キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
海外で暮らすことになりそうですが、選挙権はどうなりますか。(在外選挙制度)
[受付番号:CGQ000000205]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【各区選挙管理委員会】
葵区選挙管理委員会
電話054-221-1222
駿河区選挙管理委員会
電話054-287-8626
清水区選挙管理委員会
電話054-354-2418
【静岡市選挙管理委員会】
電話054-221-1138
在外選挙制度について
葵区選挙管理委員会
電話054-221-1222
駿河区選挙管理委員会
電話054-287-8626
清水区選挙管理委員会
電話054-354-2418
【静岡市選挙管理委員会】
電話054-221-1138
外国にいても国政選挙の投票ができます。
申請の方法は2種類あります。
1 在外公館(大使館、総領事館)を通じて市区町村の選挙管理委員会に在外選挙人名簿への登録を申請する方法。
2 最終住所地の市区町村の選挙人名簿に登録されている方(転出予定年月日までに選挙人名簿に登録予定の方も含みます。)が、当該市区町村から国外に転出する際に在外選挙人名簿への登録の移転申請(出国時申請)をする方法。
1又は2の申請後、市区町村の選挙管理委員会で在外選挙人名簿に登録し、「在外選挙人証」の交付を受けた方は国政選挙(衆議院議員選挙・参議院議員選挙や最高裁判所裁判官国民審査)の投票ができます。
・在外選挙人名簿への登録申請の仕方
1 在外公館での申請
(1)登録資格
満18歳以上の日本国民で、外国での住所を管轄する領事官(大使や総領事)の管轄区域内に引き続き3ケ月以上住所を有する方
(2)申請書の提出方法
申請書のある在外公館(大使館や総領事館)の領事窓口に申請してください。(受付時間は、在外公館の領事窓口の受付時間です。)
(3)在外選挙人名簿の登録市区町村
原則として、日本国内の最終住所地の市区町村選挙管理委員会になります。
平成6年4月30日以前に国外に転出された方は、本籍地での登録となります。
2 最終住所地の市区町村選挙管理委員会での申請
(出国時申請)
(1)登録資格
満18歳以上の日本国民で、国外への転出届を提出した者のうち、選挙人名簿に登録されている方(登録予定の方も含みます)
(2)申請書の提出方法
選挙人名簿の登録のある最終住所地の区選挙管理委員会に申請してください。
申請時に必要な持ち物及び詳細につきましては、各区選挙管理委員会にお問い合わせください。
更新日[2023/04/01]
申請の方法は2種類あります。
1 在外公館(大使館、総領事館)を通じて市区町村の選挙管理委員会に在外選挙人名簿への登録を申請する方法。
2 最終住所地の市区町村の選挙人名簿に登録されている方(転出予定年月日までに選挙人名簿に登録予定の方も含みます。)が、当該市区町村から国外に転出する際に在外選挙人名簿への登録の移転申請(出国時申請)をする方法。
1又は2の申請後、市区町村の選挙管理委員会で在外選挙人名簿に登録し、「在外選挙人証」の交付を受けた方は国政選挙(衆議院議員選挙・参議院議員選挙や最高裁判所裁判官国民審査)の投票ができます。
・在外選挙人名簿への登録申請の仕方
1 在外公館での申請
(1)登録資格
満18歳以上の日本国民で、外国での住所を管轄する領事官(大使や総領事)の管轄区域内に引き続き3ケ月以上住所を有する方
(2)申請書の提出方法
申請書のある在外公館(大使館や総領事館)の領事窓口に申請してください。(受付時間は、在外公館の領事窓口の受付時間です。)
(3)在外選挙人名簿の登録市区町村
原則として、日本国内の最終住所地の市区町村選挙管理委員会になります。
平成6年4月30日以前に国外に転出された方は、本籍地での登録となります。
2 最終住所地の市区町村選挙管理委員会での申請
(出国時申請)
(1)登録資格
満18歳以上の日本国民で、国外への転出届を提出した者のうち、選挙人名簿に登録されている方(登録予定の方も含みます)
(2)申請書の提出方法
選挙人名簿の登録のある最終住所地の区選挙管理委員会に申請してください。
申請時に必要な持ち物及び詳細につきましては、各区選挙管理委員会にお問い合わせください。
更新日[2023/04/01]
在外選挙制度での投票方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000000206]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【各区選挙管理委員会】
