キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
静岡市内の道路の通行規制情報を教えてください。 (○○の道が通れるか教えてください。)
[受付番号:FTQ000000191]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
道路保全課管理係
054-221-1129
静岡市内の通行規制情報については、インターネット上の「しずみちinfo」で公開しておりますのでそちらをご確認ください。
054-221-1129
ご自身のパソコンや携帯電話から、「しずみちinfo」と検索していただくと、静岡市内の通行規制情報をリアルタイムにて確認することができます。
また、個別箇所の規制内容について、お知りになりたい場合は、「しずみちinfo」内の「お問合せ先」に表示されている「担当部署」へ直接ご連絡をお願いいたします。
新規[2023/03/17]
また、個別箇所の規制内容について、お知りになりたい場合は、「しずみちinfo」内の「お問合せ先」に表示されている「担当部署」へ直接ご連絡をお願いいたします。
新規[2023/03/17]
LINEで道路の穴ぼこなど道路損傷を通報したいのですが。
[受付番号:FTQ000000163]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
道路保全課 管理係
054-221-1129
LINEでの道路損傷の通報方法について。
054-221-1129
静岡市LINE公式アカウントのメニュー画面の「道路損傷等通報窓口」のアイコンをタップし、トーク画面の案内に従い、損傷状況の写真や位置情報を送信してください。
※静岡市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。
新規[2023/03/17]
※静岡市LINE公式アカウントの友だち追加が必要です。
新規[2023/03/17]
道路工事や災害による通行規制情報を知りたいのですが。
[受付番号:FTQ000000039]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
【道路保全課】
電話054-221-1129
FAX 054-221-1130
道路通行規制情報の確認方法について
電話054-221-1129
FAX 054-221-1130
静岡市では、最新の道路通行規制情報をインターネットのホームページで提供しています。
「しずみちinfo」というサイトから道路通行規制情報が確認できます。
(スマートフォンからも閲覧可能)
「しずみちinfo」というサイトから道路通行規制情報が確認できます。
(スマートフォンからも閲覧可能)
関連記事
水道の配管状況(道路上の配管)を確認したいのですが。
[受付番号:CGQ000001872]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
葵区・駿河区
【水道管路課 給水装置係】電話054-270-9135
清水区
【水道事務所 給水装置係】電話054-354-2745
簡易水道
【水道施設課 葵北施設係】電話054-207-9471
水道の配管状況(道路上の配管)の確認について
【水道管路課 給水装置係】電話054-270-9135
清水区
【水道事務所 給水装置係】電話054-354-2745
簡易水道
【水道施設課 葵北施設係】電話054-207-9471
誰でも確認できます。
確認方法は下記の【閲覧場所】にお越しいただくか、「しずおか電子申請サービス」を利用したオンライン申請が可能です。
(※簡易水道は除く)
詳しくは静岡市ホームページをご覧ください。
なお、電話・FAXでの回答は行っていませんのでご了承ください。
静岡市ホームページトップ→くらし→住まい・上下水道→上下水道→水道→「水道台帳の複写・埋設確認の申込受付」
【閲覧場所】
葵区・駿河区の場合
(1)上下水道局庁舎(静岡市葵区七間町15-1)4階 水道管路課 給水装置係
(2)駿河区役所(静岡市駿河区南八幡町10-40)3階 お客様サービス課 駿河サービス係
清水区の場合
(1)清水区役所(静岡市清水区旭町6-8)6階 水道事務所 給水装置係
※簡易水道につきましては、担当課までお問い合わせください。
更新日[2023/04/01]
確認方法は下記の【閲覧場所】にお越しいただくか、「しずおか電子申請サービス」を利用したオンライン申請が可能です。
(※簡易水道は除く)
詳しくは静岡市ホームページをご覧ください。
なお、電話・FAXでの回答は行っていませんのでご了承ください。
静岡市ホームページトップ→くらし→住まい・上下水道→上下水道→水道→「水道台帳の複写・埋設確認の申込受付」
【閲覧場所】
葵区・駿河区の場合
(1)上下水道局庁舎(静岡市葵区七間町15-1)4階 水道管路課 給水装置係
(2)駿河区役所(静岡市駿河区南八幡町10-40)3階 お客様サービス課 駿河サービス係
清水区の場合
(1)清水区役所(静岡市清水区旭町6-8)6階 水道事務所 給水装置係
※簡易水道につきましては、担当課までお問い合わせください。
更新日[2023/04/01]
関連記事
下水道本管(道路内の管)、排水設備(敷地内の管)の状況を確認したいのですが。
[受付番号:CGQ000001878]
[質問分野: 水道・下水道 ]
[質問分野: 水道・下水道 ]
下水道本管(道路内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 保全係】
電話054-270-9230 FAX054-270-9241
清水区 【下水道事務所 保全係】
電話054-354-2832 FAX054-351-3476
排水設備(敷地内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 排水設備係】
電話054-270-9235 FAX054-270-9241
清水区 【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744 FAX054-351-3476
下水道本管(道路内の管)、排水設備(敷地内の管)状況の確認について
葵区・駿河区【下水道維持課 保全係】
