住宅改修は工事の着工前に申請をしなければなりませんか。(介護保険)
[受付番号:CGQ000001340]
[質問分野: 介護保険のサービス ]
【介護保険課(給付・認定係)】電話054-221-1374 FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180  FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

住宅改修工事の申請について
必ず事前申請をしてください。改修前にケアマネジャーや地域包括支援センター、各福祉事務所の高齢介護課へご相談ください。

◇事前申請に必要な書類は、
・介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書
・住宅改修が必要な理由書
・工事費見積書
・改修前の状態を確認できる日付入りのカラー写真(窓口でコピー後返却しますので改修後再度お持ちいただきます)
・平面図、断面図(段差解消をする場合) が必要になります。
 
※事前申請受付後、工事内容が変わった場合は、書類を再提出いただくか、新たに変更場所について事前申請が必要になります。
※事前申請をされると、事前申請に係る確認書をお送りします。確認書は、介護保険の対象となる工事種類及び工事場所を確認するのもので、住宅改修費支給の決定を通知するものではありません。確認書の内容を確認された上で着工してください。

◇工事後の申請に必要な書類は、
・改修前・改修後の状態が確認できる日付入りのカラー写真
・本人名義の領収書
・住宅所有者の承諾書(賃貸の場合)
・通帳または通帳の写しが必要になります。
※事前申請がない場合は給付の対象となりません。



更新日[2022/04/01]








介護保険の認定有効期間について教えてください。
[受付番号:CGQ000001281]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課給付・認定係】電話054-221-1374 FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区 :電話054-221-1180 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

介護保険の認定有効期間について
認定申請の認定審査会で個々のケースによって審査決定されます。
〔新規・変更申請〕・・・3~12ヶ月
〔更新申請〕・・・3ヶ月~36ヶ月、条件によっては48ヶ月
なお、認定(非該当(自立)を含む)後に心身の状態が変わった場合には、変更申請ができます。 

更新日[2022/04/01]

第1号被保険者(65歳以上)の介護保険料はどのように納めるのですか。
[受付番号:CGQ000001286]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292 FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
 葵 区:電話054-221-1180 FAX054-221-1079
 駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
 清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
 清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

介護保険料の納付方法(65歳以上)
介護保険料はお住まいの市町村ごとに保険料の額が決められており、市町村に対し被保険者個人ごとに納付いただきます。納付方法は年金から天引きされる「特別徴収」と納付書で納付する「普通徴収」があります。一部の方を除き、原則、特別徴収になるため、納付方法を選択することはできません。

◎特別徴収(年金が年額18万円以上の方)・・・年金の定期支払い(年6回)の際に、保険料があらかじめ差し引かれます。
◎普通徴収(年金が年額18万円未満の方)・・・静岡市が送付する納付書にもとづき、年8回市指定金融機関やコンビニなどで納付します。
※次の方は普通徴収で納めていただく保険料がありますのでご注意ください。
・年度途中で65歳になった方
・他の市町村から転入された方
・年金を担保に借り入れをされた方
・本人およびご家族の所得に更正があり、年度途中で保険料額に変更があった方 
・年金額に変更があった方など



更新日[2021/04/01]                                                              


介護保険料を滞納したらどうなりますか。
[受付番号:CGQ000001292]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292 FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区 :電話054-221-1180 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

介護保険料の滞納について
災害など特別な事情がないのに介護保険料の滞納が続くと、
●1年間滞納した場合・・・介護サービスを利用したとき、利用料の全額を自己負担し、申請により9割、8割または7割相当分を静岡市から払い戻しを受ける「償還払い」に支払方法が変更になります。

●1年6ヵ月間滞納した場合・・・償還払いになった給付費(9割、8割または7割相当分)の一部または全部を、一時的に差し止めるなどの措置がとられます。なお、滞納が続く場合は、差し止められた額から保険料が差し引かれる場合もあります。

●2年以上滞納した場合・・・滞納期間が2年を過ぎた保険料は時効のため支払いができなくなり、滞納期間に応じて本来1割または2割の利用者負担が3割に、3割の利用者負担が4割に引き上げられます。また高額介護サービス費等の支給が受けられなくなります。



更新日[2018/04/01]


介護保険料の「納入通知書」が届いたが、これは何ですか。
[受付番号:CGQ000001295]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790FAX054-385-3110

介護保険料「納入通知書」について
その年度の年間保険料額と各納期ごとの保険料額をお知らせするもので、口座振替か金融機関で直接納めていただく方に送付されます。金融機関で直接納めていただく方の納入通知書には各納期分の納付書が付いています。なお、納入通知書は通常6月末頃送付されますが、・年度途中で65歳になった方・他の市町村から転入された方・年金を担保に借り入れをされた方・本人およびご家族の所得に更正があり、年度途中で保険料額に変更があった方、年金額に変更があった方等には随時送付されます。



更新日[2014/04/01]

今まで特別徴収(年金天引き)だったのに、普通徴収(納付書払い)になってしまったのはなぜですか。
[受付番号:CGQ000001298]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790FAX054-385-3110

介護保険料の納付について
(1)年度途中で本人又はご家族に確定申告等の所得の更正がありませんでしたか?(合計所得金額が少なくなると保険料段階が下がる場合があります。)
(2)他の市町村から静岡市へ転入されましたか?
(3)年金を担保に借り入れをしていませんか?
(4)受給している年金の種類を変更しましたか?

