パスポート(旅券)の手数料はいくらですか?
[受付番号:CGQ000066667]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
手数料について
●パスポート(旅券)の手数料は次のとおりになります。
 なお、手数料はパスポート(旅券)受取り時に、収入印紙と静岡県収入証紙でおさめていただきます。
 ただし、電子申請されたパスポート(旅券)の受取の場合は、クレジットカードによる納付も可能です。

●新規発給申請の手数料
 ・有効期間10年⇒16,000円(収入印紙14,000円+県証紙2,000円)
 ・有効期間5年⇒11,000円(収入印紙9,000円+県証紙2,000円)
未成年者はパスポート(旅券)の有効期限が5年となり、申請者が11歳以下の場合には、手数料は次のとおりです。
 ・有効期間5年⇒6,000円(収入印紙4,000円+県証紙2,000円)

●残存有効期間同一旅券申請の手数料6,000円(収入印紙4,000円+県証紙2,000円)


更新日[2024/04/01]

年齢によって、パスポート(旅券)の種類や金額が異なりますが、年齢はどの様に確認しますか?
[受付番号:CGQ000066668]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
年齢について
●年齢計算は、「年齢計算に関する法律」により計算されます。
 この法律によれば、年齢は出生日(誕生日)の前日に1歳加算されます。
 注意していただきたいのは、有効期間が5年間の旅券の発給を受ける際の手数料が減額されなくなる12歳に達する時と、有効期間が10年の旅券の申請ができるようになる18歳に達する時です。
 具体的には、5年旅券の申請では、 手数料の減額措置が適用されるのは、12回目の出生日(誕生日)の前々日までの申請です。
10年旅券が申請できるのは18回目の出生日(誕生日)の前日からの申請となります。


更新日[2022/04/01]



乳幼児なのですが、パスポート(旅券)の受取に本人を連れて行かなければなりませんか。
[受付番号:CGQ000066669]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
パスポート(旅券)の受取について
●乳幼児であっても、本人確認が必要なため、パスポート(旅券)の受取には必ず法定代理人(親権者)等とともに、ご本人(乳幼児)がお越しいただく必要があります。
また、受取ができるのは、申請した旅券窓口となります。


更新日[2023/03/27]

氏名や住所などが変わったとき、パスポート(旅券)に対して何か手続きが必要ですか?
[受付番号:CGQ000066670]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵区 :電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
氏名や住所などが変わったときのパスポート(旅券)の手続きについて
●氏名が変わった場合、または、本籍地の都道府県名が変わった場合は、訂正の手続きが必要になります。
 訂正する手続きとして2つの方法があります。
 1つは、「訂正新規申請」(パスポート(旅券)を新しく作りかえる)という手続きです。
 この場合は、所持しているパスポート(旅券)の残りの有効期間が切り捨てとなります。
 手数料は新規申請と同じです。

 もう1つは、「残存有効期間同一旅券申請」という手続きです。この申請は申請時にお持ちのパスポートを返納いただき、その返納したパスポートと有効期間満了日が同一となるパスポートを発行するものです。手数料は6,000円となります。
※ 同じ都道府県内で本籍を変更した場合は手続きの必要はありません。
※ 住所が変わった場合は手続きする必要はありません。
  パスポート(旅券)の最終ページの所持人記入欄はご自身で訂正してください。


●【訂正新規申請・残存有効期間同一旅券申請に必要な書類】
 1. 有効パスポート
 2. 現在の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通 
 3. 写真1枚(6か月以内に撮影されたもの)が必要となります。
   ※ 縦45mm、横35mm、
      頭上の余白4±2mm、
      左右の余白2mm以上
      顔の大きさ(頭上から顎の先まで)34±2mm、
      正面肩口まで無帽、無背景

●詳しくは各区役所のパスポート(旅券)窓口に備え付けてあります「パスポート(旅券)申請のごあんない」をご確認ください。


更新日[2024/04/01]

パスポート(旅券)とは何ですか?
[受付番号:CGQ000066647]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
パスポート(旅券)について
●パスポート(旅券)は、外務大臣が発行する重要な公文書です。外国においてその所持人が日本国民であることを証明できる唯一のものであり、所持人が安全に旅行できるよう外国政府に対して要請するものです。

●パスポート(旅券)は
 1. 空港などでの出入国審査のとき
 2. 査証(ビザ)を申請するとき
 3. 国際線の航空機や外国でのホテルにチェックインするとき
 4. トラベラーズ・チェックを使用するとき
 5. 外国で警察官などから身分証明書の提示を求められたとき
などに使います。

パスポート(旅券)申請及び交付(受取)窓口はどこですか?
[受付番号:CGQ000066648]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
各区役所 1階に設置されているパスポート(旅券)窓口へお願いします。
●各区役所の1階にパスポート(旅券)窓口があります。
(支所やサービスコーナーでは受付できません。)

●原則として、住民登録している都道府県内での申請となります。

●例外的に、住民登録地以外での申請(居所申請)ができる場合もあります。
詳しくは、パスポート(旅券)窓口にお問い合わせください。

●交付(パスポート(旅券)の受取)については申請した区役所の窓口へ、指定された日以降にお願いします。



更新日[2020/04/01]