電話054-270-9230 FAX054-270-9241
清水区 【下水道事務所 保全係】
電話054-354-2832 FAX054-351-3476
排水設備(敷地内の管)
葵区・駿河区【下水道維持課 排水設備係】
電話054-270-9235 FAX054-270-9241
清水区 【下水道事務所 排水設備係】
電話054-354-2744 FAX054-351-3476
1. 公共下水道の本管(道路内の管)は、どなたでも位置情報の閲覧は可能です。(身分証明書などは必要ありません。)
あらたに、オンライン受付を開始したので、来庁する手間も省けるようになりました。(回答までにお時間をいただきます)
詳しくは、静岡市のHPから「下水道台帳」で検索してください。
更新日[2022/04/01]
あらたに、オンライン受付を開始したので、来庁する手間も省けるようになりました。(回答までにお時間をいただきます)
詳しくは、静岡市のHPから「下水道台帳」で検索してください。
更新日[2022/04/01]
道路が市道かどうかを確認するにはどうすればいいですか。
道路の幅と名称を教えてほしい。
道路の補修の相談や苦情の連絡先を教えてください。
[受付番号:CGQ000000738]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
葵区(市道、県道、国道362号、赤道)
【葵南道路整備課維持第1係】
電話054-221-1486
FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、
⾜久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課維持係】
電話054-294-1131
FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書
「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区(市道、県道、国道150号、⾚道)
【駿河道路整備課維持第1係】
電話054-221-1443
FAX054-221-1286
清⽔区(市道、県道、国道149号、国道150号、⾚道)
【清⽔道路整備課維持第1係】
電話054-354-2027
FAX054-351-6517
道路補修の相談や苦情の連絡先について
【葵南道路整備課維持第1係】
電話054-221-1486
FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、
⾜久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課維持係】
電話054-294-1131
FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書
「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区(市道、県道、国道150号、⾚道)
【駿河道路整備課維持第1係】
電話054-221-1443
FAX054-221-1286
清⽔区(市道、県道、国道149号、国道150号、⾚道)
【清⽔道路整備課維持第1係】
電話054-354-2027
FAX054-351-6517
道路の維持補修は、道路の種類により管理者が違いますので、補修の相談や苦情については、次の所へ連絡してください。
■国道の⼀部
国⼟交通省静清国道維持出張所※国道1号、1号バイパス、52号 電話054-278-5181
■市道・県道・国道の⼀部※国道149号、150号、362号
(葵区)
葵南道路整備課維持第1係(静岡庁舎)電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、⾜久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
葵北道路整備課(俵沢道路⼯事センター)電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
(駿河区)
駿河道路整備課維持第1係(静岡庁舎)電話054-221-1443 FAX054-221-1286
(清⽔区)
清⽔道路整備課維持第1係(清⽔庁舎)電話054-354-2027 FAX054-351-6517
■農道
(葵区・駿河区・清⽔区)経済局農地整備課 電話054-354-2065 FAX054-354-2069
■林道
(葵区・駿河区・清⽔区)経済局治⼭林道課 電話054-354-2163 FAX054-353-6088
■私道
道路の⼟地所有者の管理となります。
■道路上の街路樹
公園整備課 葵公園管理係 電話054-221-1121
■道路上にあるマンホール
各地下埋設物管理者までご連絡下さい。
・中部電⼒パワーグリッド株式会社
(葵区・駿河区) 静岡営業所 電話054-202-1826
(清水区) 清水営業所 電話054-367-3060
・株式会社NTTフィールドテクノ 静岡営業所 電話054-388-9136
更新日[2023/03/17]
■国道の⼀部
国⼟交通省静清国道維持出張所※国道1号、1号バイパス、52号 電話054-278-5181
■市道・県道・国道の⼀部※国道149号、150号、362号
(葵区)
葵南道路整備課維持第1係(静岡庁舎)電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの⾨屋以北の地域、安倍川⻄側の美和、安倍⼝、⾜久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
葵北道路整備課(俵沢道路⼯事センター)電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連⽂書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
(駿河区)
駿河道路整備課維持第1係(静岡庁舎)電話054-221-1443 FAX054-221-1286
(清⽔区)
清⽔道路整備課維持第1係(清⽔庁舎)電話054-354-2027 FAX054-351-6517
■農道
(葵区・駿河区・清⽔区)経済局農地整備課 電話054-354-2065 FAX054-354-2069
