税の全般
キーワードから探す
静岡市役所によく寄せられる質問とその回答を検索することができます。
調べたい語句 (キーワード) を入力して 「検索」 ボタンを押してください。
※複数のキーワードを探す場合は空白で区切ってください【例 : 介護 保険料】
不動産取得税などの県税については、どちらに相談すればよいでしょうか。
[受付番号:CGQ000001471]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
・
不動産取得税などの県税についての相談先について
不動産取得税は静岡県静岡財務事務所の管轄になります。
詳細につきましては、不動産の物件所在地を所管する県の財務事務所にお問い合わせください。
問合せ先
<県税(不動産取得税)>
静岡県静岡財務事務所 直税第2課
〒422-8630 静岡市駿河区有明町2番20号 電話054-286-9170
更新日[2023/04/01]
詳細につきましては、不動産の物件所在地を所管する県の財務事務所にお問い合わせください。
問合せ先
<県税(不動産取得税)>
静岡県静岡財務事務所 直税第2課
〒422-8630 静岡市駿河区有明町2番20号 電話054-286-9170
更新日[2023/04/01]
関連記事
市税納付を口座振替にするにはどのような手続きが必要ですか。
[受付番号:CGQ000001357]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税推進係】
電話054-221-1031
市税納付を口座振替にする手続きについて
電話054-221-1031
静岡市が指定した下記金融機関の本店、支店、出張所の窓口にて口座振替の申し込みができます。
また、一度手続きをすれば翌年度以降も継続されるため大変便利です。
◆取扱い金融機関
静岡銀行 ・ 清水銀行 ・ スルガ銀行 ・ 静清信用金庫 ・ しずおか焼津信用金庫 ・ 三菱UFJ銀行 ・ みずほ銀行 ・ 名古屋銀行 ・ 中京銀行 ・ 静岡中央銀行 ・ 三井住友銀行 ・島田掛川信用金庫 ・ 静岡県労働金庫 ・ 富士信用金庫 ・ 清水農業協同組合 ・ 静岡市農業協同組合 ・ 東日本信用漁業協同組合連合会 (申込及び振替が可能な口座は静岡県内の支店に限る)・ ゆうちょ銀行
※ ゆうちょ銀行の場合は各郵便局の窓口でも手続きができます。
◆申し込みに必要なもの
●納税通知書(納付書)
●預貯金通帳
●金融機関届出印
◆口座振替取扱税目
●軽自動車税種別割
●固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
●固定資産税(償却資産)
●市県民税・森林環境税(普通徴収)
◆申し込み方法
静岡市内の金融機関やゆうちょ銀行(郵便局)に備え付けてある「静岡市歳入金等預金口座振替納付依頼書・静岡市歳入金等自動払込利用申込書」または、口座振替をしていない方の納税通知書に添付されている「口座振替納付届書・口座振替納付依頼書」に記入、押印して指定の金融機関窓口にて提出してください。
なお、ゆうちょ銀行(郵便局)は納税通知書に添付されている「口座振替納付届書・口座振替納付依頼書」で提出することはできませんので、窓口備え付けの「静岡市歳入金等預金口座振替納付依頼書・静岡市歳入金等自動払込利用申込書」または、「自動払込利用申込書」に記入し提出してください。
◆振替開始期別
申し込む時期と税目により開始期別が異なりますので、開始期別については金融機関の窓口にてご確認ください。
◆注意事項
静岡市外の金融機関窓口にて申し込む場合、「静岡市歳入金等預金口座振替納付依頼書・静岡市歳入金等自動払込利用申込書」は備え付けてありませんので、事前に納税課までご相談ください。申込書を送付いたします。
更新日[2025/04/01]
また、一度手続きをすれば翌年度以降も継続されるため大変便利です。
◆取扱い金融機関
静岡銀行 ・ 清水銀行 ・ スルガ銀行 ・ 静清信用金庫 ・ しずおか焼津信用金庫 ・ 三菱UFJ銀行 ・ みずほ銀行 ・ 名古屋銀行 ・ 中京銀行 ・ 静岡中央銀行 ・ 三井住友銀行 ・島田掛川信用金庫 ・ 静岡県労働金庫 ・ 富士信用金庫 ・ 清水農業協同組合 ・ 静岡市農業協同組合 ・ 東日本信用漁業協同組合連合会 (申込及び振替が可能な口座は静岡県内の支店に限る)・ ゆうちょ銀行
※ ゆうちょ銀行の場合は各郵便局の窓口でも手続きができます。
◆申し込みに必要なもの
●納税通知書(納付書)
●預貯金通帳
●金融機関届出印
◆口座振替取扱税目
●軽自動車税種別割
●固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
●固定資産税(償却資産)
●市県民税・森林環境税(普通徴収)
◆申し込み方法
静岡市内の金融機関やゆうちょ銀行(郵便局)に備え付けてある「静岡市歳入金等預金口座振替納付依頼書・静岡市歳入金等自動払込利用申込書」または、口座振替をしていない方の納税通知書に添付されている「口座振替納付届書・口座振替納付依頼書」に記入、押印して指定の金融機関窓口にて提出してください。
なお、ゆうちょ銀行(郵便局)は納税通知書に添付されている「口座振替納付届書・口座振替納付依頼書」で提出することはできませんので、窓口備え付けの「静岡市歳入金等預金口座振替納付依頼書・静岡市歳入金等自動払込利用申込書」または、「自動払込利用申込書」に記入し提出してください。
◆振替開始期別
申し込む時期と税目により開始期別が異なりますので、開始期別については金融機関の窓口にてご確認ください。
◆注意事項
静岡市外の金融機関窓口にて申し込む場合、「静岡市歳入金等預金口座振替納付依頼書・静岡市歳入金等自動払込利用申込書」は備え付けてありませんので、事前に納税課までご相談ください。申込書を送付いたします。
更新日[2025/04/01]
関連記事
納税催告書が送付されてきたのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001365]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税第1・2係】
電話054-221-1035・1531
【清水市税事務所納税係】
電話054-354-2092・2093
【滞納対策課特別滞納整理第1係・第2係】
電話054-221-1524・1036
納税催告書が送付されてきた場合
電話054-221-1035・1531
【清水市税事務所納税係】
電話054-354-2092・2093
