環境・公害・自然保護

蓄電池の設置に関する補助金はありますか。
[受付番号:FTQ000000066]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【GX推進課】
電話054-221-1077
FAX054-221-1492
蓄電池の補助金について
本市では、現在、蓄電池の設置に関する補助金はございません。


新規[2024/03/25]

住宅用の太陽光発電の設置に関する補助金はありますか。
[受付番号:FTQ000000065]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【GX推進課】
電話054-221-1077
FAX054-221-1492
住宅用太陽光発電の補助金について
本市では、現在、太陽光発電の設置に関する補助金はございません(平成26年度をもって住宅用太陽光発電の設置に関する補助制度を廃止しております。)。


更新日[2024/03/25]

公害(大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、悪臭)の相談は匿名でも対応してもらえますか。
[受付番号:CGQ000086177]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
大気係:電話054-221-1358 FAX054-221-1186
水質係:電話054-221-1359 FAX054-221-1186
公害(大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、悪臭)の相談について
 ご相談の際に環境保全課に対してもお名前等を伝えていただけないご相談には、対応いたしかねる場合があります。
 これは、匿名でのご相談の場合、発生源と相談者の位置関係等が不明確なため、発生源側が適切な対策をとることが困難となるためです。また、個人の利害関係による意図的な通報(嫌がらせ通報)の可能性があるためです。
 環境保全課が相談者の了解を得ずに、発生源側にお名前を明かすことはありませんのでお名前、ご住所、連絡先等を伝えていただきますようご協力をお願い致します。
 なお、相談者の了解を得ずに、発生源側にお名前等を明かすことはありませんが、相談の内容や発生源と相談者の位置関係などから相談者が推測されてしまう場合があることをあらかじめご了承ください。


更新日[2019/04/01]

近所でごみを燃やしているので、やめさせて欲しい。
[受付番号:CGQ000001623]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【廃棄物対策課】
電話054-221-1364
野焼きの指導について
廃棄物を屋外で焼却する行為は、廃棄物処理法で禁止されており、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこの両方が科せられます。
軽微なたき火、慣習行事(どんど焼き等)や農業などを営むためにやむを得ない焼却等認められているものもありますが、近隣環境への配慮が必要です。生活環境の保全に著しい支障がある焼却は、すべて指導の対象となります。
状況を調査し、指導等を行いますので、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ御連絡ください。

更新日[2024/04/01]

有害な化学物質の環境への汚染問題はどのようになっているのですか。
[受付番号:CGQ000000378]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
大気係:電話054-221-1358 FAX054-221-1186
水質係:電話054-221-1359 FAX054-221-1186
有害な化学物質の環境汚染問題について
有害な化学物質の調査は、大気、河川、海域、地下水、土壌等についてそれぞれ項目を定め、定期的な監視を行っています。


更新日[2020/04/01]

地下水の保全対策はどのような状況ですか。
[受付番号:CGQ000000379]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
水質係:電話054-221-1359 FAX054-221-1186
地下水の保全対策について
(水質について)
水質汚濁防止法に基づき地下水の水質の測定を行い、地下水汚染の監視を行っています。
 また、水質汚濁防止法に基づき、有害物質を使用する特定事業場等に対し、地下水汚染を未然に防止するための構造基準の遵守等の指導を行っています。
(地下水の取水について)
静岡県地下水の採取に関する条例に基づき、地下水の取水量等に関する規制があります。お住まいの地域によって規制が異なりますので、詳細は環境保全課水質係へお問い合わせください。

更新日[2020/04/01]

工場・事業所にかかる騒音・振動の規制について教えてください。
[受付番号:CGQ000000381]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
大気係:電話054-221-1358 FAX054-221-1186
工場・事業所にかかる騒音・振動の規制について
騒音規制法、振動規制法及び静岡県生活環境の保全等に関する条例に規定される事業場には、用途地域(住居地域、工業地域、商業地域等)ごとに定めた基準が設けられております。
規制値は用途地域によって異なるので、詳しくは環境保全課までご相談ください。



更新日[2014/04/01]

建築現場等の騒音で悩んでいるのですが、どの様にすればよいのか教えてください。
[受付番号:CGQ000000383]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
大気係:電話054-221-1358 FAX054-221-1186
建築現場等の騒音について
戸建て住宅などの小規模な建築作業の殆どは騒音や振動の法的な規制はかかりませんが、削岩機や杭打ち機作業など一部には法的規制を受けるものもあります。
建築現場等の騒音でお悩みの方は、環境保全課へご相談ください。


更新日[2009/03/20]

工場・事業場の騒音や振動で困っているのですが、対策を指導してもらうことはできますか。
[受付番号:CGQ000000384]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
大気係:電話054-221-1358 FAX054-221-1186
工場・事業場の騒音や振動対策指導について
工場・事業場に対し、近隣から騒音、振動苦情が発生している場合は、必要に応じて指導しています。
工場・事業場から発生する騒音や振動でお悩みの方は、環境保全課へご相談ください。


更新日[2024/04/01]

自分で騒音の測定を行いたいのですが、騒音計を借りることはできますか。
[受付番号:CGQ000000385]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【環境保全課】
大気係:電話054-221-1358 FAX054-221-1186
騒音計の貸し出しについて
環境保全課で騒音計を貸し出しております。
台数に限りがありますので事前に環境保全課にお電話で問い合わせください。 
ただし、ご自身で測定した測定結果はあくまでも目安であり、騒音測定の目的によっては、計量証明などが必要となる場合があります。

更新日[2024/04/01]