■林道
(葵区・駿河区・清⽔区)経済局治⼭林道課 電話054-354-2163 FAX054-353-6088
■私道
道路の⼟地所有者の管理となります。
■道路上の街路樹
公園整備課 葵公園管理係 電話054-221-1121
■道路上にあるマンホール
各地下埋設物管理者までご連絡下さい。
・中部電⼒パワーグリッド株式会社
(葵区・駿河区) 静岡営業所 電話054-202-1826
(清水区) 清水営業所 電話054-367-3060
・株式会社NTTフィールドテクノ 静岡営業所 電話054-388-9136
更新日[2023/03/17]
関連記事
道路の穴ぼこ、段差などで車が壊れたり怪我をした場合、どこに連絡すればよいですか。
[受付番号:CGQ000000741]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
【葵南道路整備課 維持第1係】電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いは門屋以北の地域、安倍川西側は美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区(市道、県道、国道150号、赤道)
【駿河道路整備課 維持第1係】電話054-221-1734 FAX054-221-1286
清水区(市道、県道、国道149号、国道150号、赤道)
【清水道路整備課 維持第1係】電話054-354-2027 FAX054-351-6517
※清水港湾施設内の臨港道路は静岡県の管理となります。(静岡県清水港管理局)
道路不整備で車の損害、怪我をした場合
葵区のうち、安倍街道沿いは門屋以北の地域、安倍川西側は美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区(市道、県道、国道150号、赤道)
【駿河道路整備課 維持第1係】電話054-221-1734 FAX054-221-1286
清水区(市道、県道、国道149号、国道150号、赤道)
【清水道路整備課 維持第1係】電話054-354-2027 FAX054-351-6517
※清水港湾施設内の臨港道路は静岡県の管理となります。(静岡県清水港管理局)
■市道・県道・国道の一部※国道149号、150号、362号
葵区(市道、県道、国道362号、赤道)
【葵南道路整備課 維持第1係】電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いは門屋以北の地域、安倍川西側は美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区(市道、県道、国道150号、赤道)
【駿河道路整備課 維持第1係】電話054-221-1734 FAX054-221-1286
清水区(市道、県道、国道149号、国道150号、赤道)
【清水道路整備課 維持第1係】電話054-354-2027 FAX054-351-6517
※清水港湾施設内の臨港道路は静岡県の管理となります。(静岡県清水港管理局)
更新日[2020/04/01]
葵区(市道、県道、国道362号、赤道)
【葵南道路整備課 維持第1係】電話054-221-1486 FAX054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いは門屋以北の地域、安倍川西側は美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】電話054-294-1131 FAX054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区(市道、県道、国道150号、赤道)
【駿河道路整備課 維持第1係】電話054-221-1734 FAX054-221-1286
清水区(市道、県道、国道149号、国道150号、赤道)
【清水道路整備課 維持第1係】電話054-354-2027 FAX054-351-6517
※清水港湾施設内の臨港道路は静岡県の管理となります。(静岡県清水港管理局)
更新日[2020/04/01]
道路照明灯を設置して欲しい場合は、どこに連絡すればよいか教えてください。
[受付番号:CGQ000000747]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
葵区
【葵南道路整備課 維持第1係】
電話054-221-1486
FAX 054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの門屋以北の地域、安倍川西側の美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】
電話054-294-1131
FAX 054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区
【駿河道路整備課 維持第1係】
電話054-221-1734
FAX 054-221-1286
清水区
【清水道路整備課 維持第1係】
電話054-354-2027
FAX 054-351-6517
道路照明灯の設置依頼について
【葵南道路整備課 維持第1係】
電話054-221-1486
FAX 054-221-1683
葵区のうち、安倍街道沿いの門屋以北の地域、安倍川西側の美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】
電話054-294-1131
FAX 054-294-1613
※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵南道路整備課と葵北道路整備課の区域」で確認をお願いします。
駿河区
【駿河道路整備課 維持第1係】
電話054-221-1734
FAX 054-221-1286
清水区
【清水道路整備課 維持第1係】
電話054-354-2027
FAX 054-351-6517
受付は、各区の道路整備課です。要望書は、町内会からのみ受け付けさせて頂いておりますので、
まず町内会へご相談ください。
更新日[2020/04/01]
まず町内会へご相談ください。
更新日[2020/04/01]
関連記事