葵区選挙管理委員会
電話054-221-1222 FAX054-221-1104
駿河区選挙管理委員会
電話054-287-8626 FAX054-287-8709
清水区選挙管理委員会
電話054-354-2418 FAX054-352-0325
【静岡市選挙管理委員会】
電話054-221-1138 FAX054-254-0035
在外選挙制度での投票方法について
葵区選挙管理委員会
電話054-221-1222 FAX054-221-1104
駿河区選挙管理委員会
電話054-287-8626 FAX054-287-8709
清水区選挙管理委員会
電話054-354-2418 FAX054-352-0325
【静岡市選挙管理委員会】
電話054-221-1138 FAX054-254-0035
◆在外投票の方法など
(1)在外公館投票
在外記載所を設置している在外公館(大使館や総領事館)で、「在外選挙人証」と「旅券」等を提示して投票できます。
投票できる期間・時間は、原則として、選挙の公示日の翌日から投票記載場所ごとに決められた日までの午前9時30分から午後5時までです。(投票できる時間は投票記載場所によって異なりますので、各在外公館にお問い合わせください。)
(2)郵便投票
在外選挙人名簿に登録されている市区町村選挙管理委員会に、「在外選挙人証」と「投票用紙等請求書」を送付し、投票用紙を請求して投票用紙等の交付を受けた後、選挙の公示の翌日から日本国内の投票日当日(午後8時まで)に投票所へ届けられるよう選挙管理委員会あて送付してください。なお、投票用紙の請求及び送付には、時間がかかるため郵送日数をご考慮ください。
(3)日本国内における投票
在外選挙人は、選挙のときに一時帰国した場合や、帰国後、国内の選挙人名簿に登録されるまでの間は、在外選挙人証を提示して、公示日の翌日から、期日前投票所、選挙日当日は選挙管理委員会が指定した投票所で投票できます。(他市町村の選挙管理委員会で投票する方法もあります。)
詳細につきましては各区選挙管理委員会にお問い合わせください。
更新日[2022/04/01]
(1)在外公館投票
在外記載所を設置している在外公館(大使館や総領事館)で、「在外選挙人証」と「旅券」等を提示して投票できます。
投票できる期間・時間は、原則として、選挙の公示日の翌日から投票記載場所ごとに決められた日までの午前9時30分から午後5時までです。(投票できる時間は投票記載場所によって異なりますので、各在外公館にお問い合わせください。)
(2)郵便投票
在外選挙人名簿に登録されている市区町村選挙管理委員会に、「在外選挙人証」と「投票用紙等請求書」を送付し、投票用紙を請求して投票用紙等の交付を受けた後、選挙の公示の翌日から日本国内の投票日当日(午後8時まで)に投票所へ届けられるよう選挙管理委員会あて送付してください。なお、投票用紙の請求及び送付には、時間がかかるため郵送日数をご考慮ください。
(3)日本国内における投票
在外選挙人は、選挙のときに一時帰国した場合や、帰国後、国内の選挙人名簿に登録されるまでの間は、在外選挙人証を提示して、公示日の翌日から、期日前投票所、選挙日当日は選挙管理委員会が指定した投票所で投票できます。(他市町村の選挙管理委員会で投票する方法もあります。)
詳細につきましては各区選挙管理委員会にお問い合わせください。
更新日[2022/04/01]
市営駐車場について知りたいのですが。
[受付番号:CGQ000000208]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課管理担当】電話054-221-1412
【都市計画事務所管理担当】電話054-354-2256
市営駐車場について
【都市計画事務所管理担当】電話054-354-2256
静岡市が管理している駐車場は、静岡駅北口地下駐車場(エキパ)、清水駅東口駐車場の2箇所があります。詳細については、各駐車場へお問い合わせください。
・静岡駅北口地下駐車場(エキパ)
所在地:静岡市葵区黒金町1番地の1 電話:054-653-0353
・清水駅東口駐車場
所在地:静岡市清水区島崎町219番地 電話:054-353-2218
更新日〔2019/04/01〕
・静岡駅北口地下駐車場(エキパ)
所在地:静岡市葵区黒金町1番地の1 電話:054-653-0353
・清水駅東口駐車場
所在地:静岡市清水区島崎町219番地 電話:054-353-2218
更新日〔2019/04/01〕
関連記事
静岡駅北口地下駐車場(エキパ)について知りたいのですが。
