こころの健康・難病・障害のある人の福祉

手話通訳者、要約筆記通訳者の派遣について教えてください。(聴覚に障がいのある人)
[受付番号:CGQ000000473]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【保健福祉長寿局健康福祉部 障害福祉企画課】
電話054-221-1198 FAX054-221-1494
手話通訳者、要約筆記者の派遣について
聴覚障がい、音声・言語機能障がいのある方や、その方々とコミュニケーションをとる必要がある方に対し、手話通訳者及び要約筆記者を派遣します。

◇対象者
市内に住む聴覚障がい、音声・言語機能障がいのある方
聴覚障がい、音声・言語機能障がいのある方とコミュニケーションをとる必要がある方

◇申請時期
緊急時を除き、事前にご提出ください。

◇申請方法
障害福祉企画課へ申請書をFAX、または郵送
障害福祉企画課または各区障害者支援課へ直接持ち込み


更新日[2022/04/01]

障害者手帳を持っています。就職を世話してほしいのですが、どこに相談すればよいか教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000477]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
障害福祉企画課 地域生活支援係 
電話:054-221-1198

ハローワーク静岡
電話054-238-8609 FAX054-238-3440

ハローワーク清水
電話054-351-8609 FAX054-351-8615

ハローワークプラザ静岡
電話054-250-8609 FAX054-221-8773
障害のある人のための就職相談について
就職に関する斡旋・相談は公共職業安定所(ハローワーク)で実施しておりますので、お近くのハローワークでご相談願います。また、葵区役所2階の葵福祉事務所生活支援課の会議室及び、清水区役所1階の清水福祉事務所相談室において、「障害者の就労に関する相談会」を行います。
 葵会場)毎月第3木曜 午後1時30分から午後3時30分まで
 清水会場)毎月第4水曜 午後1時30分から午後3時30分まで
事前予約制
 相談の予約先:静岡市障害者協会
           静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター3階
           電話054-275-1816 FAX054-275-1818
           e-mail shizu-shokyo@cy.tnc.ne.jp
受付時間:月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(FAX、e-mailは24時間受付)
  
<お問い合わせ先>

【ハローワーク静岡】
所在地:静岡市駿河区西島235-1(電話054-238-8609 FAX054-238-3440)
業務時間:平日 8:30~17:15(ただし、土、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。)
【ハローワーク清水】
所在地:静岡市清水区松原町2-15 清水合同庁舎1階(電話054-351-8609 FAX054-351-8615)
業務時間:平日 8:30~19:00  土曜日 10:00~17:00(日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。)       
【ハローワークプラザ静岡】
所在地:静岡市葵区追手町5-4 アーバンネット静岡追手町ビル1F(電話054-250-8609 FAX054-221-8773)
業務時間:平日 8:30~19:00  土曜日 10:00~17:00(日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。)



更新日[2019/04/01]



盲導犬等を使用したいのですが、どうすればよいのか教えてください。(身体に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000478]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
盲導犬等の貸与について
視覚に障害のある人の介助をする盲導犬、肢体に障害のある人の介助をする介助犬や聴覚に障害のある人の介助をする聴導犬を必要とする方は、各区障害者支援課へお問い合わせください。


更新日[2018/04/01]

車いす(車椅子)をお借りしたいのですが、どのようにすればよいですか。(身体に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000479]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
葵区:静岡市社会福祉協議会施設サービス課
電話054-273-8133

駿河区:福祉事務所の障害者支援課
電話054-287-8690

清水区:静岡市社会福祉協議会清水区地域福祉センター(はーとぴあ清水)
電話054-371-0292

清水区蒲原地区:静岡市社会福祉協議会蒲原支所
電話054-385-5554
車椅子の貸与について
 車椅子の貸与について

一時的に車椅子を借りたい場合は、
葵区は「静岡市社会福祉協議会施設サービス課」(電話054-273-8133)へ、
駿河区は福祉事務所の障害者支援課へ
また、清水区は「静岡市社会福祉協議会清水区地域福祉センター(はーとぴあ清水)」(電話054-371-0292)、またはお近くの生涯学習施設へお問い合わせください。
なお、清水区蒲原地区は「静岡市社会福祉協議会蒲原支所」(電話054-385-5554)へお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

障害のある人のための緊急時の連絡手段について教えてください。(心身に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000480]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【保健福祉長寿局健康福祉部 障害者支援推進課】
 電話054-221-1587 FAX054-221-1494
障害のある人のための緊急時の連絡手段について(通報機器)
火災、ガス漏れ等の緊急時の連絡手段として通報機器の設置を行っています。

【対象者】
市内在住の身体障害者手帳1級または2級の方で、以下のすべてに該当する方

1、65歳未満の肢体に障がいのある方または65歳以上で聴覚に障がいのある方
2、重度障がいのある人のみで構成される世帯
3、生活保護法による被保護世帯または市民税非課税世帯


更新日[2019/04/01]

