民生委員について教えてください。
[受付番号:CGQ000000814]
[質問分野: 生活保護・民生委員・地域福祉 ]
【各区福祉事務所生活支援課】
葵区:電話054-221-1080 FAX054-251-1090
駿河区:電話054-287-8656 FAX054-287-8804
清水区:電話054-354-2205 FAX054-352-9221
民生委員について
静岡市では、1,204人の民生委員・児童委員(葵区467人、駿河区318人、清水区419人)がそれぞれの担当区域内の生活困窮者、高齢者、身体障害者、母子家庭などのいろいろな問題について相談に応じています。

◆地域の民生委員・児童委員について
 ・お住まいの区の生活支援課へご相談ください。
 ・生活支援課を通し、民生委員・児童委員の方からご連絡します。


更新日[2022/12/01]

はーとぴあ清水について教えてほしい。
[受付番号:CGQ000000818]
[質問分野: 生活保護・民生委員・地域福祉 ]
【はーとぴあ清水】電話054-371-0294FAX054-367-2460
はーとぴあ清水について
はーとぴあ清水は静岡市清水社会福祉会館といい、清水地域の社会福祉活動を推進する拠点として、社会福祉関係者はもとより、広く市民に利用されています。

・福祉への関心を高め、福祉活動への参加を推進するため、会議、研修等の場を提供しています。
・静岡市社会福祉協議会清水区地域福祉推進センター事務局も当会館にあります。

はーとぴあ清水:〒424-0807 静岡市清水区宮代町1番1号(電話054-371-0294 FAX054-367-2460)



更新日[2012/04/01]

静岡市社会福祉協議会について教えてください。
[受付番号:CGQ000000819]
[質問分野: 生活保護・民生委員・地域福祉 ]
社会福祉協議会について
活動内容、地区社協等、詳しくは静岡市社会福祉協議会へお問い合せください。
また、ホームページにも掲載されています。


【静岡市社会福祉協議会】
・総務課(葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター内)
電話054-254-5213 FAX054-252-2420


更新日[2020/04/01]

ボランティア活動推進事業について教えてください。
[受付番号:CGQ000000821]
[質問分野: 生活保護・民生委員・地域福祉 ]
ボランティア活動推進事業について
各区のボランティアセンターを拠点として、ボランティア活動の紹介や活動への助言、育成指導、連絡調整に努めています。
個人や団体からの相談の他、ボランティア活動保険の加入手続も受け付けています。

※詳しくは、静岡市社会福祉協議会へお問い合せください。
※ホームページにも掲載されています。
【静岡市社会福祉協議会】
・葵区地域福祉推進センター(葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア内)
 ボランティアセンター葵
電話054-249-3183 FAX054-209-0128
・駿河区地域福祉推進センター(駿河区南八幡町3-1 南部図書館2階 地域福祉共生センターみなくる内)
 ボランティアセンター駿河
電話054-291-5288 FAX054-286-9545
・清水区地域福祉推進センター(清水区宮代町1-1 清水社会福祉会館内)
 ボランティアセンター清水
電話054-371-0290 FAX054-367-2825
・地域福祉推進課(葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター内)
電話054-254-6330 FAX054-653-0039


更新日[2021/04/01]






静岡市社会福祉協議会で行っている相談事業について教えてください。
[受付番号:CGQ000000822]
[質問分野: 生活保護・民生委員・地域福祉 ]
静岡市社会福祉協議会で行っている相談事業について
様々な生活上の困りごとや悩みごとに関する相談や「法テラス相談」、「知的障害児(者)相談」などの専門相談を行っています。
※詳しくは、社会福祉協議会へお問い合せください。
※ホームページにも掲載されています。

【静岡市社会福祉協議会】
・葵区地域福祉推進センター(葵区城東町24-1 城東保健福祉エリア内)
 暮らし・しごと相談支援センター
電話054-249-3210 FAX054-209-0128
・駿河区地域福祉推進センター(駿河区南八幡町3-1 南部図書館2階 地域福祉共生センターみなくる内)
 暮らし・しごと相談支援センター
電話054-286-9550 FAX054-286-9545
・清水区地域福祉推進センター(清水区宮代町1-1 清水社会福祉会館内)
 暮らし・しごと相談支援センター
電話054-371-0305 FAX054-367-2460


