おもちゃ図書館について教えてください。
[受付番号:CGQ000000826]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【社会福祉法人静岡市社会福祉協議会】電話054-254-6330
おもちゃ図書館について
障害のある子どもも、ない子どもも一緒に楽しく安心して遊んでもらうことを目的に、市中央福祉センター内(葵区城内町)、清水社会福祉会館内(清水区宮代町)に開設しています。
自宅での療育にもご利用頂けるよう、開館日にはおもちゃの貸し出しも行っています。貸出おもちゃは、1人につき1点。本は2冊まで。
2週間借りられます。

※お問い合わせは、各おもちゃ図書館へお願いします。

【しずおかおもちゃ図書館】
静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター2階
電話054-254-6330 FAX054-653-0039
開館日:第1月曜日、第2土曜日、第3日曜日、第4水曜日
時間:10時~15時

【しみずおもちゃ図書館】
静岡市清水区宮代町1-1 静岡市清水社会福祉会館「はーとぴあ清水」2階
電話054-371-0290 FAX054-367-2825
開館日:第1金曜日、第3日曜日祝日を除く毎日(第2土曜日、第3土曜日はおもちゃの貸出をしています)
時間:10時~15時 



更新日[2012/04/01]

日本平動物園について教えてください。
[受付番号:CGQ000000749]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【日本平動物園】電話054-262-3251
日本平動物園について
静岡市立日本平動物園
〒422-8005静岡市駿河区池田1767-6 日本平パークウェイ入口
面積:13ha
駐車台数:約1000台 

◆開園時間
9時~16時30分 (入園は16時まで)  

◆休園日
毎週月曜日(祝日または振替休日のときは翌平日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)

◆動物園の入園料
個人:一般(高校生以上)620円、小学生・中学生150円、未就学児無料
団体:一般500円、小学生・中学生120円(有料入園者20人以上を団体とします)
    ※市内に居住し、又は通学する小学生・中学生は住所又は通学先が確認できるもの(子どもカードなどのほか、学校名や住所、年齢を確認できる公的な証明)の原本を提示で無料
    ※静岡市内在住の70歳以上の方は住所と年齢が確認できるもの(シルバーカード又は住所及び年齢が確認できる公的な証明)の原本を提示で無料
    ※障害者手帳又は療育手帳をお持ちの方は、本人と介助者1名無料(手帳原本ご持参ください。)

◆イベント
各種イベントを開催しておりますので、日本平動物園ホームページを参照して下さい。

◆駐車場料金
普通車(1回)620円、バス(1回)1570円

◆お車でお越しの場合
<東名日本平久能山スマートICより>
 東名日本平久能山スマートIC下車。IC出口を左折し、次の信号も左折。
 以後、「日本平」の表示に従って、約5km。(所要時間約10分)
<国道1号静清バイパスより>
 国道1号静清バイパス、千代田上土IC下車。出口の信号を左折。
 陸橋(長沼大橋)を渡るまで直進し、信号(池田)を左折、
 次(聖一色)を右折。(所要時間約25分)
 

◆路線バス案内 
JR東静岡駅よりしずてつジャストライン「静岡日本平線」で約10分
JR静岡駅よりしずてつジャストライン「静岡日本平線」で約25分


更新日[2021/04/01]

ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)の利用の際に年齢による優遇はありますか。(シルバー割引等)
[受付番号:CGQ000000670]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
【ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)】
電話054-251-2315
FAX 054-251-2127
ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)利用の際の年齢による優遇措置について
勤労者福祉センターは、勤労者等の文化教養の向上、健康の増進を目的とした施設です。
年齢や性別等に関係なく全ての勤労者等を等しくとらえておりますので、年齢や障害等を理由とした割引制度はありません。 


更新日[2010/04/01]

市営住宅等の申込資格について教えてください。
[受付番号:CGQ000000650]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【(公財)静岡市まちづくり公社住宅管理課】
・(葵区・駿河区)静岡事務所
  電話054-221-1253 FAX054-221-1135