[受付番号:CGQ000000209]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】
電話054-221-1412 FAX054-221-1060
エキパ利用について
電話054-221-1412 FAX054-221-1060
静岡駅北口地下駐車場(エキパ)は、JR静岡駅北口にあります。
<入り口>
・国道1号の上り、下り線のどちらからでも直接入ることができます。
<収容台数>
・400台(うちハイルーフ車200台)です。
<駐車できる自動車>
・車長5.3メートル以下、車幅1.9メートル以下、車高2.0メートル以下、総重量2.3トン、車体(泥除け等を含む)と地面の間隔9センチメートル以上です。※トラックタイプ不可、原則ドアミラー格納。
<営業時間>
・午前6時から深夜0時までです。年中無休で営業しております。
<利用料金>
はじめの30分間が100円、以降15分ごと100円となり、平日は、連続3時間45分以上のご利用で上限1、400円、土日祝日は、連続5時間15分以上のご利用で上限2、000円となります。
ただし、当日の営業時間内に限ります。
超過の場合は泊り料金等が別途加算されます。
泊り料金(午後11時30分から午前6時30分まで)は、1、000円です。
<回数券の販売>
・管理事務所において販売しております。
・回数券の種類は、100円券、300円券、400円券の3種類あります。
・それぞれ11枚を10枚分相当の金額で、22枚を20枚分相当の金額で、60枚を50枚相当の金額で、250枚を200枚相当の金額で販売しております。
そのほかに、静岡名店街発行の「無料共通駐車券」がご利用になれます。
【静岡駅北口地下駐車場(エキパ)】所在地:静岡市葵区黒金町1番地の1 電話:054-653-0353
更新日[2022/04/01]
<入り口>
・国道1号の上り、下り線のどちらからでも直接入ることができます。
<収容台数>
・400台(うちハイルーフ車200台)です。
<駐車できる自動車>
・車長5.3メートル以下、車幅1.9メートル以下、車高2.0メートル以下、総重量2.3トン、車体(泥除け等を含む)と地面の間隔9センチメートル以上です。※トラックタイプ不可、原則ドアミラー格納。
<営業時間>
・午前6時から深夜0時までです。年中無休で営業しております。
<利用料金>
はじめの30分間が100円、以降15分ごと100円となり、平日は、連続3時間45分以上のご利用で上限1、400円、土日祝日は、連続5時間15分以上のご利用で上限2、000円となります。
ただし、当日の営業時間内に限ります。
超過の場合は泊り料金等が別途加算されます。
泊り料金(午後11時30分から午前6時30分まで)は、1、000円です。
<回数券の販売>
・管理事務所において販売しております。
・回数券の種類は、100円券、300円券、400円券の3種類あります。
・それぞれ11枚を10枚分相当の金額で、22枚を20枚分相当の金額で、60枚を50枚相当の金額で、250枚を200枚相当の金額で販売しております。
そのほかに、静岡名店街発行の「無料共通駐車券」がご利用になれます。
【静岡駅北口地下駐車場(エキパ)】所在地:静岡市葵区黒金町1番地の1 電話:054-653-0353
更新日[2022/04/01]
関連記事
清水駅東口駐車場について知りたいのですが。
[受付番号:CGQ000000211]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課】電話054-221-1412FAX054-221-1060
【都市計画事務所】電話054-354-2256FAX054-352-9454
清水駅東口駐車場利用について
【都市計画事務所】電話054-354-2256FAX054-352-9454
清水駅東口駐車場は、JR清水駅東西自由通路東側出口及びマリナート南側、清水テルサ北側にある立体式の駐車場です。
<営業時間>
・朝5時30分から深夜0時までとなっています。
<料金>
・普通自動車は、30分毎に100円、1日の営業時間のうち10時間を超えた場合は上限2、000円、宿泊(午後10時から午前7時まで)は1泊700円です。
・125ccを超える自動二輪車は、1日1回200円です。
・お得な回数券があります。
・定期利用の申込も受け付けております。
そのほか、詳しくは、清水駅東口駐車場(所在地:清水区島崎町219番地 電話:054-353-2218)へお問い合わせください。
更新日[2016/02/24]
<営業時間>
・朝5時30分から深夜0時までとなっています。
<料金>
・普通自動車は、30分毎に100円、1日の営業時間のうち10時間を超えた場合は上限2、000円、宿泊(午後10時から午前7時まで)は1泊700円です。
