産前産後の国民健康保険料軽減制度について教えてください。
[受付番号:FTQ000000195]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
産前産後の国民健康保険料軽減制度について
出産する被保険者に係る保険料のうち、対象期間の所得割額および均等割額を軽減します。低所得者に対する軽減が適用される場合は、適用後の均等割額とします。

◇対象者
妊娠 85日(4か月)以上の出産が対象です。(死産・流産・早産・人工妊娠中絶を含みます)

◇対象期間
出産 (予定) 日の属する月の前月から 4か月間(多胎妊娠の場合は、3か月前から 6か月間)

◇持ち物
母子健康手帳など出産(予定)日と親子関係がわかるもの、 国民健康保険証、マイナンバーカードまたは通知カードと本人確認書類(運転免許証、、旅券など)

※この制度の適用を受けるには原則、各区保険年金課に届出が必要です。

※静岡市国保に加入する前に出産した人や、他保険者から出産育児一時金の支給を受けた人で、対象期間に国保資格がある場合も届出が必要です。

詳しい制度内容については、各区役所の保険年金課・保険係にお問い合わせください。


更新日[2024/04/01]

国民健康保険証はいつ廃止されるのですか。
[受付番号:FTQ000000194]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
国民健康保険証の廃止について
・静岡市国民健康保険証は、令和6年8月の一斉更新時に有効期限が令和7年7月31日までのものが郵送されます。
・令和6年12月2日に保険証は廃止されますが、令和6年12月1日以前に交付された保険証は、有効期限まで使用することができます。
・令和6年12月2日以降は新規発行および再発行はできなくなります。(全国統一)
・令和6年12月2日以降、マイナンバーカードを取得していない方やマイナンバーカードを取得しているが保険証利用登録をしていない方は、資格確認書で医療機関等を受診することができます。


更新日[2024/04/01]

本籍地以外の市区町村窓口での戸籍証明書等の請求方法(戸籍の広域交付)を教えてください。
[受付番号:FTQ000000193]
[質問分野: 戸籍証明・転籍 ]
【各区戸籍住民課】
葵区:電話054-221-1061  FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
戸籍証明書等の広域交付の請求方法について
戸籍法の一部改正により、令和6年3月1日より本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書等の請求ができるようになりました。
そのため、静岡市に本籍がない方でも、静岡市の戸籍住民課窓口にて戸籍証明書等を請求することができます。

【請求・受け取ることができるようになる書類】
・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 手数料 1通 450円
・除籍全部事項証明書(原戸籍を含む除籍謄本) 手数料 1通 750円
​​※戸籍一部事項証明書(戸籍抄本)、戸籍の附票、その他戸籍証明及びコンピューター化されていない一部の戸籍・除籍は対象外です。

【請求ができる方】
・本人、配偶者
・父母、祖父母(直系尊属)
・子、孫等(直系卑属)
※上記請求できる方が窓口にて直接請求した場合のみ交付できます。郵送での請求はできません。
※委任状による代理人請求、成年後見人等の法定代理人等からの請求はできません。

【請求窓口】
各区役所戸籍住民課及び各支所(市民サービスコーナーでのご請求・お受け取りはできません。)

【持ち物(本人確認書類)】
運転免許証、旅券、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカード、船員手帳、身体障害者手帳、無線従事者免許証、海技免状、小型船舶操縦免許証、宅地建物取引士証、航空従事者技能証明書、耐空検査員の証、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、猟銃・空気銃所持免許証、教習資格認定証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る。)、電気工事士免状、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、療育手帳、戦傷病者手帳、警備業法(昭和47年法律第117号)第23条第4項に規定する合格証明書、又は国若しくは地方公共団体の機関が発行した身分証明書で顔写真を貼り付けたもの1点
※いずれの本人確認書類も顔写真付きのもので、有効期限内のものに限ります。
※上記の本人確認書類以外での請求はできません。(例:健康保険証など)
※システム障害等により請求された戸籍が交付できない場合があります。その際は、本籍地への郵便での請求をお願いします。

新規[2024/03/21]