【滞納対策課特別滞納整理第1係・第2係】
電話054-221-1524・1036
指定期限までに納めてください。
納めていただけない場合は、滞納処分(差押)を受けることになります。
納付書が同封されていない場合、指定期限までに納付できない事情がある場合は、催告書を送付した部署へご相談ください。
更新日[2017/04/01]
納めていただけない場合は、滞納処分(差押)を受けることになります。
納付書が同封されていない場合、指定期限までに納付できない事情がある場合は、催告書を送付した部署へご相談ください。
更新日[2017/04/01]
市税の納期を教えてほしい。
[受付番号:CGQ000001370]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税第1・2係】
電話054-221-1035・1531
【清水市税事務所納税係】
電話054-354-2092・2093
【滞納対策課特別滞納整理第1係・第2係】
電話054-221-1524・1036
市税の納期について
電話054-221-1035・1531
【清水市税事務所納税係】
電話054-354-2092・2093
【滞納対策課特別滞納整理第1係・第2係】
電話054-221-1524・1036
静岡市ホームページ市税等納期限一覧に掲載しています。
下記の参考URLからご確認ください。
更新日[2024/04/01]
下記の参考URLからご確認ください。
更新日[2024/04/01]
関連記事
市税の督促状が送付されてきたのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001371]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税第1・2係】
電話 054-221-1035・1531
【清水市税事務所納税係】
電話 054-354-2092・2093
【滞納対策課特別滞納整理第1係・第2係】
電話 054-221-1524・1036
市税の督促状が送付されてきた場合
電話 054-221-1035・1531
【清水市税事務所納税係】
電話 054-354-2092・2093
【滞納対策課特別滞納整理第1係・第2係】
電話 054-221-1524・1036
督促状は、納付書としてお使いいただけますので、お早目のご納付をお願いします。
納付方法の詳細は、参考URLからご確認ください。
更新日[2025/04/01]
納付方法の詳細は、参考URLからご確認ください。
更新日[2025/04/01]
関連記事
土地や家屋の名義を変えた場合の手続きについて教えてください。
[受付番号:CGQ000001381]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【静岡地方法務局】
電話:054-254-3555
【固定資産税課】
土地第1係(葵区資産分) 電話:054-221-1046
土地第2係(駿河区資産分)電話:054-221-1546
家屋第1係(葵区資産分) 電話:054-221-1047
家屋第2係(駿河区資産分)電話:054-221-1547
【清水市税事務所】
土地係電話:054-354-2080・2081
家屋係電話:054-354-2082・2083
土地や家屋の名義を変えた場合の手続きについて
電話:054-254-3555
【固定資産税課】
土地第1係(葵区資産分) 電話:054-221-1046
土地第2係(駿河区資産分)電話:054-221-1546
家屋第1係(葵区資産分) 電話:054-221-1047
家屋第2係(駿河区資産分)電話:054-221-1547
【清水市税事務所】
土地係電話:054-354-2080・2081
家屋係電話:054-354-2082・2083
登記簿に記載された土地や家屋の場合は、所管の「法務局」において所有権の移転登記をする必要があります。
所有権の移転登記が行われると、法務局から市役所に通知がされるので、市役所へ名義が変わった旨の手続きは必要ありません。
登記されていない家屋の名義変更は、 登記手続と同様な書類を固定資産税課 または 清水市税事務所に提出していただくことになります。
詳しくは、固定資産税課または清水市税事務所にお問い合わせください。
更新日[2022/04/01]
所有権の移転登記が行われると、法務局から市役所に通知がされるので、市役所へ名義が変わった旨の手続きは必要ありません。
登記されていない家屋の名義変更は、 登記手続と同様な書類を固定資産税課 または 清水市税事務所に提出していただくことになります。
詳しくは、固定資産税課または清水市税事務所にお問い合わせください。
更新日[2022/04/01]
関連記事
家屋を取り壊した場合は、どんな届出が必要か教えてください。
[受付番号:CGQ000001396]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【固定資産税課】
家屋第1係(葵区資産分)
電話054-221-1047
家屋第2係(駿河区資産分)
電話054-221-1547
【清水市税事務所】
家屋係
電話054-354-2082・2083
家屋を取り壊した場合の届出について
家屋第1係(葵区資産分)
電話054-221-1047
家屋第2係(駿河区資産分)
電話054-221-1547
【清水市税事務所】
家屋係
電話054-354-2082・2083
取り壊した家屋の所有者・地番等を固定資産税課または清水市税事務所に連絡してください。
なお登記物件については、併せて法務局へ建物滅失登記をしていただくようお願いします。
更新日[2023/04/01]
なお登記物件については、併せて法務局へ建物滅失登記をしていただくようお願いします。
更新日[2023/04/01]
市税をコンビニエンスストアで納付することはできますか。
[受付番号:CGQ000001413]
[質問分野: 税の全般 ]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税推進係】
電話054-221-1034
市税のコンビニエンスストアでの納付について
電話054-221-1034
納付書にコンビニ等収納用バーコードが印刷されている場合は、コンビニエンスストアでの納付ができます。
詳細は、参考URLからご確認ください。
更新日[2025/04/01]
詳細は、参考URLからご確認ください。
更新日[2025/04/01]
関連記事