・125ccを超える自動二輪車は、1日1回200円です。
・お得な回数券があります。
・定期利用の申込も受け付けております。
そのほか、詳しくは、清水駅東口駐車場(所在地:清水区島崎町219番地 電話:054-353-2218)へお問い合わせください。
更新日[2016/02/24]
関連記事
路外駐車場の届出(届出駐車場)について知りたいのですが。
[受付番号:CGQ000000213]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
[質問分野: 駐車場・駐輪場 ]
【交通政策課企画係】
電話054-221-1471
FAX054-221-1060
路外駐車場の届出(届出駐車場)について
電話054-221-1471
FAX054-221-1060
駐車場法において、下記の3項目に該当する場合、届出が必要です。
(1)都市計画区域内にある
(2)自動車の駐車の用に供する部分(駐車ますの合計)の面積が、500平方メートル以上である
(3)料金を徴収するもの
また、場合によっては、特定路外駐車場(車いす使用者用駐車場)の設置、届出が必要です。(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)
※路外駐車場とは・・・道路の路面外に設置される自動車の駐車のための施設であって、一般公共の用に供されるもの。(月極駐車場や従業員専用駐車場は、対象外)
更新日[2018/04/01]
(1)都市計画区域内にある
(2)自動車の駐車の用に供する部分(駐車ますの合計)の面積が、500平方メートル以上である
(3)料金を徴収するもの
また、場合によっては、特定路外駐車場(車いす使用者用駐車場)の設置、届出が必要です。(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)
※路外駐車場とは・・・道路の路面外に設置される自動車の駐車のための施設であって、一般公共の用に供されるもの。(月極駐車場や従業員専用駐車場は、対象外)
更新日[2018/04/01]
死亡届及び火葬許可の手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000131]
[質問分野: 出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組 ]
[質問分野: 出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
死亡届、埋葬許可の手続きについて
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
死亡届は亡くなられたことを知った日から7日以内に、死亡地、届出人の所在地または死亡した人の本籍地の区役所戸籍住民課(各支所も可)へ届出をしてください。
◆お持ちいただくもの
・死亡届(死亡診断書または死体検案書に記載があるもの)
・国民健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証(加入者のみ)
◆受付時間と受付場所
平日(午前8時30分から午後5時15分まで)は各区役所戸籍住民課または各支所、平日の時間外(午後5時15分以降)及び土曜・日曜・休日は各区役所警備員室、蒲原支所宿直室で受け付けます。
◆火葬許可証について
死亡届と同時に火葬許可申請書を提出していただき、火葬許可証を発行します。火葬の予約が必要ですので、詳細については各区役所戸籍住民課または各支所にお問い合わせください。
◆斎場使用料について
【市民に係る場合】
12歳以上1体につき10,000円
12歳未満1体につき6,000円
妊娠4箇月以上の死胎等又は身体の一部1体につき4,000円
妊娠4箇月未満の死胎等又は産汚物類1箱につき1,000円
【その他の場合】
12歳以上1体につき44,000円
12歳未満1体につき26,000円
妊娠4箇月以上の死胎等又は身体の一部1体につき17,000円
妊娠4箇月未満の死胎等又は産汚物類1箱につき4,000円
詳細については各区役所戸籍住民課にお問い合わせください。
◆霊柩車について
火葬の予約と同時に市の霊柩車の予約ができます。
・霊柩車(7人乗り)は、静岡斎場に1台、清水斎場に2台、庵原斎場に1台があります。
・使用料は7,210円です。
・出棺場所から斎場までの片道運行となりますので、同乗された方の帰りの交通手段については、別途ご用意していただくことになります。
◆庵原斎場について
