後期高齢者医療制度

後期高齢者医療の「医療費のお知らせ」(医療費通知)は何故送られてくるのですか?
[受付番号:CGQ000029792]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療の「医療費のお知らせ」(医療費通知)の送付について
「医療費のお知らせ」は、厚生労働省の指導により、後期高齢者医療に加入されている方の医療費に対するコスト意識を高め正しい受診を心がけていただくことを目的として全国的に行われているものです。
静岡県後期高齢者医療広域連合では、年2回(10月・翌年2月)、通知しています。

 このお知らせには、医療機関の窓口で支払っていただいた自己負担分だけでなく、後期高齢者医療広域連合で負担した分も含めて保険診療分の全額を記載してあります。
「無駄でないか。」とのご意見をいただくこともありますが、自己負担以外の医療費を広域連合で賄っていることは、まだまだご理解いただけていない状況にあります。
 
 医療費を削減し、適正化を図るための事業ですのでご理解をお願いいたします。


更新日[2019/04/01]

後期高齢者医療被保険者証(保険証)の年次更新について教えてください。
[受付番号:CGQ000029786]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療被保険者証(保険証)の年次更新について
●後期高齢者医療被保険者証(保険証)の年次更新

○令和6年8月1日から翌年7月31日までの保険証を送ります。(7月発送:緑色)

○8月からは、新しい保険証で医療機関にかかるようお願いします。
  
○有効期限が切れた保険証は、 各区役所保険年金課にお返しいただくか、 ご自身で処分してください。
個人情報が記載されていますので、処分に際しては取り扱いに十分注意してください。


更新日[2024/04/01]

後期高齢者医療簡易申告書が送付されてきましたが、提出しなければなりませんか。
[受付番号:CGQ000029791]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110

後期高齢者医療簡易申告書について
●後期高齢者医療簡易申告書は、確定申告・市民税申告又は給与・年金の支払報告書などの提出がなく、所得が不明の人に送らせていただいております。所得が分からないままですと、後期高齢者医療保険料の軽減判定等ができなくなります。

●同封の記載例を参考に前年(前々年の場合もあります。)1月から12月の間の所得の状況について記載してください。

●同世帯に後期高齢者医療被保険者がいる場合、後期高齢者医療制度に加入されていない人(75歳未満等)あてにも送られる場合があります。記載方法がお分かりにならない場合は、お住まいの区役所の保険年金課にお問合せください。


更新日[2016/01/15]

75歳になるのですが、後期高齢者医療制度への加入手続きは必要ですか。
[受付番号:CGQ000024845]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
75歳になるときの後期高齢者医療制度への加入手続きについて
75歳になる人は、75歳の誕生日から後期高齢者医療制度の被保険者に自動的に加入となります。そのため75歳になるときに後期高齢者医療制度への加入手続きは必要ありません。後期高齢者医療被保険者証(保険証)は75歳の誕生月の前月末までに郵送します。(令和6年12月に75歳到達の人に限る)

国民健康保険に加入している人は、脱退届の提出は必要ありません。ただし、会社等で健康保険に加入している人は、脱退届等が必要か会社等にお問合せください。
 なお、75歳になる人が会社等で健康保険に加入している場合、75歳になる人に扶養されている人は健康保険の資格を喪失することになります。この場合、75歳になる人に扶養されている人は、他の健康保険(国民健康保険など)への加入手続きが必要になります。

更新日[2024/04/01]

後期高齢者医療被保険者の医療機関窓口での自己負担割合について教えてください。
[受付番号:CGQ000029767]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110

後期高齢者医療被保険者の医療機関での自己負担割合について
◆後期高齢者医療の医療機関窓口の自己負担割合
 医療機関窓口における自己負担割合は、原則 [1割」となりますが、一定以上所得のある方は 「2割」、現役並み所得者は「3割」となります。

※後期高齢者医療被保険者証(保険証)に自己負担割合が明記されていますので、ご確認ください。



更新日[2023/04/01]




後期高齢者医療制度はどのような制度ですか。
[受付番号:CGQ000029768]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療制度について
後期高齢者医療制度は、75歳以上の人(65歳以上75歳未満で一定の障がいがあり、申請により認定を受けた人を含む。)が加入する医療制度です。静岡県内のすべての市町が加入するしている静岡県後期高齢者医療広域連合が市町と協力して運営しています。

◆加入する方
(1)75歳以上の人
これまで、国民健康保険、会社等の健康保険や共済組合の被保険者だった人、会社等の健康保険や共済組合の被扶養者だった人も、後期高齢者医療制度の被保険者となります。
(2)65歳以上75歳未満で一定の障がいがあり、申請により認定を受けた人