障害のある人に関わる奉仕員、ボランティアの講習などはありますか。(手話・要約筆記・点字・アイボランティア)
[受付番号:CGQ000000481]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【保健福祉長寿局健康福祉部 障害福祉企画課】
 電話054-221-1198 FAX054-221-1494
障害のある方に関わる奉仕員、ボランティアの講習について
障害福祉企画課では、次の4種類の講習会を毎年開催しています。
開催内容は、市ホームページや広報紙でその都度お知らせします。
・手話奉仕員養成講座
・要約筆記者養成講座
・点字講習会
・アイボランティア入門講座


更新日[2019/04/01]

地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)へはどう行ったらいいですか。
[受付番号:CGQ000001084]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
    電話054-249-3182 FAX054-209-0103
地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)への行き方
地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)は、旧国立静岡病院跡地にある城東保健福祉エリア内の保健福祉複合棟(正面左側3階建て建物)の2階にあります。

◆静鉄バスをご利用の場合
・上足洗線・唐瀬線・北街道線・こども病院線・東部団地線・竜爪山線・水梨東高線をご利用の方は「横内町静岡学園入り口」で下車。
・県立高松線をご利用の方は「アイセル21」で下車。
・駿府浪漫バスをご利用の方は「城東保健福祉エリア」で下車。

◆自家用車または自転車をご利用の場合
・静鉄新静岡駅(セノバ)を背に北街道にある水落交番信号を左折し、駿府城公園のお堀沿いに進みます。一つ目の信号を右折しアイセル21を過ぎた次の信号(変則の四つ角)を直進します。信号から50M先にコインパーキングがあるので、そこを右折します。100M先の信号を左折すると城東保健福祉エリアに入ります。
・駐車場は、建物正面と裏側にあります。障害者用駐車場は建物正面左側にあります。
・施設内はバリアフリーになっており、建物内にはエレベーターもありますので安心してお出かけ下さい。


更新日[2020/04/01]


地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)について教えてください。
[受付番号:CGQ000001085]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)】
    電話054-249-3182 FAX054-209-0103
地域リハビリテーション推進センター(リハ・パークしずおか)について
障害があっても、高齢になってもいつまでも自分らしく生活できるために、「食事」「入浴」「排せつ」等日常生活の自立について、作業療法士等による相談や生活に役立つ講座を開催しています。

①福祉用具の展示
施設に展示してある車いすやベッド、歩行器、杖等の福祉用具を実際に試すことができます。展示はご自由に見学できます。(なお、福祉用具の販売はしておりません。)

②住宅改修の体験
・お風呂等の手すりの位置を使いやすい高さにかえて確かめたり、過ごしやすいキッチン周りの体験もできます。簡易体験(シミュレーション)室はご自由に見学できます。他の見学者と重複することがありますので、事前にお電話でご予約をお願いします。

③介護予防についての講座
介護予防講座や介護方法、福祉用具の作り方、住宅改修に関する講座を開催しています。詳細は広報紙「静岡気分」でご案内しております。

④専門相談
市内在住の身体・知的障がいのある方の相談として嘱託医による「療育相談」「医学的専門相談」などを行っています。専門相談は事前にお電話にてご予約をお願いします。
場 所/葵区城東町24-1(城東保健福祉エリア内 保健福祉複合棟2階)
休館日/土曜日・日曜日・国民の祝日・休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
開館時間/8:30から17:15


更新日[2020/04/01]

難病患者に対する医療費の公費負担はありますか。(特定医療費(指定難病)助成制度)
[受付番号:CGQ000000854]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【保健所総務課】
電話054-249-3177 FAX054-249-3153

【保健所清水支所】 
電話054-354-2153 FAX054-353-4850
難病患者に対する医療費の公費負担について
(1)厚生労働大臣が指定した338疾患(指定難病)を対象とした公費負担制度「特定医療費(指定難病)助成制度」があります。


更新日[2024/04/01]

難病患者に対する医療費公費負担の手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000855]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【保健所保健所総務課】
電話054-249-3177
FAX054-249-3153

【保健所清水支所】
電話054-354-2153
FAX054-353-4850
難病患者に対する医療費公費負担の手続きについて
申請は、保健所保健所総務課、保健所清水支所、各保健福祉センター(新規申請のみ)で受け付けます。

◆一般申請の手続きに必要なものは次のとおりです。その他の書類が必要となる場合がありますので、
 詳細については保健所保健所総務課または、保健所清水支所までお問い合せ下さい。

(1) 臨床調査個人票(申請用のいわゆる「診断書」です。指定医に記入してもらいます。)

(2) 健康保険証の写し(加入している保険によって誰のものを提出するかが異なります。事前にお問い合わせください。)

(3) 同意書(保険者に対し、医療保険の所得区分を照会するために必要な書類です。申請時にご記入いただきます。)

(4) 個人番号の確認できる書類(個人番号カード、通知カード等)をご持参ください。 18歳未満の申請については、
  保護者の個人番号も必要となります。)

(5) その他必要な書類(市民税課税証明書の市町村民税(均等割含む)が0円の場合は、受診者の収入額を確認するため、
  追加の書類が必要となることがあります。事前にお問い合わせください。)




更新日[2024/04/01]