生計同一証明書、常時介護証明書について
[受付番号:CGQ000000458]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-5818 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
生計同一証明書、常時介護証明書の取得について
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-5818 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
減免の対象自動車は障害のある人の名義であることが原則です。
(※障害のある人が18歳未満または、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級保持者の場合は、生計同一者の名義)
名義変更をする場合は、下記の申請窓口で行ってください。
自動車の取得状況等により、申請期限や窓口、減免の内容が異なります。
◆生計同一者が運転する場合
各区障害者支援課で発行する「生計同一証明書」が必要です。
必要書類:手帳、運転者の免許証
◆障害がある人が単身、又は障害のある人のみの世帯で、障害のある方を乗せて常時介護者が運転する場合
各区障害者支援課で発行する「常時介護証明書」が必要です。
必要書類:手帳、運転者の免許証、誓約書、運行計画書、証明書
※誓約書、運行計画書、証明書の書式は各区障害者支援課にあります。
◇申請窓口
(1)家族名義の車を障害のある人の名義に変更して申請する場合
(2)ナンバーのある中古車を取得して申請する場合
(3)新車を取得して申請する場合
(4)ナンバーのない中古車を取得して申請する場合
【静岡県静岡財務事務所自動車税分室】電話054-261-4029
(5)既に障害のある人の名義の車で申請する場合
【静岡県財務事務所 自動車税課】電話054-286-9130
◇その他問合せ先
・登録、名義変更について 【静岡運輸支局登録部門】
電話050-5540-2050(音声案内テレホンサービス)
(問合せ時は車検証を用意してください)
・減免について 【静岡県財務事務所 自動車税課】電話054-286-9130
【参考】
・軽自動車税環境性能割について
【静岡県静岡財務事務所 自動車税分室 軽自動車窓口】電話054-261-2334
・軽自動車税種別割について
市民税課:電話054-221-1218
更新日[2025/04/01]
(※障害のある人が18歳未満または、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級保持者の場合は、生計同一者の名義)
名義変更をする場合は、下記の申請窓口で行ってください。
自動車の取得状況等により、申請期限や窓口、減免の内容が異なります。
◆生計同一者が運転する場合
各区障害者支援課で発行する「生計同一証明書」が必要です。
必要書類:手帳、運転者の免許証
◆障害がある人が単身、又は障害のある人のみの世帯で、障害のある方を乗せて常時介護者が運転する場合
各区障害者支援課で発行する「常時介護証明書」が必要です。
必要書類:手帳、運転者の免許証、誓約書、運行計画書、証明書
※誓約書、運行計画書、証明書の書式は各区障害者支援課にあります。
◇申請窓口
(1)家族名義の車を障害のある人の名義に変更して申請する場合
(2)ナンバーのある中古車を取得して申請する場合
(3)新車を取得して申請する場合
(4)ナンバーのない中古車を取得して申請する場合
【静岡県静岡財務事務所自動車税分室】電話054-261-4029
(5)既に障害のある人の名義の車で申請する場合
【静岡県財務事務所 自動車税課】電話054-286-9130
◇その他問合せ先
・登録、名義変更について 【静岡運輸支局登録部門】
電話050-5540-2050(音声案内テレホンサービス)
(問合せ時は車検証を用意してください)
・減免について 【静岡県財務事務所 自動車税課】電話054-286-9130
【参考】
・軽自動車税環境性能割について
【静岡県静岡財務事務所 自動車税分室 軽自動車窓口】電話054-261-2334
・軽自動車税種別割について
市民税課:電話054-221-1218
更新日[2025/04/01]