◆加入する日
(1)75歳の誕生日当日から後期高齢者医療制度へ加入となります。
(2)65歳以上75歳未満で一定の障がいがある人は、被保険者の資格の認定を受けた日から加入になります。
※(2)の場合、75歳になるまでは、いつでも脱退することができます。ただし、日をさかのぼって脱退することはできません。


更新日[2024/04/01]

後期高齢者医療制度の被保険者(75歳以上の人など)が死亡したときの手続きを教えてください。
[受付番号:CGQ000029773]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110

後期高齢者医療制度の被保険者(75歳以上の人など)が死亡したときの手続き
●後期高齢者医療制度の被保険者
(1) 75歳以上の人(生活保護を受給している人などを除く)
(2) 65歳以上75歳未満で一定の障がいがあり、申請により認定を受けた人

●死亡したときの手続き
(1) 相続人代表者届の提出
◇持ち物
①死亡した方の後期高齢者医療被保険者証(保険証)
※交付を受けていた方は、限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証
②相続人代表者の振込先口座が確認できるもの

(2) 葬祭費の支給申請
・葬祭を行った人が申請をしてください。葬祭を行った人に対して5万円が支給されます。
◇持ち物
①葬祭を行った人の振込先口座が確認できるもの
②死亡した方の後期高齢者医療被保険者証(保険証)
③葬祭を行った人がわかるもの(葬儀一式の領収書・会葬礼状等)

◆受付窓口
・各区役所保険年金課(後期高齢者医療窓口)
・蒲原支所、井川支所


更新日[2022/04/01]

後期高齢者医療制度の被保険者が、被保険者証(保険証)を提示しないで診療を受けた場合、支払った医療費は戻ってきますか。
[受付番号:CGQ000029774]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療制度の被保険者が、被保険者証(保険証)を提示しないで診療を受けた場合の医療費の払い戻しについて
急病などのやむを得ない理由で、後期高齢者医療被保険者証(保険証)を提示せずに治療を受け、医療費の全額を支払ったときは、払い戻しの申請をして認められると、自己負担分を除く医療費が支給されます。

◆必要な持ち物 
(1) 後期高齢者医療被保険者証(保険証) 
(2) 領収書 
(3) 診療報酬明細書
(4) 調剤報酬明細書(薬局の場合)
(5) 被保険者本人の振込先口座のわかるもの

◆受付窓口
・各区役所保険年金課(後期高齢者医療窓口)
・蒲原支所


更新日[2024/04/01]

後期高齢者医療制度の被保険者が、コルセットなどの補装具を購入した場合、支払った費用は支給されますか。
[受付番号:CGQ000029775]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療制度の被保険者が、コルセットなどの補装具を購入した場合の購入費用の支給について
医師が必要と認めたコルセットなどの補装具を購入したときは、申請して認められると、自己負担分を除く購入費用が支給されます。

◆必要な持ち物
(1)後期高齢者医療被保険者証(保険証)
(2)領収書
(3)医師の意見書・証明書等
(4)補装具明細書(領収書の裏面が明細になっている場合もあり)
(5)被保険者本人の振込先口座のわかるもの
(6)靴型装具の場合は現物の写真(平成30年4月診療分から必要)

◆受付窓口
・各区役所保険年金課(後期高齢者医療窓口)
・蒲原支所


更新日[2021/04/01]




後期高齢者医療制度の被保険者が、海外で治療を受けた場合、支払った医療費は支給されますか。
[受付番号:CGQ000029776]
[質問分野: 後期高齢者医療制度 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8612 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2208 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
後期高齢者医療制度の被保険者が、海外で治療を受けた場合の医療費の支給について
海外旅行中に診療を受けたときは、申請をして認められると、自己負担分を除く医療費が支給されます。
※ただし、治療目的の海外旅行は対象となりません。

◆必要な持ち物
(1)後期高齢者医療被保険者証(保険証)
(2)診療内容明細書※
(3)支払った領収書(明細)
(4)被保険者本人の振込先口座のわかるもの
(5)パスポート等、渡航の事実や渡航期間がわかるもの
(6)海外の医療機関などに照会することへの同意書

※診療内容明細書については、翻訳者の住所・氏名を記入した翻訳文が必要です。

◆受付窓口
・各区役所保険年金課(後期高齢者医療窓口)
・蒲原支所


更新日[2021/04/01]