蒲原支所管内で庵原斎場をご利用される方は、平日(午前8時30分から午後5時15分まで)は蒲原支所(054-385-7760)、休日及び夜間(午後5時15分から翌午前8時30分まで)は蒲原支所宿直室(054-385-3111)までお問い合わせください。
更新日[2022/04/01]
◆お持ちいただくもの
・死亡届(死亡診断書または死体検案書に記載があるもの)
・国民健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証(加入者のみ)
◆受付時間と受付場所
平日(午前8時30分から午後5時15分まで)は各区役所戸籍住民課または各支所、平日の時間外(午後5時15分以降)及び土曜・日曜・休日は各区役所警備員室、蒲原支所宿直室で受け付けます。
◆火葬許可証について
死亡届と同時に火葬許可申請書を提出していただき、火葬許可証を発行します。火葬の予約が必要ですので、詳細については各区役所戸籍住民課または各支所にお問い合わせください。
◆斎場使用料について
【市民に係る場合】
12歳以上1体につき10,000円
12歳未満1体につき6,000円
妊娠4箇月以上の死胎等又は身体の一部1体につき4,000円
妊娠4箇月未満の死胎等又は産汚物類1箱につき1,000円
【その他の場合】
12歳以上1体につき44,000円
12歳未満1体につき26,000円
妊娠4箇月以上の死胎等又は身体の一部1体につき17,000円
妊娠4箇月未満の死胎等又は産汚物類1箱につき4,000円
詳細については各区役所戸籍住民課にお問い合わせください。
◆霊柩車について
火葬の予約と同時に市の霊柩車の予約ができます。
・霊柩車(7人乗り)は、静岡斎場に1台、清水斎場に2台、庵原斎場に1台があります。
・使用料は7,210円です。
・出棺場所から斎場までの片道運行となりますので、同乗された方の帰りの交通手段については、別途ご用意していただくことになります。
◆庵原斎場について
蒲原支所管内で庵原斎場をご利用される方は、平日(午前8時30分から午後5時15分まで)は蒲原支所(054-385-7760)、休日及び夜間(午後5時15分から翌午前8時30分まで)は蒲原支所宿直室(054-385-3111)までお問い合わせください。
更新日[2022/04/01]
関連記事
住民基本台帳ネットワークシステムの個人情報について教えてください。
[受付番号:CGQ000000140]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
住民基本台帳ネットワークシステムの個人情報について
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
住民基本台帳ネットワークシステムで保持している個人情報は、「氏名、生年月日、性別、住所、住民票コード、これらの変更情報」です。
住基ネットから本人確認情報の提供を行う行政機関や利用事務については、法律で具体的に規定されていて、目的外の利用は禁止されています。
セキュリティについても、ネットワークへの不正アクセス、不正操作など技術面についても十分対策を講じています。
静岡市としても、緊急時対応計画書を策定し、不測の事態にも対応できるようにしております。
更新日[2010/04/01]
住基ネットから本人確認情報の提供を行う行政機関や利用事務については、法律で具体的に規定されていて、目的外の利用は禁止されています。
セキュリティについても、ネットワークへの不正アクセス、不正操作など技術面についても十分対策を講じています。
静岡市としても、緊急時対応計画書を策定し、不測の事態にも対応できるようにしております。
更新日[2010/04/01]
生涯学習施設(生涯学習センター/生涯学習交流館)について教えてください。
[受付番号:CGQ000000151]
[質問分野: 生涯学習 ]
[質問分野: 生涯学習 ]
【生涯学習推進課】
電話054-221-1150
静岡市の生涯学習施設(生涯学習センター/生涯学習交流館)について
電話054-221-1150
生涯学習施設は、市民の皆さんの自発的な学習活動を支援し、学習活動を通じて地域の交流や連携を深め、市民主体のまちづくり活動を推進することを目的としています。
皆さんの学習活動の場としてご利用いただくとともに、講座等の開催や生涯学習に関する情報提供を実施しています。
◆集会室の利用申し込み
各生涯学習施設へお問合せください。
施設により休館日が異なりますので、ご注意ください。
◆講座・講演会等
生涯学習施設では、生活や文化、教養を高めるための講座や、地域の課題を考える様々な講座を実施しています。
