市政・広報・選挙・統計

人口・世帯数を教えてください。
[受付番号:CGQ000000702]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【企画局企画課】
電話054-221-1024
FAX054-221‐1295
人口・世帯数について。
 人口統計の結果は、次の手段で入手することが出来ます。
1、各区の市政情報コーナー(各区地域総務課)、長田支所、蒲原支所
2、企画課窓口(静岡庁舎 9階)
3、静岡市統計情報(静岡市ホームページ)

【公表データ】
1、毎月公表するもの
  ・人口・世帯数(区別、男女別)
 ※月末又は月初締めデータを、毎月10日頃に公表しています。

2、3か月ごとに(年4回)公表するもの
  ・人口(男女別・年齢(5歳階級)別、学区別)
  ・人口(男女別・年齢(5歳階級)別、町名別)
  ・人口(男女別・年齢(1歳階級)別、区別)
 ※3月末、6月末、9月末、12月末日現在のデータを公表しています。

3、毎年公表するもの
  ・人口(区別・町名別の推移)
  ・世帯数(区別・町名別の推移)
 ※9月末日現在のデータを公表しています。


更新日[2024/04/01]

人口動態(転出、転入、出生、死亡)の状況を教えてください。
[受付番号:CGQ000000703]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【企画局企画課】
電話054-221-1024
FAX054-221‐1295
人口動態(転出、転入、出生、死亡)について。
 人口統計の結果は、次の手段で入手することが出来ます。
1、各区の市政情報コーナー(各区地域総務課)、長田支所、蒲原支所
2、企画課窓口(静岡庁舎 9階)
3、静岡市統計情報(静岡市ホームページ)

 人口動態(転出、転入、出生、死亡)については、月末締めデータを、毎月10日頃に公表しています。



更新日[2024/04/01]



統計調査の結果を調べたいのですが、どのようにすればよいですか。
[受付番号:CGQ000000704]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【企画局企画課】
電話054-221-1024
FAX054-221‐1295
統計調査の結果について。
統計調査の結果は、次の手段で入手することができます。

1、ホームページ
 国・県においても、市区レベルの集計が行われているものもあります。
 一部は、静岡市のホームページでも、公開しています。

2、静岡市統計書
 図書館や各区地域総務課の市政情報コーナーにあります。各区地域総務課において、閲覧又は購入することが出来ます。


更新日[2024/04/01]





市のシンボル(市の花、市の木、市の鳥)について、教えてください。
[受付番号:CGQ000000691]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【総務課 総務・総合調整係】
電話054-221-1001 FAX054-205-1377
市のシンボル(市の花、市の木、市の鳥)について
現在の市の花・木・鳥は、平成17年4月13日に制定されました。

◆市の花/タチアオイ
静岡にゆかりの「あおい」という呼び名をもつものの内でも花が美しいことで知られています。
背丈は3m程にもなり、初夏には茎に赤、ピンク、黄、白などの花を咲かせます。
栽培は比較的やさしく、公園、花壇などに利用されます。
 なお、徳川家の紋所「三葉葵」はフタバアオイ(ウマノスズクサ科)を図案化したもので、タチアオイとは異なります。

◆市の木/ハナミズキ
大正時代に東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼として渡来した日米親善の木です。
贈ったサクラの苗が清水区興津の果樹研究所で栽培されたものであることから、本市にゆかりのある木となっています。
春に花を咲かせますが、大きな花びらに見えるのは総ほう片で、ピンク色と白色があります。
また、秋には紅葉します。

◆市の鳥/カワセミ
翼や尾が翡翠色、下面が橙色の美しい鳥で、川面を飛ぶ姿は「水辺の宝石」と言われています。
水中に飛び込み、長いくちばしで小魚やエビなどを食べます。
清流に棲むことから良好な環境の指標とされ、姿が見られる安倍川、興津川など本市河川の良好な自然環境を象徴する鳥となっています。


更新日[2018/04/01]

市章の意味について、教えてください。
[受付番号:CGQ000000692]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【総務課 総務・総合調整係】
電話054-221-1001 FAX054-205-1377
市章の意味について
この市章は平成15年5月29日に制定されました。

静岡・清水、そして新「静岡市」の頭文字「S」を発想の基本に、自然と都市機能が見事に調和した豊かな都市イメージを表現しています。
日本のシンボルである富士山と駿河湾の波のシンプルな造形が、活力あふれる未来、交流・連帯を基盤に飛躍する新しい都市、広がる市民の豊かな暮らしを感じさせます。
シンボルカラーの「ブルー」(スマルト)は、清潔感と透明性を表し、空や海のようにどこまでも続く国際性、開放感を表現しています。 


