動物の愛護・管理
キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
狂犬病予防注射を受けたいのですが、どうすればいいですか。
[受付番号:CGQ000000967]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病予防注射を受けるには
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病予防注射は、市内の動物病院で受けられます。
診察曜日や時間はそれぞれの病院で異なりますので、事前に動物病院へお問い合わせください。
また、健康上問題のある犬は、あらかじめ動物病院にご相談ください。
※狂犬病予防法に基づいた予防注射をした犬には狂犬病予防注射済票を交付します。
※狂犬病予防注射済票交付手数料は1頭につき550円です。
※詳細は動物愛護センターへお問い合わせください。
なお、集合注射は令和4年度以降廃止されました。
更新日[2024/04/01]
診察曜日や時間はそれぞれの病院で異なりますので、事前に動物病院へお問い合わせください。
また、健康上問題のある犬は、あらかじめ動物病院にご相談ください。
※狂犬病予防法に基づいた予防注射をした犬には狂犬病予防注射済票を交付します。
※狂犬病予防注射済票交付手数料は1頭につき550円です。
※詳細は動物愛護センターへお問い合わせください。
なお、集合注射は令和4年度以降廃止されました。
更新日[2024/04/01]
狂犬病予防注射の案内はがきが郵送されてこないのですが、どうしてですか。
[受付番号:CGQ000000968]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病予防注射の案内はがきが郵送されてこない場合について
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病予防注射の案内はがきは、市内で登録されている犬については毎年3月末までに各家庭に郵送していますが、住所や所有者(飼い主)の変更により配達されず返送されることがあります。はがきが届かない場合は、動物愛護センターへお問合せください。
更新日[2024/04/01]
更新日[2024/04/01]
狂犬病予防集合注射の日程を教えてください。
[受付番号:CGQ000000969]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病予防集合注射の日程について
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
令和4年度以降、狂犬病予防集合注射は実施しないことになりました。
(咬傷などの思わぬ事故が発生したり、万が一副反応が起きた時に対応が困難である等の理由により廃止となりました)
狂犬病予防注射は市内の動物病院で受けられますので、今後はお近くの動物病院または、かかりつけの動物病院で接種してください。
診察曜日や時間はそれぞれの病院で異なりますので、事前に動物病院へお問い合わせください。
また、健康上問題のある犬は、あらかじめ動物病院にご相談ください。
※狂犬病予防法に基づいた予防注射をした犬には狂犬病予防注射済票を交付します。
※狂犬病予防注射済票交付手数料は1頭につき550円です。
※詳細は動物指導センターへお問い合わせください。
更新日[2024/04/01]
(咬傷などの思わぬ事故が発生したり、万が一副反応が起きた時に対応が困難である等の理由により廃止となりました)
狂犬病予防注射は市内の動物病院で受けられますので、今後はお近くの動物病院または、かかりつけの動物病院で接種してください。
診察曜日や時間はそれぞれの病院で異なりますので、事前に動物病院へお問い合わせください。
また、健康上問題のある犬は、あらかじめ動物病院にご相談ください。
※狂犬病予防法に基づいた予防注射をした犬には狂犬病予防注射済票を交付します。
※狂犬病予防注射済票交付手数料は1頭につき550円です。
※詳細は動物指導センターへお問い合わせください。
更新日[2024/04/01]
市外で狂犬病予防注射を受けたのですが、どうすればいいですか。
[受付番号:CGQ000000971]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
市外で狂犬病予防注射を受けた場合
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
市外で狂犬病予防注射を受けた場合は、その動物病院で発行した狂犬病予防注射済証を動物愛護センターへ提出し、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
交付手数料は1頭につき550円です。
更新日[2024/04/01]
交付手数料は1頭につき550円です。
更新日[2024/04/01]
狂犬病はどのような病気ですか。人にも感染しますか。
[受付番号:CGQ000000972]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病の病気について
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
狂犬病は、狂犬病ウイルスによる人獣共通感染症です。神経症状を主とした症状が出ます。
発症した場合は、ほとんど100%死に至る病気です。
犬のほかすべての哺乳類が罹るとされています。
したがって、人にも感染します。幸い日本では現在は発生していませんが、世界の多くの国で発生があり、毎年数万人の死者がでています。
狂犬病に罹った犬に咬まれることで人に感染するので、犬に予防注射をして人への感染を防いでいます。
更新日[2024/04/01]
発症した場合は、ほとんど100%死に至る病気です。
犬のほかすべての哺乳類が罹るとされています。
したがって、人にも感染します。幸い日本では現在は発生していませんが、世界の多くの国で発生があり、毎年数万人の死者がでています。
狂犬病に罹った犬に咬まれることで人に感染するので、犬に予防注射をして人への感染を防いでいます。
更新日[2024/04/01]
犬を新たに飼い始めたのですが、何か手続きがありますか。
[受付番号:CGQ000000962]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬を新しく飼った時の手続きについて
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬を新しく飼う場合には、登録と狂犬病予防注射をすることが法律により義務つけられています。
1、登録について
マイクロチップが装着され、国の指定登録機関に登録のある犬は、マイクロチップの登録情報の変更登録を行ってください。
マイクロチップが装着されていない犬は、以下のいずれかの方法で登録をしてください。
①マイクロチップを動物病院で装着し、国の指定登録機関に登録する。
②動物愛護センター(産女、清水庁舎)、清水区役所蒲原支所又は市内の動物病院で登録手続きを行い、鑑札の交付を受ける。
