかりつけの動物病院で接種してください。
診察曜日や時間はそれぞれの病院で異なりますので、事前に動物病院へお問い合わせください。
また、健康上問題のある犬は、あらかじめ動物病院にご相談ください。

※狂犬病予防法に基づいた予防注射をした犬には狂犬病予防注射済票を交付します。
※狂犬病予防注射済票交付手数料は1頭につき550円です。
※詳細は動物指導センターへお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

狂犬病はどのような病気ですか。人にも感染しますか。
[受付番号:CGQ000000972]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409  FAX 054-278-2987

【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403  FAX 054-354-2226

清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730  FAX 054-385-7999
狂犬病の病気について
狂犬病は、狂犬病ウイルスによる人獣共通感染症です。神経症状を主とした症状が出ます。
発症した場合は、ほとんど100%死に至る病気です。
犬のほかすべての哺乳類が罹るとされています。
したがって、人にも感染します。幸い日本では現在は発生していませんが、世界の多くの国で発生があり、毎年数万人の死者がでています。

狂犬病に罹った犬に咬まれることで人に感染するので、犬に予防注射をして人への感染を防いでいます。


更新日[2024/04/01]

難病患者向けの相談事業などはありますか。
[受付番号:CGQ000000856]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【保健所保健所総務課】
電話054-249-3177
FAX054-249-3153

【保健所清水支所】
電話054-354-2153
FAX054-353-4850
難病患者向けの相談事業などについて
静岡市では難病患者やその家族に対する療養支援として次のようなことを行っています。
詳細については、保健所までお問い合わせください。

◆難病患者地域支援対策推進事業
(1)訪問相談
在宅療養を行っている難病患者で支援が必要な方を対象に、保健所の保健師等が訪問し、相談や情報提供を行います。
(2)難病医療講演会・難病医療相談会
在宅療養支援の一環として、年数回医療講演会や医療相談会を実施しています。病気の概要、最新の治療法、日常生活での注意点などについて、専門医から話を聞くことができます。

◆難病相談支援センター事業
療養・日常生活、就労、各種公的手続き等に関する相談及び支援を行います。
電話番号:054-281-1130
静岡市難病相談支援センター


更新日[2024/04/01]

結核医療費の公費負担制度があるときいたのですが。
[受付番号:CGQ000000861]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3172
結核医療費公費負担制度について
結核と診断され治療を受ける場合、医療費の補助制度があります。
結核医療費公費負担制度につきましては保健所感染症対策課までご相談ください。

<結核についてのお問合わせ先>
【保健所感染症対策課】
  電話054-249-3172


更新日[2024/04/01]

精神に障がいがあるのですが、障害者手帳の申請について教えてください。
[受付番号:CGQ000000873]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【こころの健康センター】
   電 話:054-262-3011 FAX262-3060

【各区福祉事務所 障害者支援課】
   葵 区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
   駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
   清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
 蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神に障がいがある方の障害者手帳の申請について
対象者は、精神疾患を有する方のうち、精神科の初診から6ヶ月以上経過し、精神障がいのため日常生活又は社会生活への制約がある方です。

 申請に必要な持ち物
(1)精神障害者保健福祉手帳用診断書
※障害年金証書、特別障害給付金受給資格者証による申請(すべて精神障がいを支給事由とする)方法もあります。詳しくは申請窓口にお問い合わせください。
(2)顔写真(縦4cm×横3cm)
(3)個人番号(マイナンバー)がわかるもの
(4)本人確認ができる書類
※必要書類・取扱いについては、申請窓口にお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

精神科病院へ入院していますが医療費の助成について教えてください。
[受付番号:CGQ000000874]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神科病院入院の医療費の助成について
精神科病院に1ヶ月を超えて入院した精神障がい者の医療費の一部を助成します。

1 助成の対象者 精神科病院に1ヶ月を超えて入院した精神障がい者                        
  ※他の制度(生活保護法による医療扶助及び重度心身障害者医療費助成、母子家庭等医療費助成、静岡市子ども医療費助成、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する医療費支援給付)を受けることができる場合、この制度による助成を受けることはできません。