生涯学習施設が開催する講座等については、「広報しずおか」やホームページでお知らせします。
また、清水区の施設で開催する講座等は、各施設だよりでもお知らせしています。
◆生涯学習団体
静岡市内では、生涯学習施設を拠点に3、000を超える団体が生涯学習活動を実施しています。
新規会員を募集している団体もありますので、各生涯学習施設へお問い合わせください。
更新日[2015/04/01]
皆さんの学習活動の場としてご利用いただくとともに、講座等の開催や生涯学習に関する情報提供を実施しています。
◆集会室の利用申し込み
各生涯学習施設へお問合せください。
施設により休館日が異なりますので、ご注意ください。
◆講座・講演会等
生涯学習施設では、生活や文化、教養を高めるための講座や、地域の課題を考える様々な講座を実施しています。
生涯学習施設が開催する講座等については、「広報しずおか」やホームページでお知らせします。
また、清水区の施設で開催する講座等は、各施設だよりでもお知らせしています。
◆生涯学習団体
静岡市内では、生涯学習施設を拠点に3、000を超える団体が生涯学習活動を実施しています。
新規会員を募集している団体もありますので、各生涯学習施設へお問い合わせください。
更新日[2015/04/01]
生涯学習施設の利用方法について教えてください。
[受付番号:CGQ000000153]
[質問分野: 生涯学習 ]
[質問分野: 生涯学習 ]
【生涯学習推進課】電話054-221-1150 FAX054-221-1758
生涯学習交流館の利用方法について
生涯学習施設は、市民の皆さまの学習・交流の場としてご利用いただいております。
利用方法等については、各生涯学習施設へ直接お問合せください。
◆利用申請ができる時期は、利用内容や団体の性格によって異なります。
詳しくは生涯学習施設にお問合せください。
◆利用時間は、午前(9時から12時)、午後(13時から17時)、夜間(18時から21時30分)の3区分です。
この時間を超えて利用することはできません。
午前、午後を続けて利用する場合は12時から13時までの1時間もご利用いただけます。(午後、夜間も同様)
◆一度利用申請・許可した集会室の変更またはキャンセルによる使用料の還付はできません。
ただし、災害による公共交通機関の停止などの理由で利用できなくなった時はこの限りではありません。
◆各集会室の料金や仕様等、ご不明な点については各生涯学習施設にお問合せください。
◆休館日は次のとおりです。
葵生涯学習センター 第2・第4月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
駿河生涯学習センター(健康文化交流館「来・て・こ」
毎週日曜日、年末年始(12月28日~1月5日)
その他の葵区及び駿河区の生涯学習センター
毎週月曜日、休日、年末年始(12月28日~1月4日)
大河内・梅ケ島・玉川・井川・清沢・大川生涯学習交流館
毎週月曜日、休日、年末年始(12月28日から1月4日まで)
清水区の生涯学習交流館
第1・第3日曜日、休日、年末年始(12月28日から1月4日)
更新日[2018/04/01]
利用方法等については、各生涯学習施設へ直接お問合せください。
◆利用申請ができる時期は、利用内容や団体の性格によって異なります。
詳しくは生涯学習施設にお問合せください。
◆利用時間は、午前(9時から12時)、午後(13時から17時)、夜間(18時から21時30分)の3区分です。
この時間を超えて利用することはできません。
午前、午後を続けて利用する場合は12時から13時までの1時間もご利用いただけます。(午後、夜間も同様)
◆一度利用申請・許可した集会室の変更またはキャンセルによる使用料の還付はできません。
ただし、災害による公共交通機関の停止などの理由で利用できなくなった時はこの限りではありません。
◆各集会室の料金や仕様等、ご不明な点については各生涯学習施設にお問合せください。
◆休館日は次のとおりです。
葵生涯学習センター 第2・第4月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
駿河生涯学習センター(健康文化交流館「来・て・こ」
毎週日曜日、年末年始(12月28日~1月5日)
その他の葵区及び駿河区の生涯学習センター
毎週月曜日、休日、年末年始(12月28日~1月4日)
大河内・梅ケ島・玉川・井川・清沢・大川生涯学習交流館
毎週月曜日、休日、年末年始(12月28日から1月4日まで)
清水区の生涯学習交流館
第1・第3日曜日、休日、年末年始(12月28日から1月4日)
更新日[2018/04/01]