いずれかに該当される場合、一時的に特別徴収(年金天引き)ではなく、普通徴収(納付書払い)になってしまいます。 



更新日[2014/04/01]

市内に介護保険のサービス事業をはじめようと思います。どのようにしたらよいですか。
[受付番号:CGQ000001271]
[質問分野: 介護保険のサービス ]
【介護保険課事業者指導第1係・第2係】
電話054-221-1088、054-221-1377 
FAX054-221-1298

介護保険サービス事業の開始について
サービス事業を開始するためには、指定等を受けることが要件となります。
平成24年度からは、すべての事業者の指定等を静岡市が行っていますので、事業者指導第1・第2係までお問合せください。

介護保険課 事業者指導第1係:電話054-221-1088
介護保険課 事業者指導第2係:電話054-221-1377 



更新日[2015/04/01]


南部勤労者福祉センター(来・て・こ2階)の施設(情報交流室・OAルーム1・2、トレーニングルーム、フィットネスルーム)の団体利用についておしえてください。
[受付番号:CGQ000001197]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
来・て・こ(南部勤労者福祉センター)
電話054-202-4300
南部勤労者福祉センター(来・て・こ2階)の団体利用(情報交流室・OAルーム1・2、トレーニングルーム、フィットネスルーム)について
グループの会議や研修、社内会議、社内研修にもご利用いただけます。
営利目的での利用、政治的・宗教的活動の利用はできません。

<利用方法>
・申込は2か月前の月初めから受付けを開始します。
・当館窓口にて利用申請書をご記入いただき、部屋の使用料を納めていただくことで申込が完了します。
・電話または来館して部屋の空き状況を確認の上、お申込ください。
・お申込いただいたあとキャンセルされた場合、使用料はお返しできません。
・お客様のご都合でのキャンセル、予約の変更は認められませんのでご了承ください。
・初めてお申し込みされる団体に対しては、 申込の際に団体の概要 ・ 利用の内容について、 勤労者福祉センターの利用に資するかを確認させていただきます。

<利用料金>
・団体での利用料金は利用する部屋や時間帯によって異なりますので、ホームページでご確認いただくか、お電話でお問合せください。


更新日[2022/04/01]

老人福祉センターの入館者カードについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001202]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
電話054-221-1201 
FAX054-221-1090
老人福祉センターの入館者カードについて
入館者カードを発行申請する際には、静岡市内在住であること、満60歳以上であることの2点を確認できる公的機関が発行した身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、シルバーカードなど)をお持ちください。
住所等に変更のあった場合には、センターまでお知らせください。 


更新日[2023/04/01]

配食型見守りサービスについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001167]
[質問分野: 高齢者 ]
【高齢者福祉課 高齢者支援係】
電話054-221-1201 FAX054-221-1090

【各区役所 高齢介護課】
葵 区:電話054-221-1089 FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8678 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2162 FAX054-354-3131

【蒲原出張所(福祉係)】
電話054-385-7790 FAX054-385-3110
配食型見守りサービスについて教えてください。
配食をとおして安否確認を行う見守りサービスです。
食事の配達時に利用者の異変があれば救急車要請を行い、安否確認ができない時は、緊急連絡先やケアマネジャー等に利用者の所在確認を行います。

<対象者>(以下の条件をすべて満たす方)
(1)市内に在宅で在住する、一人暮らしの方、または日常的に食事の準備に支障がある次の①~③のいずれかに該当する方と同居している方
①要介護・要支援・事業対象者の方、②18世未満の方、③心身の障がいのため緊急対応が困難な方
(2)日常的に食事の準備に支障がある方(買物・調理ができる方は原則対象外)
(3)要介護・要支援・事業対象者の方

<利用回数・利用料>週5回まで 月曜~金曜 昼食又は夕食のみ 自己負担額(食事代)200円~600円程度(配食事業者によって異なります。利用者が配達事業者に直接支払)

<その他>申請時に対象者の見守りや食に関する状況を確認するため「サービス利用調整票」を地域包括支援センター又はケアマネジャーに提出する必要があります。
業者変更は、6カ月の期間は行えません。 原則として、二世帯住宅での居住は同居とみなし、対象外となります。
・一部中山間地地域は、利用回数が異なります。

<申請場所>各福祉事務所高齢介護課、蒲原出張所


更新日[2023/04/01]