更新日[2018/04/01]

市議会について教えてください。
[受付番号:CGQ000000439]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【調査法制課】
電話054-221-1481 FAX054-251-9213
【議事課】
電話054-221-1159 FAX054-251-9213
市議会について
市議会には、定期的に開かれる定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
定例会は、2月・6月・9月・11月の年4回開催されます。
その内容は「市議会だより」や「市議会ホームページ」で皆様にお知らせします。
また、視覚障がい者の方々のために「市議会だより点字版」、「声の市議会だより音声版」を作成しています。

◆傍聴(調査法制課)
本会議や委員会などは、公開されており(秘密会の場合を除く)、どなたでも傍聴することができます。

◇本会議の傍聴(定員90名)[静岡庁舎本館]
傍聴を希望される方は、開催日当日、静岡庁舎本館4階の傍聴受付で手続きをしてください。受付は開会時刻(通常午前10時)の30分前から先着順で行います。

◇委員会等の傍聴(定員6名)[静岡庁舎本館]
傍聴を希望される方は、開催日当日、静岡庁舎本館3階の受付で手続きをしてください。受付は開会時刻(通常午前10時)の30分前から行います。

更新日[2015/04/01]

議員の資産公開について教えてください。
[受付番号:CGQ000000441]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【調査法制課】
電話054-221-1481 FAX054-251-9213
議員の資産公開について
市議会議員が、その職務執行の公正と高潔性を明らかにするために自ら資産等を次のとおり公開しています。
(1)資産等報告書(任期開始の年に提出)
(2)資産等補充報告書(任期開始の年の翌年から提出)
(3)所得等報告書(前年1年間を通じて議員だった者が提出)
(4)関連会社等報告書(毎年4月1日時点で、会社などから報酬等を得ているかどうかの状況を毎年提出)

提出された報告書は、静岡庁舎新館1階の市政情報コーナーで閲覧することができます。


更新日[2024/03/22]


「しずおか生活ガイドブック」はどこでもらえますか。
[受付番号:CGQ000000310]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課】電話 054-221-1353 
     FAX 054-252-2675
「しずおか生活ガイドブック」について

市の様々な情報やサービスなどが掲載された冊子で、新たに市内に転入した人や冊子を希望する人に配布しています。転入した人には転入手続き時に、希望する人には下記配付場所で配付しています。また、ホームページからもご覧いただけます。

◆配付場所
・各区庁舎総合案内、支所、生涯学習センター・交流館、図書館、市民サービスコーナー、保健福祉センター、体育館などの市の施設
※配付場所に在庫がない場合は、広報課までご連絡ください。
※郵送を希望される場合は静岡リビング新聞社(054-255-1231)までご連絡ください。 


更新日[2021/04/01]

市政への提案・要望を聞いてもらう方法や担当課を教えて下さい。
[受付番号:CGQ000000316]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課広聴係】電話054-221-1354 
        FAX054-221-1487
市政へのご意見について
市政へのご意見ご提案は、静岡市広報課広聴係(静岡庁舎新館8階)がうかがいます。

・ご提案の方法は、各区役所・支所に提案ポストを設置しているほか、Eメール・電話、手紙・FAXでも受け付けています。
・寄せられたご意見は、内容により担当課から回答します。(誹謗中傷や住所・氏名等の記入のないものには回答ができない場合もあります。) 
・寄せられた声と、それに対する市の回答、考え方等を必要に応じてホームページで紹介しています。

◆提案ポスト設置場所 
・静岡庁舎本館1階 警備員室横
・葵区役所1階 エスカレーター横
・葵区役所1階 ラウンジ(青葉通り側)
・井川支所
・駿河区役所1階 10番窓口横
・駿河区役所 長田支所
・清水区役所1階 総合案内横
・清水区役所 蒲原支所

この他にも、パブリックコメントなどの機会もご利用ください。


更新日[2020/04/01]

「市政アンケートモニター」について教えてください。
[受付番号:CGQ000000317]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課広聴係】
 電話 054-221-1354
 FAX 054-221-1487
「市政アンケートモニター」について
市民の皆さんのご意見を伺い、市政に反映させるため、18歳以上の市民の中から150名を募集し、市が依頼したアンケートについてインターネットで回答していただきます。(多数選考)

◆募集時期・方法
広報しずおか4月号に詳細を掲載、市ホームページからインターネットで受付します。 


更新日[2021/04/01]