・(清水区)清水事務所
  電話054-354-2238 FAX054-353-6106
市営住宅の申込資格について
次の条件をすべて備えていることが必要です。
(1) 現に住居に困窮している人。
(2) 申込日現在、静岡市に住民登録又は勤務場所があること。
(3) 次のAまたはBに該当する家族構成の世帯
A 原則として夫婦または親子を主体とした家族。(婚約者を含む)
・婚姻予定の方は、入居期限日の前日までに入籍できる人。
・離婚調停中を除き、戸籍上の配偶者がいる方が、その配偶者との別居を目的とした申込みはできません。
B 下記1~5のいずれかに該当し、一人で生活ができる単身者。
1 60歳以上の人
2 1~4級の身体障害者等(戦傷病者は特別項症~第6項症・第1款症)
3 DV被害者(婦人相談所の一時保護、婦人保護施設の保護が終了した日から5年を経過していない人。裁判所の退去命令、接近禁止命令の申立てを行っている人で、命令の効力が生じた日から5年を経過していない人。)
4 生活保護受給者、原爆被爆認定者、海外からの引揚者で5年を経過してない人。
5 ハンセン病療養所入所者等
(4) 申込者及び同居者に持家(共有名義を含む)がないこと。また原則として、公営住宅の名義人、または、同居者に名義人を含む申込みではないこと。
(5) 課税された住民税を完納している人。
(6) 過去に、公営住宅を不正に使用したことがないこと。(家賃の滞納・迷惑行為など)
(7) 確実な連帯保証人・身元引受人がある人。
(8) 入居契約時に家賃3カ月分の敷金が納められること。
(9) 申込者及び同居する家族が暴力団員ではないこと。
(10) 入居者全員の過去1年間の収入から算出した金額が次の基準額に該当すること。
1 一般世帯:政令月収・・・158、000円以下
2 裁量世帯:政令月収・・・214、000円以下
※詳しくは静岡市まちづくり公社各事務所にお問い合わせください。
 ※常時介護を必要とする方の申込みは事前にご相談下さい。
 ※その他個別に事情を調査した結果、申込みのできない場合もあります。
車いす住宅は、申込み本人若しくは同居親族の中に常時、車いすを使用している人がいて、なおかつ肢体不自由1、2級又は下肢、体幹機能障害3級の身体障害者手帳の交付を受けている世帯が、申込みすることができます。

更新日[2022/04/01]

静岡市立芹沢けい介美術館について教えてください。
[受付番号:CGQ000000538]
[質問分野: 文化財・文化施設 ]
【芹沢けい介美術館】電話054-282-5522
芹沢けい介美術館について
染色家・芹沢けい介(1895~1984)から、郷里の静岡市に作品約600点と世界の工芸コレクション約4,500点が寄贈されたのを機に、弥生時代の遺跡として名高い登呂公園の一画に建設され、昭和56(1981)年6月に開館しました。以来、芹沢けい介の調査研究、年4回の企画展、美術資料の貸出等を通じて、芹沢けい介の顕彰につとめています。

住所:静岡市駿河区登呂五丁目10-5

開館時間:9時~16時30分

休館日:毎週月曜日(休日のときはその翌平日)、年末年始(12月26日~1月3日)、展示替期間中

観覧料:一般420円、高・大生260円、小・中生100円(30名以上の団体は一般370円、高・大生200円、小・中生80円)
登呂博物館との共通券:一般580円、高・大生360円、小・中生120円(30名以上の団体は一般460円、高・大生280円、小・中生90円)
※未就学児、市内在住・通学の小中学生及び市内在住の70歳以上は無料。障害者手帳等をお持ちの方及び付添いの方(1名)につきましても、観覧料が無料となります。
※上記は通常展の観覧料です。特別展の場合、観覧料が変更になることがあります。

交通:バス・・JR静岡駅南口22番のりばから「登呂遺跡」行き乗車(約12分)終点下車。 タクシー・・静岡駅南口から登呂公園へ(約10分)
東名高速・・静岡インターから約10分、日本平久能山スマートインターから約5分
駐車場:登呂公園南側に有料駐車場があります

■『芹沢けい介氏』『作品』『コレクション』『建物』『展示内容』については、下記Q&Aを参照してください


更新日[2021/04/01]

耐震対策事業の補助について教えてください。(家具等の固定)
[受付番号:CGQ000000557]
[質問分野: 住宅・耐震対策 ]
【建築安全推進課(静岡庁舎5階)】
 電話054-221-1124
耐震対策事業の補助について(家具等の固定)
家具等固定の推進
地震の際、家具等の移動、転倒による被害を防ぐため、高齢者(65歳以上)のみ、障害者手帳の交付を受けている等の世帯に、家具等を固定(4つまで)する費用の2/3以内(上限12、000円)を補助する「家具等固定推進事業」
詳細は、建築安全推進課安全推進係にお問い合せください。


