キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
駿府匠宿について教えてください。
[受付番号:CGQ000000010]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【産業振興課】
電話054-281-2100
FAX054-284-3987
【駿府匠宿】
電話054-256-1521
駿府匠宿について
電話054-281-2100
FAX054-284-3987
【駿府匠宿】
電話054-256-1521
◇駿府匠宿は、江戸時代から続く静岡市の伝統工芸品等を、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただける施設です。
伝統工芸を実際に体験できる「体験工房」をはじめ、伝統工芸品や地場産品、東海道の歴史を展示・紹介する「匠宿伝統工芸館」のほか、カフェなどがあります。
◇「工房 星と森」では、親子連れで楽しんでいただけるキッズスペース、模型工房が設置されています。
◇周辺には、吐月峰柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)や丸子城址(まりこじょうし)など見どころ満載です。
ギャラリーでの展示や各種イベントも随時開催していますので、ぜひ一度ご来場ください。
◇所在地・・・静岡市駿河区丸子3240-1
◇交通アクセス・・・車で東名高速道路をご利用の場合、静岡インターチェンジから約15分、焼津インターチェンジからは約30分。新東名高速道路をご利用の場合、新静岡インターチェンジから約20分、静岡スマートインターチェンジからは約16分。
バスでは、静岡駅北口7番乗場から中部国道線で約30分、吐月峰駿府匠宿入口(とげっぽうすんぷたくみしゅくいりぐち)下車徒歩5分
◇営業時間・・・10時~19時
◇休場日・・・毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、年末年始(12月30日~1月1日)
詳しくは、駿府匠宿(電話054-256-1521)まで、お問い合わせください。
更新日[2025/04/01]
伝統工芸を実際に体験できる「体験工房」をはじめ、伝統工芸品や地場産品、東海道の歴史を展示・紹介する「匠宿伝統工芸館」のほか、カフェなどがあります。
◇「工房 星と森」では、親子連れで楽しんでいただけるキッズスペース、模型工房が設置されています。
◇周辺には、吐月峰柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)や丸子城址(まりこじょうし)など見どころ満載です。
ギャラリーでの展示や各種イベントも随時開催していますので、ぜひ一度ご来場ください。
◇所在地・・・静岡市駿河区丸子3240-1
◇交通アクセス・・・車で東名高速道路をご利用の場合、静岡インターチェンジから約15分、焼津インターチェンジからは約30分。新東名高速道路をご利用の場合、新静岡インターチェンジから約20分、静岡スマートインターチェンジからは約16分。
バスでは、静岡駅北口7番乗場から中部国道線で約30分、吐月峰駿府匠宿入口(とげっぽうすんぷたくみしゅくいりぐち)下車徒歩5分
◇営業時間・・・10時~19時
◇休場日・・・毎週月曜日(祝日、振替休日のときは翌平日)、年末年始(12月30日~1月1日)
詳しくは、駿府匠宿(電話054-256-1521)まで、お問い合わせください。
更新日[2025/04/01]
関連記事
静岡市中央卸売市場の見学をしたいのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000000012]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
中央卸売市場 業務係
電話 054-263-3413
FAX 054-264-1343
静岡市中央卸売市場の見学について
電話 054-263-3413
FAX 054-264-1343
市場見学については「午前5時からの早朝市場見学」があります。
開催日等は、決まり次第、広報誌や市ホームページ等でお知らせします。
社会見学など団体での市場見学を希望される場合やホームページをご覧になれない方は、電話で中央卸売市場の担当までお問い合わせください。
更新日[2024/2/20]
開催日等は、決まり次第、広報誌や市ホームページ等でお知らせします。
社会見学など団体での市場見学を希望される場合やホームページをご覧になれない方は、電話で中央卸売市場の担当までお問い合わせください。
更新日[2024/2/20]
関連記事
静岡市中央卸売市場で買い物をしたいのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000000013]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【中央卸売市場】
