キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
近所でごみを燃やしているので、やめさせて欲しい。
[受付番号:CGQ000001623]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
[質問分野: 環境・公害・自然保護 ]
【廃棄物対策課】
電話054-221-1364
野焼きの指導について
電話054-221-1364
廃棄物を屋外で焼却する行為は、廃棄物処理法で禁止されており、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこの両方が科せられます。
軽微なたき火、慣習行事(どんど焼き等)や農業などを営むためにやむを得ない焼却等認められているものもありますが、近隣環境への配慮が必要です。生活環境の保全に著しい支障がある焼却は、すべて指導の対象となります。
状況を調査し、指導等を行いますので、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ御連絡ください。
更新日[2024/04/01]
軽微なたき火、慣習行事(どんど焼き等)や農業などを営むためにやむを得ない焼却等認められているものもありますが、近隣環境への配慮が必要です。生活環境の保全に著しい支障がある焼却は、すべて指導の対象となります。
状況を調査し、指導等を行いますので、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ御連絡ください。
更新日[2024/04/01]
関連記事
自宅でいらなくなった自転車があるのですがどうしたらよいですか。
空き地がごみのポイ捨て場になっているので地主を指導して欲しい。
[受付番号:CGQ000001579]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
【廃棄物対策課】
電話054-221-1364
空き地のポイ捨てについて
電話054-221-1364
不法投棄された場合には、土地の管理責任にもとづいて、土地の所有者もしくは管理者が自らその不法投棄物を適正に処理しなければなりません。
廃棄物対策課で、ごみの処理方法及びその後の対策等について管理者に対し助言しますので、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ御連絡ください。
更新日[2024/04/01]
廃棄物対策課で、ごみの処理方法及びその後の対策等について管理者に対し助言しますので、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ御連絡ください。
更新日[2024/04/01]
関連記事
浄化槽管理をしていない家が臭いので指導をしてください。
[受付番号:CGQ000001581]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
定期点検や汚泥抜き取り等の浄化槽管理をしていないため、
汚物が側溝に垂れ流し状態になっている家が近所にあり、その臭いに近隣が迷惑している。
衛生上も好ましくないので、しっかり指導してもらいたい。
【廃棄物対策課 浄化槽推進係】
電話054-221-1264
浄化槽維持管理の指導について
汚物が側溝に垂れ流し状態になっている家が近所にあり、その臭いに近隣が迷惑している。
衛生上も好ましくないので、しっかり指導してもらいたい。
【廃棄物対策課 浄化槽推進係】
電話054-221-1264
状況を確認いたしますので、廃棄物対策課浄化槽推進係(電話054-221-1264)へ御連絡ください。
なお、浄化槽の設置者には、浄化槽法により、次のことが義務付けられています。
1 市登録業者による定期的な保守点検
2 市許可業者による年一回以上の清掃
3 指定検査機関による年一回の水質検査
4 保守点検票・清掃の記録の保存(3年間)
更新日[2021/04/01]
なお、浄化槽の設置者には、浄化槽法により、次のことが義務付けられています。
1 市登録業者による定期的な保守点検
2 市許可業者による年一回以上の清掃
3 指定検査機関による年一回の水質検査
4 保守点検票・清掃の記録の保存(3年間)
更新日[2021/04/01]
関連記事
ゴキブリの駆除方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000001588]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
ゴキブリの駆除方法について
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
ゴキブリを駆除するには、次の方法があります。
状況に応じて組み合わせて行うとさらに効果があります。
1.ゴキブリは台所や厨房など高温で水や餌のある場所に生息するため、台所付近の不必要な物を取り除き、隙間があれば目張りをする等して潜伏しにくいようにする。
2.生ごみの処理と食品の管理をきちんとする。
3.毒餌での駆除は、ホームセンターや薬局などで置き去り式の薬剤が市販されているので、流しの裏、冷蔵庫の下、ガスレンジの下などに置くと効果がある。
ただし、隙間などで死ぬこともあり、死骸を放置す
ると、ダニが群がることがあるので、時々確認し、死
骸を見つけたら取り去り、その際、周囲も清掃しま
しょう。
4.薬局やホームセンターなどで市販されている粘着シートは、手軽に使用でき捕獲された後も簡単に処分できるので便利です。
5.エアゾール剤の殺虫剤を使用する場合には、ゴキブリに直接噴霧するものと潜伏場所やその周辺に噴霧する殺虫剤があります。どちらの殺虫剤も「使用上の注意」をよく読んで使用しましょう。
更新日[2018/04/01]
状況に応じて組み合わせて行うとさらに効果があります。