■『住宅』、『住宅以外』、『ブロック壁等』については、下記Q&Aを参照してください。

更新日[2024/04/01]

病弱な子どもが学習する施設について教えてください。(制度)
[受付番号:CGQ000000514]
[質問分野: 学校・教育委員会 ]
【学校教育課.特別支援教育センター】
電話054-255-3600 FAX054-255-3601
病弱な子どもの学習施設について
静岡市としては、病弱のお子様を対象とした施設(学校)は設置していません。
就学先となる学校は、お子様の病気の状態や、重複する障害の有無によって異なります。
詳しくは、園や学校を通じて、学校教育課特別支援教育センターにお問合せください。


更新日[2022/04/01]

生計同一証明書、常時介護証明書について
[受付番号:CGQ000000458]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
 葵 区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
 駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
 清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
 蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
生計同一証明書、常時介護証明書の取得について
減免の対象自動車は障害のある人の名義であることが原則です。
 (※障害のある人が18歳未満または、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級保持者の場合は、生計同一者の名義) 
名義変更をする場合は、下記の申請窓口で行ってください。

自動車の取得状況等により、申請期限や窓口、減免の内容が異なります。

◆生計同一者が運転する場合
各区障害者支援課で発行する「生計同一証明書」が必要です。
必要書類:手帳、運転者の免許証

◆障害がある人が単身、又は障害のある人のみの世帯で、障害のある方を乗せて常時介護者が運転する場合
各区障害者支援課で発行する「常時介護証明書」が必要です。
必要書類:手帳、運転者の免許証、誓約書、運行計画書、証明書

※誓約書、運行計画書、証明書の書式は各区障害者支援課にあります。

◇申請窓口
(1)家族名義の車を障害のある人の名義に変更して申請する場合
(2)ナンバーのある中古車を取得して申請する場合
(3)新車を取得して申請する場合
(4)ナンバーのない中古車を取得して申請する場合
【静岡県静岡財務事務所自動車税分室】電話054-261-4029

(5)既に障害のある人の名義の車で申請する場合
【静岡県財務事務所 自動車税課】電話054-286-9130

◇その他問合せ先
・登録、名義変更について 【静岡運輸支局登録部門】
 電話050-5540-2050(音声案内テレホンサービス)
  (問合せ時は車検証を用意してください)

・減免について 【静岡県財務事務所 自動車税課】電話054-286-9130

【参考】
・軽自動車税環境性能割について 
【静岡県静岡財務事務所 自動車税分室 軽自動車窓口】電話054-261-2334

・軽自動車税種別割について 
市民税課:電話054-221-1218


更新日[2023/04/01]


こころの健康センターではどんな相談を受けてもらえるのですか。
[受付番号:CGQ000000349]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【こころの健康センター】電話054-262-3011 FAX054-262-3060
こころの健康センターでの相談について
高校生以上の年齢の方やそのご親族等を対象に、メンタルヘルスに関する相談を受けています。
面接相談は毎週月・木・金曜日の午前中に予約制で実施、電話相談は「てるてる・ハート」として、月~金曜日の午後1時~4時に行っています。
 「てるてる・ハート」の専用電話番号は054-262-3033です。

更新日[2023/04/01]
 

こころの健康センターではどんなことをしているのですか。
[受付番号:CGQ000000347]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【こころの健康センター】電話054-262-3011 FAX054-262-3060
こころの健康センターの業務内容
 こころの健康センターは、都道府県及び政令指定都市に設置される『精神保健福祉センター』として、法律に基づき平成17年に開設されました。
市民の皆様のこころの健康の保持・増進、精神障害についての正しい知識や理解の普及促進、こころの病を持つ方の社会参加の促進等、精神保健福祉に関する専門機関として様々な業務を行っています。
 主な業務としては、メンタルヘルスに関する電話・面接相談、うつ病集団回復プログラム、アルコールやギャンブル等の依存症関連事業、精神医療審査会の運営、精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)の判定、関係機関への指導助言、各種研修会の開催等を行っています。


更新日[2023/04/01]