市政・広報・選挙・統計

「清水ふれあいホール」の利用申出(予約)は、何ヶ月前からできますか。
[受付番号:CGQ000036098]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
清水区地域総務課
054-354-2677
352-0325
「清水ふれあいホール」の利用予約について
"「清水ふれあいホール」の利用申出(予約)受付期間は12カ月前から14日前までです。
例えば、10月10日に利用したい場合、1年前の10月10日から受付けます。

協働課等から地域総務課に申出書が提出された時点で受付とみなします。


更新日[2025/04/01]

「清水ふれあいホール」の見学はできますか。
[受付番号:CGQ000036100]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
清水区地域総務課
054-354-2677
352-0325
「清水ふれあいホール」の見学について
「清水ふれあいホール」は、執務時間中で他の利用がない場合、いつでも見学できます。
見学の申し込みは、清水区役所 地域総務課へご連絡ください。


更新日[2025/04/01]

功労者・有功者に対する表彰はどのようなものがありますか。
[受付番号:CGQ000000798]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【秘書課】電話054-221-1006 FAX054-221-1007
功労者・有功者表彰について
静岡市功労者表彰
・市の公益に寄与し、市行政の進展に特に功績のあった方(団体)を表彰します。
【例】市の自治の進展、教育文化の振興、産業の開発振興の貢献、社会福祉の増進、風水害・火災等の防護、社会奉仕活動等の善行など

静岡市有功者表彰
・市政に関して、特に功労のあった方を表彰します。
【例】法令による委員のうち、市政に関し、特に功労顕著な者、市議会議員として8年以上在職した者など

・毎年11月23日に表彰式が行われます。
・具体的な内容は、秘書課へお問い合わせください。 


更新日[2021/04/01]

広報紙「静岡気分」はいつ届きますか。
[受付番号:CGQ000000314]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
広報課 広報紙係
電話054-221-1021
FAX054-221-1487
広報紙「静岡気分」の配布時期について
広報しずおかは、毎月月末までに自治会・町内会を通じて各家庭に配付しています。
そのため、各自治会・町内会の指定された場所に指定業者から毎月20日ごろから届くようになっています。
自治会・町内会ごとの配付時期は、役員の方に問い合わせをお願いします。
また、生涯学習施設などにも設置しているので、必要な時はご利用ください。


更新日[2025/04/01]

広報紙「静岡気分」に記事を載せてもらうことはできますか。
[受付番号:CGQ000000315]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
広報課 広報紙係
電話054-221-1021
FAX054-221-1487
広報紙「静岡気分」への掲載依頼について
市役所以外の情報の広報しずおか掲載については、市役所の情報を掲載した後、紙面に余裕がある場合に掲載しています。
掲載の条件としては、公益性の認められるものであることや、広く市民にとって、有益な情報であることが必要です。
また、記事は、事業の関係課を通じ、内容を精査した結果に基づき資料を提出していただいています。
なお、広報課への原稿提出の締め切りは、掲載号の約2か月前です。


更新日[2025/04/01]

テレビやラジオでどのような広報をしていますか?
[受付番号:CGQ000000311]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課】電話 054-221-1353
    FAX 054-252-2675
テレビやラジオでの広報
◆トコちゃんねる静岡で、次の番組を放送しています。
静岡気分TV~市政情報番組~
地上デジタル
 111チャンネル 月~金 午前8時~
 112チャンネル 月~金 午後0時30分~
 121チャンネル 月~金 午前9時~、午後5時30分~
・静岡市からのお知らせや行事・観光情報などの15分程度の市政番組を放送しています。
・市公式YouTubeチャンネル(ID:shizuoka_city)からも配信

◆ラジオでは、次の時間帯で市政情報番組を放送しています。
・エフエムしみず静岡
 毎週月~金曜
 午前6時54分~、午前8時24分~、午前11時54分~、午後5時54分~
 毎週土・日曜
 午前6時54分~、午前10時

◆静岡朝日テレビ自治体広報情報提供サービスから、市政情報を発信しています。
 リモコンで5チャンネルを選択→リモコンのdボタンを押す→静岡市の広報情報を選択

◆その他、必要に応じて、テレビやラジオだけでなく、新聞やネットへの広告を掲出します。


更新日[2025/04/01]

広報紙「静岡気分」はどこでもらえますか。
[受付番号:CGQ000000313]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【広報課】電話054-221-1021 FAX054-252-2675
広報紙「静岡気分」の配布場所について
◆広報しずおか「静岡気分」
毎月1回、自治会・町内会を通じて各家庭に配布しています。
総合案内(静岡庁舎新館1階・駿河区役所1階・清水庁舎1階)や各市立生涯学習施設・図書館など主な公共施設、市内の郵便局(葵区、駿河区)にも置いてあります。
市HP・電子ブックでもご覧になれます。

◆広報しずおか点字版
視覚障がいのある方で希望者に、『広報しずおか』全文版と縮訳版(どちらも月1回)を発行し、ご家庭までお届けしています。申し込みは広報課へどうぞ。

◆声の広報しずおか
視覚障がいのある方で希望者に、『広報しずおか』を録音したデイジーCDを、毎月1回ご家庭までお届けしています。申し込みは広報課へどうぞ。また、インターネットでの音声サービス「サピエ図書館」にも登録しています。


更新日[2021/04/01]

国勢調査:国勢調査はなぜ行う必要があるのですか。
[受付番号:CGQ000257881]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【企画局企画課】
電話054-221-1024 
FAX054-221‐1295
国勢調査の役割について。
 国勢調査から得られる様々な統計が利用できることによって、行政の施策や将来計画等を決定する際の判断がより適切に行われるようになります。
 また、民間企業の経営判断も消費者の地域分布等を考慮しながらより効率的・効果的に行われるようになります。


更新日[2022/04/01]

国勢調査とは、どのような調査ですか。
[受付番号:CGQ000257899]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【企画局企画課】
電話054-221-1024
FAX054-221‐1295
国勢調査について。
国勢調査は、大正9年(1920年)から、5年ごと実施されている、国の最も重要な統計調査です。

【調査の概要】
1、調査の目的
 国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的とする。

2、調査の対象
 調査時において、国内(市内)に常住している者。

3、調査の時期
 各年10月1日(午前零時現在)
 ※直近の調査は、令和2年(2020年)
 ※次回の調査は、令和7年(2025年)


更新日[2021/04/01]

国勢調査:国勢調査とは、どのような調査なのですか。
[受付番号:CGQ000099069]
[質問分野: 市政・広報・選挙・統計 ]
【企画局企画課】
電話054-221-1024 FAX054-221‐1295


国勢調査について。
 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人及び世帯を対象とする国の最も基本的な統計調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年ごとに行われます。
 
 国勢調査は重要な統計調査ですので、国の統計に関する基本的な法律である「統計法」で、位置付けが規定されています(第2条第4項及び第6項)。


更新日[2021/04/01]