しつこい電話勧誘に困っています。どうすればよいですか。
[受付番号:FTQ000000123]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ]
[質問分野: 市民生活・相談・国際交流 ]
【生活安全安心課 消費生活センター】
相談専用:電話054-221-1056
(静岡・清水共通 月~金(祝休日、年末年始を除く。) 9時~16時)
迷惑電話への対応について
相談専用:電話054-221-1056
(静岡・清水共通 月~金(祝休日、年末年始を除く。) 9時~16時)
消費生活相談は、生活安全安心課消費生活センターでお受けしています(電話054-221-1056(静岡庁舎新館1階18番窓口、清水庁舎4階))。
また、静岡市では市内在住の65歳以上の方を対象に「通話録音装置」の貸出を実施しています。
貸出期間は3カ月です。
詳しくは、生活安全安心課消費生活センター(☎054-221-1054 平日の8:30から17:15)にご連絡いただくか、市HP「 消費者被害防止のため通話録音装置をご活用ください。」をご覧ください。
更新日[2025/04/01]
また、静岡市では市内在住の65歳以上の方を対象に「通話録音装置」の貸出を実施しています。
貸出期間は3カ月です。
詳しくは、生活安全安心課消費生活センター(☎054-221-1054 平日の8:30から17:15)にご連絡いただくか、市HP「 消費者被害防止のため通話録音装置をご活用ください。」をご覧ください。
更新日[2025/04/01]