電話 054-263-3404
FAX 054-264-1343
静岡市中央卸売市場での買い物について
電話 054-263-3404
FAX 054-264-1343
静岡市中央卸売市場で生鮮食料品等を買い受け出来る方は、青果店、鮮魚店、スーパーマーケット、食品加工業者及び飲食店等を営む方で、申請により登録された買出人、または承認された売買参加者に限られます。
なお、一般消費者の方には年1回開催する「市場まつり」に限り市場での買い物をお楽しみいただけますのでご利用ください。
更新日[2024/02/20]
なお、一般消費者の方には年1回開催する「市場まつり」に限り市場での買い物をお楽しみいただけますのでご利用ください。
更新日[2024/02/20]
関連記事
静岡市中央卸売市場の「市場まつり」の開催はいつですか。
[受付番号:CGQ000000014]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
市場まつり実行委員会
事務局:電話054-263-3413
FAX054-264-1343
市場まつりについて
事務局:電話054-263-3413
FAX054-264-1343
「市場まつり」は、毎年1回、10月中旬~11月中旬、いずれかの日曜日に開催します。
各年の開催日等は、決まり次第、広報誌や市ホームページ等でお知らせします。
更新日[2018/11/21]
各年の開催日等は、決まり次第、広報誌や市ホームページ等でお知らせします。
更新日[2018/11/21]
関連記事
野菜や果物、魚を静岡市中央卸売市場へ出荷したいのですがどうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000000015]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
<野菜・果実>
静岡VF(株)電話054-263-3000、3011
<鮮魚等>
三共水産(株)電話054-263-3211/魚市静岡魚市(株)電話054-263-3251
静岡市中央卸売市場への出荷について
静岡VF(株)電話054-263-3000、3011
<鮮魚等>
三共水産(株)電話054-263-3211/魚市静岡魚市(株)電話054-263-3251
出荷方法等については、各卸売業者へ直接お問い合わせください。
更新日[2024/02/20]
更新日[2024/02/20]
関連記事
職員採用試験を行う試験区分について教えてください。
[受付番号:CGQ000000016]
[質問分野: 職員採用 ]
[質問分野: 職員採用 ]
【人事委員会事務局任用係】
電話054-221-1495
FAX054-221-9295
採用試験を行う試験区分について
電話054-221-1495
FAX054-221-9295
人事委員会で実施している採用試験は、大学卒程度、短大卒程度、高校卒程度の3種類です。
このほかにも、免許資格職や民間企業等職務経験者、障がい者を対象とした選考があります。
なお、欠員の状況によっては採用試験を実施しない職種もありますので、採用試験を実施する職種・採用予定人員などについては、各年度の実施計画を御確認ください。
更新日[2025/04/01]
このほかにも、免許資格職や民間企業等職務経験者、障がい者を対象とした選考があります。
なお、欠員の状況によっては採用試験を実施しない職種もありますので、採用試験を実施する職種・採用予定人員などについては、各年度の実施計画を御確認ください。
更新日[2025/04/01]
関連記事
職員採用試験の内容・日程はいつ分かりますか。
[受付番号:CGQ000000018]
[質問分野: 職員採用 ]
[質問分野: 職員採用 ]
【人事委員会事務局任用係】
電話054-221-1495
FAX054-221-9295
採用試験の内容・日程について
電話054-221-1495
FAX054-221-9295
毎年2月中旬頃に、次年度に実施する採用試験の実施計画(試験区分、日程など)を「静岡市職員採用ウェブサイト」上でお知らせします。
更新日[2025/04/01]
更新日[2025/04/01]
関連記事
職員採用試験の受験申込みは、どのようにすればいいですか。
[受付番号:CGQ000000020]
[質問分野: 職員採用 ]
[質問分野: 職員採用 ]
【人事委員会事務局任用係】
電話054-221-1495
FAX054-221-9295
採用試験の受験申込方法について
電話054-221-1495
FAX054-221-9295
申込方法は、電子申請(インターネットによる申込み)です。受験を希望する試験区分の申込期間内に、電子申請で申し込んでください。
詳細は、受験年度の試験案内を御確認ください。
更新日[2025/04/01]
詳細は、受験年度の試験案内を御確認ください。
更新日[2025/04/01]
関連記事