パスポート(旅券)の申請及び交付(受取)窓口は何時から何時までですか?
[受付番号:CGQ000066649]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
受付時間について
●平日の午前8時30分から午後5時15分までです(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)。
 なお、窓口は午後5時15分まで行っておりますが、手続きに時間がかかる場合がありますので、パスポート(旅券)の申請につきましては午後4時30分までに、交付(受取)につきましては午後5時までに窓口にお越しいただけますようご協力をお願いします。                                                                                      

●交付(パスポート(旅券)の受取)に限り、月1回日曜日にも開庁しております。
時間は午前9時から正午までです。開庁日については、静岡市ホームページをご確認いただくか、パスポート(旅券)窓口にお問い合わせください。


更新日[2020/04/01]

各区のパスポート(旅券)窓口ではどんな手続きができますか?
[受付番号:CGQ000066650]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
旅券事務の種類について
●各区役所のパスポート(旅券)窓口で取扱う事務は以下のとおりです。
 
  ・新規発給申請
    新規申請・・・・・初めてパスポート(旅券)を作る方又は有効期限切れにより新たにパスポート(旅券)を作る方
  ・切替新規申請・・・パスポート(旅券)の残り有効期間が1年未満となった方や、パスポート(旅券)の著しい損傷等の理由により新たにパスポート(旅券)を作る方
 ・訂正新規申請・・・パスポート(旅券)に記載されている氏名や本籍(都道府県名)などが変更となった場合に、残りの有効期間に関係なく新しいパスポート(旅券)を作る方
  ・残存機関同一旅券申請・・・有効中のパスポート(旅券)の査証欄に余白がなくなった場合や、氏名や本籍(都道府県名)等が変更になった場合に、残存有効期間が同一のパスポート(旅券)を作る方
 
  ・紛失一般旅券等届出・・・パスポート(旅券)を紛失(盗難)、焼失した場合の届出

  ・交付…申請したパスポート(旅券)のお受取り

  ・旅券の返納

※「刑罰等関係欄」に該当する方の申請は、特別な手続きが必要になります。
  事前に静岡県旅券室(054-221-3755)へお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

パスポート(旅券)は申請から何日以降に受け取ることができますか?
[受付番号:CGQ000066651]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
受取り日数について
●パスポート(旅券)をお渡しできるのは、申請を受付けた日を1日目として、土曜日・日曜日・祝日等を除いた 8日目以降から、となります。
なお、申請後のキャンセルはできませんので、必ず6か月以内にお受け取りください。


更新日[2024/04/01]

パスポート(旅券)の申請には何が必要ですか?
[受付番号:CGQ000066652]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
申請時に必要なものについて
●【新規発給申請に必要な書類】 (住所が静岡市にある場合)    
1. 一般旅券発給申請書 1通       
※ 申請用紙は、各区役所のパスポート(旅券)窓口、支所、サービスコーナーに備えています。      
なお、ご自宅のパソコン等で外務省のホームページから必要事項を入力した申請書を印刷し、署名等していただいたものを提出することもできます。    

2. 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)1通(記載内容が最新で発行日から6か月以内のもの)    
※ 有効中のパスポート(旅券)を新しいパスポート(旅券)に切り替える場合で、氏名や本籍の都道府県名に変更のない方は、原則省略できます。       
※ 静岡市に本籍がある方は、パスポート(旅券)の申請をする区役所内の証明窓口に請求できます。    
※ 同一戸籍内の方が同時に申請する場合は、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)1通でかまいません。      
お手数ですが、パスポート(旅券)申請前にご用意ください。    

3. 写真 1枚(6か月以内に撮影されたもの)    
※ 縦45mm、横35mm、頭上の余白4±2mm、顔の大きさ(頭上から顎の先まで)34±2mm,正面肩口まで無帽、無背景      
詳しくは各区役所のパスポート(旅券)窓口に備え付けてあります「パスポート(旅券)申請のご案内」を ご確認ください。    
※貼らずにお持ちください。   

4. 本人確認書類        
① 1点で確認できるもの       
運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、官公庁等の身分証明書(写真付),無線従事者免許証、有効旅券・失効後6ヶ月以内のパスポート(旅券)、個人番号カード等       
② 2点(ア+ア)または(ア+イ)で確認できるもの             
ア.健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、介護保険証、後期高齢者医療保険証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書(手帳)、共済年金証書、印鑑登録証明書と登録印等       
イ.学生証、会社の身分証明書(氏名が記入され、写真付のもの)、公の機関が発行した資格証明書(写真付)、失効後6ヶ月を超えるパスポート(旅券)等     
※有効中の原本(コピー不可)     
※代理人が提出する場合は、申請者・代理人それぞれの本人確認書類が必要です。          
※申請日現在、中学生以下の方は、法定代理人(親権者)の本人確認書類でもかまいません。     
※該当する書類がない方は、事前にパスポート(窓口)にお問い合わせください。    

5. 前回取得したパスポート(旅券)(過去に取得したことがある場合のみ)    
※ 紛失している場合は不要。
●申請の種類や申請者の状況によって持ち物が変わりますので、詳しくは各区のパスポート(旅券)窓口へお問い合わせください。


更新日[2024/01/30]