2 助成金
保険診療自己負担の範囲で月1万円を限度に支給します。

3 申請に必要な書類
(1)精神障害者医療費助成金支給申請書(1ヶ月に1枚)
   医療機関記入欄あり(領収書の写しでも可)
(2)入院証明書(入院した病院にて証明) 
(3)入院者の保険証 
(4)保険証が健康保険組合や共済組合の場合は、付加給付内容
   証明願又は一部負担還元金内容証明書
(5)同意書(申告書は申請書の裏に有)
(6)申請者の振込み先となる金融機関の口座番号がわかるもの


更新日[2022/04/01]

精神科病院へ通院していますが医療費の助成について教えてください。
[受付番号:CGQ000000875]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神科関係医療機関への通院に関する医療費の公費負担について
精神的な疾患があり、継続して精神医療を必要とする方に対し、精神通院にかかる医療費の自己負担分が原則1割に軽減されます。また、所得等に応じて、月額自己負担上限額が定められます。

 申請に必要な書類等
(1)自立支援医療(精神通院)用診断書
(2)医療保険証の写し(国民健康保険証、後期高齢者医療被保険者証の場合は加入者全員分、健康保険証(社会保険等)の場合は本人分(受診者が18歳未満である場合は、保護者の健康保険証の写しも必要))
(3)課税証明書等
(4)個人番号(マイナンバー)がわかるもの
(5)本人確認ができる書類
※必要書類・取扱いについては、申請窓口にお問い合わせください。

 ※重度心身障害者医療費助成を受けている方は、自立支援医療受給者証とともに重度心身障害者医療費助成受給者証を病院の受付にご提示ください。


更新日[2022/04/01]

精神に障がいのある方のための相談窓口を教えてください。
[受付番号:CGQ000000876]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
   葵 区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
   駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
   清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
 蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

【保健所精神保健福祉課】
 電話054-249-3179 FAX054-249-3149
精神に障がいがある方のための相談窓口について
(1)相談支援事業所では、精神の病気や障がいのある方の地域生活全般のお悩みの相談をお受けします。地域で生活される方どなたでもご利用いただけます。障害サービスに関する情報提供、 利用についての助言、 利用申請の援助等、 サービス利用に関するご相談もお受けしており、 相談は無料です。 ※相談を希望される方は、まずはお電話ください。
 ・葵 区 :静岡市支援センターなごやか  電話249-3189
 ・駿河区:静岡市支援センターみらい      電話285-8871
 ・清水区:はーとぱる             電話337-1746

(2)各区の福祉事務所障害者支援課及び福祉事務所蒲原出張所において、精神保健福祉相談員が随時、精神保健福祉全般にかかる相談を実施しています。面接による相談をご希望の場合は、事前にご連絡ください。



更新日[2024/04/01]

精神に障がいのある方の就労支援を行う施設や福祉的就労の場について教えてください。
[受付番号:CGQ000000877]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
   葵 区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
   駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
   清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
   蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神に障がいのある方の就労支援を行う施設や福祉的就労の場について
障害福祉サービスがあり、その種類として就労移行支援や就労継続支援(A型、B型)がありますので、詳細については所管・連絡先にお問い合わせください。
また、各相談支援事業所でも、精神の病気や障がいのある方の地域生活全般のお悩みの相談をお受けしています。就労に関するお悩みや上記の就労支援サービスの利用に関するご相談等もお受けしますので、まずはお電話にてお問合せください。
 [相談支援事業所]
 ・静岡市支援センターなごやか  電話249-3189
 ・静岡市支援センターみらい  電話285-8871
 ・はーとぱる  電話337-1746 


更新日[2024/04/01]

交通費助成の申請について教えてください。(精神に障がいのある方)
[受付番号:CGQ000000878]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
   葵 区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
   駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
   清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
 蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

【保健所精神保健福祉課】
 電話054-249-3179 FAX054-249-3149
精神に障がいのある方の交通費助成制度の申請について
 交通費助成について
精神障害者保健福祉手帳所持者(身体障害者手帳 ・ 療育手帳所持者を除く)に対して社会参加促進を図ることを目的としてJR、 静鉄電車、 しずてつジャストラインバス等の利用実績に基づき年間 6,000円 を上限として交通費の助成をしています。
窓口での申請は、 各区障害者支援課、 蒲原出張所、 郵送での申請は、 保健所精神保健福祉課になりますので、 詳細については申請方法に合わせてお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]