1.ゴキブリは台所や厨房など高温で水や餌のある場所に生息するため、台所付近の不必要な物を取り除き、隙間があれば目張りをする等して潜伏しにくいようにする。
2.生ごみの処理と食品の管理をきちんとする。
3.毒餌での駆除は、ホームセンターや薬局などで置き去り式の薬剤が市販されているので、流しの裏、冷蔵庫の下、ガスレンジの下などに置くと効果がある。
ただし、隙間などで死ぬこともあり、死骸を放置す
ると、ダニが群がることがあるので、時々確認し、死
骸を見つけたら取り去り、その際、周囲も清掃しま
しょう。
4.薬局やホームセンターなどで市販されている粘着シートは、手軽に使用でき捕獲された後も簡単に処分できるので便利です。
5.エアゾール剤の殺虫剤を使用する場合には、ゴキブリに直接噴霧するものと潜伏場所やその周辺に噴霧する殺虫剤があります。どちらの殺虫剤も「使用上の注意」をよく読んで使用しましょう。
更新日[2018/04/01]
ノミがでるので駆除をして欲しい。
[受付番号:CGQ000001589]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
[質問分野: 保健所の許認可・害虫などの駆除・食品衛生 ]
【保健所生活衛生課生活衛生係】
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
ノミの駆除方法について
電話・054-249-3155 FAX・054-209-0540
◆ノミの駆除は、次のことを参考にして行って下さい。
1.野良猫が住みついている場所があると、そこがノミの発生源となります。
場所が特定できた場合は、巣を取り除き、周辺付近にエアゾール剤の殺虫剤を噴霧する。
2.ノミは庭の茂み、倉庫の中、植え込みの下などにも隠れていることが多いので、
庭の雑草を取り除き、乾燥させましょう。
3.使用する殺虫剤については、薬局や薬店等で御相談の上お買い求めください。
4.野良猫が住み着かないようにするためには、エサを与えないようにし、
ゴミの管理に気を付けましょう。
更新日[2018/04/01]
1.野良猫が住みついている場所があると、そこがノミの発生源となります。
場所が特定できた場合は、巣を取り除き、周辺付近にエアゾール剤の殺虫剤を噴霧する。
2.ノミは庭の茂み、倉庫の中、植え込みの下などにも隠れていることが多いので、
庭の雑草を取り除き、乾燥させましょう。
3.使用する殺虫剤については、薬局や薬店等で御相談の上お買い求めください。
4.野良猫が住み着かないようにするためには、エサを与えないようにし、
ゴミの管理に気を付けましょう。
更新日[2018/04/01]
自治会・町内会でお神輿や太鼓を整備したいのですが補助制度はありますか。
[受付番号:CGQ000001615]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
[質問分野: 自治会・町内会等 ]
【地域総務課】
葵 区:電話054-221-1051 FAX054-221-1104
駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
自治会・町内会でお神輿や太鼓を整備する補助制度について
葵 区:電話054-221-1051 FAX054-221-1104
駿河区:電話054-287-8697 FAX054-287-8709
清水区:電話054-354-2028 FAX054-351-4470
市では、各自治会・町内会等でコミュニティ活動のために、神輿・太鼓等の用具を購入する際、補助対象経費が総額50万円以上の事業に対して、90万円を限度に補助事業に要する経費の100分の45以内の額を予算の範囲内で補助しています。
詳細は各区の地域総務課へご相談ください。
更新日[2021/04/01]
詳細は各区の地域総務課へご相談ください。
更新日[2021/04/01]
PCBの処理について
[受付番号:CGQ000001121]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
【廃棄物対策課】
電話054-221-1364
PCBの処理について
電話054-221-1364
PCBの処理については、廃棄物対策課適正処理推進係(電話054-221-1364)へ
お問い合わせください。
(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)
更新日[2021/04/01]
お問い合わせください。
(ポリ塩化ビフェニル廃棄物)
更新日[2021/04/01]
ごみを出す時に、指定のごみ袋を使用する理由について教えてください。
[受付番号:CGQ000000781]
[質問分野: ごみの収集・運搬 ]
[質問分野: ごみの収集・運搬 ]
【ごみ減量推進課】
電話054‐221‐1075
ごみを出す時に、指定のごみ袋を使用する理由について
電話054‐221‐1075
透明な指定の袋を導入している理由は、次のとおりです。
・ごみを出すことについての意識を高めていただく機会となる。
・袋の中身が見えることによりごみの分別が徹底される。また、ごみの減量が図られる。
・袋の中身が見えることにより安全な収集作業ができる。
・ごみ袋が統一されるため、ごみ集積所の景観がきれいになる。
※スーパーマーケットなどのレジ袋で、静岡市が認定したものはごみ袋として使用できます。
更新日[2014/04/01]
・ごみを出すことについての意識を高めていただく機会となる。
・袋の中身が見えることによりごみの分別が徹底される。また、ごみの減量が図られる。
・袋の中身が見えることにより安全な収集作業ができる。
・ごみ袋が統一されるため、ごみ集積所の景観がきれいになる。
※スーパーマーケットなどのレジ袋で、静岡市が認定したものはごみ袋として使用できます。
更新日[2014/04/01]