保健福祉センター・乳幼児・健康診査

健康手帳が欲しいのですが。
[受付番号:CGQ000001081]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【健康づくり推進課】電話054-221-1579FAX054-251-0035
健康手帳
20歳以上の静岡市民に、以下の場所で健康手帳を交付しています。
交付を受ける際、健康手帳交付申出書をご記入いただきます。
なお、すでに健康手帳をお持ちで記入欄がなくなった方にも交付しています。

◆交付場所
・市内各保健福祉センターの窓口
・市健康づくり推進課の窓口


更新日[2018/04/01]

健康相談などを受けたいのですがどうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001082]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区役所健康支援課>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区役所健康支援課>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区役所健康支援課>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670
清水保健福祉センター由比分館:電話054-376-0533
健康教育、健康相談等の受け方について
お近くの保健福祉センターにお問い合わせください。


更新日[2016/04/01]

3歳児健康診査について教えてください。
[受付番号:CGQ000001046]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区役所健康支援課>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区役所健康支援課>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区役所健康支援課>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670
清水保健福祉センター由比分館:電話054-376-0533
3歳児健康診査について
3歳児健康診査は3歳1か月になる月に実施しています。
通知は、満3歳になる月の中旬までに、対象のお子さんに個別通知します。指定された日時に個別通知によりご案内しました保健福祉センターにお出かけください。
内容は、問診、歯科(医師)健診、身長、体重等の計測、内科(医師)健診、眼屈折検査機器による眼の検査、保健指導、栄養指導、歯科指導を行います。なお、当日尿検査を実施しますのでご承知おきください。


更新便[2016/04/01]
 

乳がん検診はどのようにすれば受けられますか。
[受付番号:CGQ000001074]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【健康づくり推進課】
電話054-221-1579
FAX054-251-0035
市の乳がん検診
加入する健康保険に制度がない40歳以上の静岡市民(女性)は、2年に1回偶数年齢(当該年度年齢)に乳がん検診を市が委託した医療機関で受けることができます。(勤務先等で機会がある方は、そちらをご利用ください)

◆検診内容
マンモグラフィ検査(乳房を挟んでレントゲン写真を撮る)と視触診による検査

◆自己負担金(料金)
2000円

◆受診方法
(1)別施設実施…マンモグラフィ撮影のみを行う医療機関(検診車・施設)で撮影し、後日、開業医で視触診を行う方法
(2)同一施設実施…マンモグラフィ撮影と視触診の両方を同日に行う方法

◆申込方法
(1)別施設実施で受診する場合…マンモグラフィ撮影のみを行う医療機関(検診車により検診を行う医療機関や健診センター)に電話等でお申し込みください。
※検診車の日程は自治会回覧板等で案内します。
(2)同一施設実施で受診する場合…マンモグラフィ撮影と視触診を同日に行う医療機関(健診センターなど)に電話でお申し込みください。


更新日[2023/04/01]




3歳児健康診査のお知らせが届かないのですが。
[受付番号:CGQ000001047]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区役所健康支援課>電話054-249-3196
<駿河区役所健康支援課>電話054-285-8377
<清水区役所健康支援課>電話054-348-7981
3歳児健康診査の通知が届かないことについて
3歳児健康診査の通知は、満年齢になる月の中旬までに、対象のお子さんに個別通知しています。
※すでに3歳1か月児以上になる方、または、転入などで前市で受けていない方については、通知を発送いたしますので、お住まいの区の健康支援課までご連絡ください。


更新日[2016/04/01]

3歳児健康診査は、いつ頃まで受けられますか。
[受付番号:CGQ000001048]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区役所健康支援課>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区役所健康支援課>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区役所健康支援課>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670
清水保健福祉センター由比分館:電話054-376-0533
3歳児健康診査の対象について
満3歳を超え満4歳になるまでに受けていただきます。


更新日[2016/04/01] 

乳幼児に関する、各種教室について教えてください。
[受付番号:CGQ000001049]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670



乳幼児に関する、各種教室について
各保健福祉センターで行う各種教室は、個々の保健福祉センターにより、内容、日程、申込等が違うため、お近くの保健福祉センターへお問い合わせください。
各種教室の開催日、開催場所、申し込み日などは広報しずおか(静岡気分)でもお知らせしています。

※詳しくは、市ホームページ「乳幼児健康相談」をご覧下さい。 


更新日[2022/04/01]

離乳食の作り方教室について教えてください。
[受付番号:CGQ000001051]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区役所健康支援課> 
電話054-249-3196

<駿河区役所健康支援課>
電話054-285-8377

離乳食の作り方教室について
◆離乳食の作り方教室について

離乳食に関する、講話と実演の見学、又は実習を行います。
予約制となりますので、開催日、開催場所、申し込み日などは広報しずおか(静岡気分)でご確認ください。 


更新日[2022/04/01]

幼児の食育教室について教えてください。
[受付番号:CGQ000001052]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
【各区役所 健康支援課】
葵 区:電話054-249-3196
駿河区:電話054-285-8377
清水区:電話054-348-7981
幼児の食育教室について
幼児向けの食育教室として「おやこ食育教室」を実施しています。
1歳6か月から3歳までの幼児とその保育者を対象とし、幼児食に関する講話や紙芝居、体験活動等を行います。
予約制となりますので、開催日、開催場所、申し込み日などはホームページでご確認ください。 


更新日[2024/04/01]

子どもについての健康相談ができるところはありますか。
[受付番号:CGQ000001053]
[質問分野: 保健福祉センター・乳幼児・健康診査 ]
<葵区>
城東保健福祉センター:電話054-249-3180
東部保健福祉センター:電話054-261-3311
北部保健福祉センター:電話054-271-5131
藁科保健福祉センター:電話054-277-6712

<駿河区>
南部保健福祉センター:電話054-285-8111
大里保健福祉センター:電話054-288-1111
長田保健福祉センター:電話054-259-5112

<清水区>
清水保健福祉センター:電話054-348-7711
蒲原保健福祉センター:電話054-385-5670

子どもについての健康相談ができるところについて
各保健福祉センターでは、お子さんの発達・発育・食事・しつけ・遊びなどについて個別に相談を行っています。
詳しくは各保健福祉センターまでお問い合わせください。


更新日[2022/04/01]