指定された学校以外の小・中学校に通学することはできませんか。
[受付番号:CGQ000000524]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 児童生徒支援課】電話054-354-2377 FAX054-353-7521
指定学校以外の小中学校への通学について
・指定される学校は、お子様が居住している学区の学校になりますが、保護者の申立てにより、教育委員会が変更を認める場合があります。(指定学校変更制度)
・変更が認められる要件については、ホームページをご覧いただくか、教育委員会児童生徒支援課までお問い合わせください。


更新日[2018/04/01] 

夏休み等に一時帰国して、市内の小・中学校に体験入学するときの手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000525]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 児童生徒支援課】電話054-354-2377 FAX054-353-7521
小中学校の体験入学について
・滞在地の学区の小中学校に直接ご相談ください。
・学区については、ホームページの「小・中学校通学区域表」をご覧ください。 


更新日[2018/04/01]

小中学校の教育に関する援助制度について教えてください。(就学援助制度)
[受付番号:CGQ000000526]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 児童生徒支援課】電話054-354-2532 FAX054-353-7521
小中学校の就学援助制度について
◆対象
市内に居住し、お子さんを小・中学校(私立を除く)へ通学させるのに経済的な理由でお困りの方。

◆どんな制度か
学用品費、給食費、修学旅行費などの一部を援助する制度です。

◆申し込みは
申し込みは、各学校で受け付けます。
小学校・中学校にお子さんがいる場合は、申込書を小学校又は中学校のどちらかで受け取り、それぞれの学校へ提出してください。

◆認定基準は
世帯の収入が市が定める認定基準以下。
家族の人数、持家か賃貸住宅かなど、世帯ごとに基準が異なります。

※高校生等の修学支援制度については、公立は各高等学校(事務室)、私立は静岡県私学振興課(054-221-2065)へお問い合わせください。

更新日[2018/04/01]

奨学金について教えてください。(高校・大学等)
[受付番号:CGQ000000528]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 児童生徒支援課】電話054-354-2377 FAX054-353-7521
奨学金について
<育英奨学金(貸与)>
◆対象
保護者が静岡市内に住所を有する方で、高校、大学(短大、専修学校を含む)に入学または在学中の学生・生徒で、修学能力があると認められる場合、奨学金を貸与します。(選考あり)
 平成27年度以降、新たに貸与を決定した短大生・大学生等の奨学生については、卒業後に静岡市内に居住している等の要件を満たした場合、返還金の一部を免除する制度があります。
◆内容
高校生に月額8千円、短期大学生などに月額1万5千円、大学生(大学院生を含む)に月額2万円を、正規の修学期間貸与します。

<篤志奨学金(給付)>
◆対象
静岡市内に住所を有する方で、新たに高校・大学等に入学する修学困難な新1年生に対し、奨学資金を教育奨励費として給付します。(選考あり)
◆内容
入学一時金として高校生に5万円、短大・大学生などに10万円を給付します。
◆募集は
募集のお知らせは、ホームページで確認することもできます。

更新日[2018/04/01]

耐震対策事業の補助について教えてください。(住宅以外)
[受付番号:CGQ000000555]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【建築安全推進課(静岡庁舎5階)】
 電話054-221-1124
耐震対策事業の補助について(住宅以外)
住宅以外の建築物の耐震対策
昭和56年5月以前に建築された建築物が対象となります。
(1)住宅以外の建築物において耐震診断費用と基準額を比較し、少ない額の2/3以内を補助する「建築物耐震診断事業」
(2)災害時に重要な機能を果たす建築物(病院、避難所等)や多数の者に危険が及ぶおそれのある建築物(デパート、ホテル等)及びマンションの補強計画費用と基準額を比較し、少ない額の2/3以内(上限419万円)を補助する「建築物補強計画策定事業」 ※建物規模に条件あり
(3)災害時に重要な機能を果たす建築物(病院、避難所等)や多数の者に危険が及ぶおそれのある建築物(デパート、ホテル等)及びマンションの補強工事費用と基準額を比較し、少ない額の2/3以内)を補助する「建築物耐震補強事業」 ※建物規模に条件あり
詳細は、建築安全推進課安全推進係にお問い合せください。

■『住宅』、『ブロック壁等』、『家具等の固定』については、下記Q&Aを参照してください。


更新日[2024/04/01]

中学校の入学手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000522]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 児童生徒支援課】電話054-354-2377 FAX054-353-7521
中学校の入学手続きについて
・来年度中学校へ入学する児童の保護者に入学通知書を12月中に郵送します。
・12月中に入学通知書が届かない場合は、教育委員会児童生徒支援課へご連絡ください。
・国立・県立または私立中学校に入学する場合は、その入学予定校の指示にしたがってください。また、入学通知書に記載されている市立中学校へ入学しない旨を連絡してください。


更新日[2018/04/01]

駐車禁止除外指定車(標章)について教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000475]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【お住まいの所轄警察署】
静岡中央警察署:電話054-250-0110
静岡南警察署:電話054-288-0110
清水警察署:電話054-366-0110
清水警察署蒲原分庁舎:電話054-385-0277
駐車禁止除外指定車(標章)制度について
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障害のある人で、車両を自ら運転し又は同乗される方を対象に、駐車禁止除外標章を受けられます。(手帳の等級などの条件によっては、受けられない場合もあります。)

手帳等級など詳しい条件に関するお問合せや、申請手続きにつきましては、お住まいの所轄警察署へお願いします。


更新日[2018/04/01]

教育委員会会議の傍聴はできますか。
[受付番号:CGQ000000495]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 教育総務課 調整係】電話054-354-2059 FAX054-354-2472
教育委員会会議の傍聴について
・教育委員会の会議には、毎月1回開催される定例会と、臨時的に開催される臨時会があります。
・会議は公開されており、傍聴することができます。
 ただし、会議の場で非公開の扱いと決定した議案等については傍聴することができません。
 (個人情報が含まれるもの、今後市議会の議案となるもの 等)
・傍聴人の定員は、会場等のやその他の事情を考慮し、教育長が定めます。
 清水庁舎 第一会議室の場合、10名(報道関係者を除く)です。
 傍聴を希望する方が定員を超える場合、会場内に可能な限り傍聴席を増やす等、皆様に傍聴していただけるよう配慮しておりますが、入場しきれない場合には抽選となります。
・傍聴を希望する方は、会議当日に受付で手続きをして下さい。
 (住所・氏名を記入していただきます)
 受付時間:会議開始時刻の30分前~会議開始まで
 受付場所:会場入口

会議の開催日・会場等については、教育総務課のホームページをご覧いただくか、直接教育総務課までお問い合わせください。 (開催の約1週間前に告示します。)


更新日[2021/04/01]

教員免許状について教えてください。
[受付番号:CGQ000000497]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【静岡県教育委員会義務教育課免許担当】電話054-221-2758
教員免許状について
教育職員免許状については、居住する都道府県の教育委員会にお問い合わせください。


更新日[2017/04/10]

市内で引越した場合の小学校や中学校の転校手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000518]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【教育委員会 児童生徒支援課】電話054-354-2377 FAX054-353-7521
小中学校の転校手続きについて(市内)
・在籍している学校の学区外へ引越をすると、新しい住所の学区の学校へ転校することになります。
・引越後、各区役所戸籍住民課や支所などで転居届を出すと、「転学通知書」が渡されます。
・「転学通知書」は、在籍している学校、次に新しく転校する学校の順番に持って行き、転校手続きを行ってください。
・在籍している学校へ引き続き通学を希望する場合は、転居届を出した窓口へ申し出てください。


更新日[2018/04/01]