登録料は、1頭につき3,000円です。(登録は生涯に1回です)
2、狂犬病予防注射について
狂犬病予防注射は毎年1回(4月~6月)に定期的に行ってください。
更新日[2024/04/01]
1、登録について
マイクロチップが装着され、国の指定登録機関に登録のある犬は、マイクロチップの登録情報の変更登録を行ってください。
マイクロチップが装着されていない犬は、以下のいずれかの方法で登録をしてください。
①マイクロチップを動物病院で装着し、国の指定登録機関に登録する。
②動物愛護センター(産女、清水庁舎)、清水区役所蒲原支所又は市内の動物病院で登録手続きを行い、鑑札の交付を受ける。
登録料は、1頭につき3,000円です。(登録は生涯に1回です)
2、狂犬病予防注射について
狂犬病予防注射は毎年1回(4月~6月)に定期的に行ってください。
更新日[2024/04/01]
犬を飼っているのですが、今度、引っ越し(市内転居・転入・転出)をします。どうすればいいですか。
[受付番号:CGQ000000963]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬を飼っていて、引越(転居・転入・転出)をする時の手続きについて
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
◆犬を飼っている人が静岡市内で転居した場合
動物愛護センターへ登録事項変更届をしてください。手続きは電話でできます。
◆市外から転入した場合
鑑札または狂犬病予防注射済票など登録の証明になるものを持って、動物愛護センターへお越しいただき変更手続きをしてください。
◆市外へ転出した場合
転出先の市町村窓口で登録事項変更をしてください。この場合は、静岡市鑑札等登録の証明になるものが必要です。
◆マイクロチップが装着され、国に指定登録機関に登録されている犬の場合
マイクロチップの登録情報の変更登録をしてください。静岡市内での転居及び市外からの転入は、動物愛護センターでの手続きは不要になります。市外への転出は、転出先の自治体に手続きが必要か確認してください。
更新日[2024/04/01]
動物愛護センターへ登録事項変更届をしてください。手続きは電話でできます。
◆市外から転入した場合
鑑札または狂犬病予防注射済票など登録の証明になるものを持って、動物愛護センターへお越しいただき変更手続きをしてください。
◆市外へ転出した場合
転出先の市町村窓口で登録事項変更をしてください。この場合は、静岡市鑑札等登録の証明になるものが必要です。
◆マイクロチップが装着され、国に指定登録機関に登録されている犬の場合
マイクロチップの登録情報の変更登録をしてください。静岡市内での転居及び市外からの転入は、動物愛護センターでの手続きは不要になります。市外への転出は、転出先の自治体に手続きが必要か確認してください。
更新日[2024/04/01]
犬の飼い主がかわったのですが、何か手続きがありますか。
[受付番号:CGQ000000964]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬の飼い主がかわった時の手続きについて
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬の所在地が下記のように変わるケースが考えられます。
◆市内の人から市内の人への飼主変更
◆市内の人から市外の人への飼主変更
◆市外の人から市内の人への飼主変更
それぞれ手続きが異なりますので動物愛護センターにご相談ください。
登録番号、整理番号が判ると手続きがスムースです。
◆マイクロチップが装着され、国に指定登録機関に登録されている犬の場合
マイクロチップの登録情報の変更登録をしてください。市内の人から市内の人への飼主変更及び市外の人から市内の人への飼主変更は動物指導センターでの手続きは不要になります。市内の人から市外の人への飼主変更は、転出先の自治体に手続きが必要か確認してください。
更新日[2024/04/01]
◆市内の人から市内の人への飼主変更
◆市内の人から市外の人への飼主変更
◆市外の人から市内の人への飼主変更
それぞれ手続きが異なりますので動物愛護センターにご相談ください。
登録番号、整理番号が判ると手続きがスムースです。
◆マイクロチップが装着され、国に指定登録機関に登録されている犬の場合
マイクロチップの登録情報の変更登録をしてください。市内の人から市内の人への飼主変更及び市外の人から市内の人への飼主変更は動物指導センターでの手続きは不要になります。市内の人から市外の人への飼主変更は、転出先の自治体に手続きが必要か確認してください。
更新日[2024/04/01]
犬の名前がかわったのですが、何か手続きがありますか。
[受付番号:CGQ000000965]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬の名前がかわった時の手続きについて
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
所有者は動物愛護センターへ登録事項変更届をしてください。手続きは電話で結構です。
マイクロチップが装着され、国の指定登録機関に登録している犬は、変更登録を行ってください。
マイクロチップの変更登録を行った場合は、動物愛護センターでの手続きは不要になります。
更新日[2024/04/01]
マイクロチップが装着され、国の指定登録機関に登録している犬は、変更登録を行ってください。
マイクロチップの変更登録を行った場合は、動物愛護センターでの手続きは不要になります。
更新日[2024/04/01]
飼っていた犬が死んでしまったのですが、何か手続きがありますか。
[受付番号:CGQ000000966]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
[質問分野: 動物の愛護・管理 ]
動物愛護センター
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
飼っている犬が死んでしまった時の手続きについて
【動物愛護第1係(葵区・駿河区)】
電話 054-278-6409 FAX 054-278-2987
【動物愛護第2係(清水区)】
電話 054-354-2403 FAX 054-354-2226
清水区役所蒲原支所
電話 054-385-7730 FAX 054-385-7999
犬の登録を抹消しなければなりませんので、所有者の方は動物愛護センターへご連絡ください。手続きは電話で結構です。
マイクロチップが装着され、国の指定登録機関に登録している犬は、死亡の登録を行ってください。
マイクロチップ情報の死亡の登録を行った場合は、動物愛護センターでの手続きは不要になります。
更新日[2024/04/01]
マイクロチップが装着され、国の指定登録機関に登録している犬は、死亡の登録を行ってください。
マイクロチップ情報の死亡の登録を行った場合は、動物愛護センターでの手続きは不要になります。
更新日[2024/04/01]