更新日[2021/04/01]

道路標識をつけてもらうにはどうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000000740]
[質問分野: 道路・河川の維持管理・土木 ]
【道路保全課 交通安全施設係】 電話054-221-1284 FAX054-221-1130

葵区
【葵南道路整備課 維持第1係】 電話054-221-1486 FAX054-221-1683
 葵区のうち、安倍街道沿いは門屋以北の地域、安倍川西側は美和、安倍口、足久保地区が下記の葵北道路整備課の所管になります。
【葵北道路整備課 維持係】 電話054-294-1131 FAX054-294-1613
 ※葵南道路整備課と葵北道路整備課の所管する区域(町字名)は関連文書「葵区の道路管理区域について」で確認をお願いします。 

駿河区
【駿河道路整備課 維持第1係】 電話054-221-1443 FAX054-221-1286

清水区
【清水道路整備課 維持第1係】 電話054-354-2027 FAX054-351-6517


国土交通省中部地方整備局 標識BOX係 FAX052-953-9208
静岡県庁 標識BOX係 FAX054-221-2586
道路標識に対する要望、意見について
道路標識には、大きく分けて、案内標識・警戒標識・規制標識・指示標識の4つのタイプがあり、標識のタイプ・内容によって、設置者が異なります。

○標識をつけてもらいたい
○標識が壊れていて見にくい
○表示がおかしい  等、標識に関するご意見・お問い合わせは、それぞれの標識の設置者にお願いします。

・すべての道路標識に関するご意見・ご相談は、「標識BOX」(標識意見箱)でも、FAX又は郵送で受け付けています。
・国土交通省のホームページには「標識BOX」のコーナーを設けています。こちらからも、道路標識の改善に関するご意見などをお寄せいただくことができます。

■案内標識・警戒標識  設置者:道路管理者
国道1号 、1号バイパス、国道52号 ・・・国(国土交通省)
県道・市道・国道149号、150号、362号・・・静岡市

■規制標識・指示標識  設置者:公安委員会(警察)

■標識BOX
国土交通省 中部地方整備局 標識BOX係 〒460-8514名古屋市中区三の丸2-5-1 FAX052-953-9208
静岡県庁 標識BOX係 〒420-8601静岡市葵区追手町9-6 FAX054-221-2586
静岡県警察本部 標識BOX係 〒420-8610静岡市葵区追手町9-6


更新日「2024/04/01」 



都市山村交流センターについて教えてください。
[受付番号:CGQ000000766]
[質問分野: 観光・イベント・動物園・お祭り・公園・プール ]
【中山間地振興課】電話054-294-8806
都市山村交流センター「わらびこ」「安倍ごころ」についてご案内します
○藁科都市山村交流センター「わらびこ」
住所:葵区大原1834 電話:054-270-1501
◆施設案内
エントランスホール・地域交流室・体験学習室・浴室・キッズパーク
<交流講座>
農山村体験などの講座を開講しています。講座の開催は市の広報でもご案内しています。(内容によって実費の負担があります。)
<料金>
入場無料。交流室・学習室を貸切使用の場合は有料。入浴は1回100円。
<利用時間>
9時から17時。風呂の利用は10時30分~15時30分(受付15時まで)。カラオケ利用は平日10時~11時30分と13時30分~15時)。
<休業日>
月曜日(ただし祝日の場合はその翌日)・毎月第4火曜日・年末年始
◆交通・アクセス
<バス> JR静岡駅前から「藁科線(八幡・久能尾・日向)方面行き」に乗車し夜打島(ようちじま)わらびこ前で下車。バス停前
<車> 静岡市街から国道362号線にて約30分。

○賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」
住所:葵区牛妻2352 電話:054-294-2501
◆施設紹介
<ジオラマ展示・映像システム>
 安倍川流域の情報を満載したジオラマや、周辺地域の観光案内などを加え、オクシズ(奥静岡)の魅力あふれる情報を楽しく、わかりやすく提供します。
<憩いの場として>
 自然豊かな周辺景観と調和するため、建物は木造とし、敷地内にも芝生広場、遊具や足湯を整備しており、「憩いの場」としても利用することができます。
<交流講座>
農山村体験などの講座を開講しています。講座の開催は市の広報でもご案内しています。(内容によって実費の負担があります。)
<料金>入場無料。交流室・学習室を貸切使用の場合は有料。
<利用時間>
午前9時~午後5時
<休館日>
毎週月曜(祝日の場合はその翌日)、第4火曜日、年末年始
◆交通・アクセス
<バス>
 JR静岡駅前から「安倍線(運転免許センター行き・麻機行きは除く)」で約30分、牛妻坂下・安倍ごころ前」バス停下車、徒歩6分。
<車>
◎JR静岡駅より車で約25分



更新日[2019/04/01]

可燃ごみの出し方を教えてください。
[受付番号:CGQ000000775]
[質問分野: ごみの収集・運搬 ]
【全市域】
収集業務課
電話054-221-1365、054-221-1074

【葵区・駿河区】
沼上収集センター 電話054-264-1900
【清水区】
清水収集センター 電話054-366-2751
【清水区(蒲原・由比地区)】
蒲原支所 電話054-385-7730
可燃ごみの出し方について
●静岡市家庭用指定袋または認定袋で出してください。
●収集日(毎週2回)を守って、当日朝8時30分までに出してください。
●集積所は、自治会・町内会等地域で管理していますから、決められた集積所に出してください。他地域へのごみ出しは絶対にしないでください。
●分別方法や出し方について、お住いの地域のごみの出し方冊子または静岡市ホームページをご覧ください。
 ・葵区(安倍6地区を除く)、駿河区
 「ごみの出し方・分別ガイドブック 葵区(安倍6地区を除く)・駿河区」
 ・清水区
 「ごみの出し方・分別ガイドブック 清水区」
 ・葵区(安倍6地区)
 「ごみの出し方・分別ガイドブック 葵区(安倍6地区)」
●静岡市ごみ分別アプリ「ごみナビ」もぜひご利用ください。
※ダウンロード方法は静岡市HPをご確認ください。


更新日[2022/04/01]

古紙の廃棄について教えてください。
[受付番号:CGQ000000790]
[質問分野: 清掃施設・ごみ減量リサイクル ]
【収集業務課】
電話054-221-1074
古紙の廃棄について
1.集団回収
市では、自治会、町内会、子ども会、PTAなどが実施する地域の古紙回収活動を支援しております。
地域の古紙回収活動へ積極的にご協力ください。
なお、日程・出し方などにつきましては、各団体へご確認ください。

2.その他
諸事情により集団回収へ出せない場合は、スーパーマーケット等の事業者が実施している古紙回収のご利用や、古紙回収業者へ直接持ち込む又は回収についてご相談ください。



更新日[2023/04/01]

大型小売店の出店について、周辺道路の渋滞や騒音が心配です。出店の情報を見たり、意見を述べられますか。
[受付番号:CGQ000000688]
[質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場 ]
【商業労政課商業・まちなか活性化係】電話054-354-2306
出店の届出書を閲覧し、法律に基づいて、意見を述べることができます。(大規模小売店舗立地法)
大型小売店(店舗面積千平方メートル超)の新設・変更に伴う周辺への生活環境対策について、大規模小売店舗立地法に基づき、意見のある方は市に対して意見書を提出することができます。

◆大規模小売店舗立地法について
・ 店舗面積千平方メートルを超える大型小売店の設置者が、周辺の交通や騒音などの生活環境保持のために、適正な「施設の配置」及び「運営方法」に配慮することを確保するための手続などを定めています。

◆大型小売店の出店に係る情報について
・ 届出書類を商業労政課、葵区地域総務課及び駿河区地域総務課で縦覧しています。(届出の公告日から4か月)
・ 届出から2か月以内に届出者が説明会を開催します。
・ 市ホームページへ届出内容の掲載をしております。

◆意見書について
・ 大型小売店の届出内容について、周辺の生活環境の保持の見地からご意見をお書きください。
・ 意見書の提出期限は意見を述べようとする大型小売店に係る届出の公告の日から4か月以内です。
・ 意見書の作成の際は、参考様式(静岡市商業労政課ホームページ)をご参照ください。
・ 意見書の提出は商業労政課へお願いします。


更新日[2020/04/01]