コロナワクチンの接種証明書がほしいのですが。
[受付番号:FTQ000000179]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【保健所感染症対策課】
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
新型コロナワクチン接種証明書について
令和6年3月31日までの特例臨時接種期間中の接種の記録は、「予防接種証明書」として、無料で交付できます。
「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」にご記入いただき、感染症対策課まで提出(郵送または持参)してください。

交付申請書は、市ホームページからダウンロードできます。

【提出いただくもの】
 ・記入済みの申請書
 ・本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、学生証等)
 ・(海外用の場合)パスポートの写し(顔写真があるページをコピーしてください)
  ※パスポートに旧姓、別姓、別名の記載がある場合、旧姓、別姓、別名と接種時現在の氏名とのつながりが確認できる書類が必要です。

【お問い合わせ】
保健所感染症対策課
電話 (054)248-3152
8時30分から17時15分(平日のみ)


更新日[2024/10/28]

転出届を窓口又は郵便以外に手続きする方法はありますか。
[受付番号:FTQ000000165]
[質問分野: 住民票・引越・印鑑登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
オンラインによる転出届について
マイナンバーカードをお持ちの方は、「マイナポータル」アプリから、オンラインによる転出届ができます。
1.スマートフォン又はパソコンで「マイナポータル」アプリをダウンロード
2.「マイナーポータル」でご自身のマイナンバーカードを読み込む
3.「マイナポータル」画面の「引越し手続き」から手続き
4.必要なもの
 (1)転出する方のマイナンバーカード
 (2)利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)
    券面事項入力補助用暗証番号(数字4ケタ)
    署名用電子証明書暗証番号(英数字6~16ケタ)
5.同時に転出する同じ世帯の中にマイナンバーカードを持っている人が1人いれば手続きできます。

新規[2023/04/01]

マイナンバーカードは、写真が添付されるのか。写真はどこで撮影するのか。
[受付番号:FTQ000000150]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
【葵区戸籍住民課】
電話054-221-1061 FAX 054-221-1064

【駿河区戸籍住民課】
電話054-287-8611 FAX054-287-8703

【清水区戸籍住民課】
電話054-354-2130 FAX 054-353-8859
マイナンバーカードの写真について
顔写真が表面に添付されます。
郵送で申請する場合は、写真は最寄りの証明写真機(スピード撮影機)のほか、ご自身が所有するデジタルカメラや携帯電話等で撮影し、写真用紙に印刷してご用意いただきます。
また、WEB申請の場合は、ご自身が所有するデジタルカメラや携帯電話等で撮影した写真データを添付することになります。
令和4年3月31日までは、各区役所にて顔写真撮影無料サービスも行っています。
※使用する写真は、直近6ヶ月以内に撮影した、正面・無帽・無背景のものに限られます。
 写真サイズは縦4.5cm、横3.5cmです。
 

新規[2021/12/1]

マイナンバーカードの交付申請は、スマートフォンからできますか。
[受付番号:FTQ000000149]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
【葵区戸籍住民課】 
電話 054-221-1061  FAX 054-221-1064

【駿河区戸籍住民課】
電話 054-287-8611  FAX 054-287-8703

【清水区戸籍住民課】
電話 054-354-2130  FAX 054-353-8859
スマートフォンからのマイナンバーカードの申請について
マイナンバーカード交付申請書に記載のQRコードをスマートフォンから読み取ることで、交付申請を行うことができます。
また、パソコンでも申請用WEBサイトから交付申請が可能です。
※1つのスマートフォンでご家族分の申請ができます。それぞれの申請書をご用意の上、QRコードを読み取って手続きしてください。


新規[2021/12/1]

子どもでもマイナンバーカードの申請はできますか。
[受付番号:FTQ000000148]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
【葵区戸籍住民課】 
電話 054-221-1061  FAX 054-221-1064

【駿河区戸籍住民課】
電話 054-287-8611  FAX 054-287-8703

【清水区戸籍住民課】
電話 054-354-2130  FAX 054-353-8859
15歳未満のマイナンバーカードの申請について
15歳未満の方は法定代理人から、申請していただく必要があります。
お手元に申請用紙がある場合は、その申請書をご利用ください。
申請書がない場合は、各区役所戸籍住民課にて同一世帯の方に申請書をお渡ししますので、来庁される同一世帯の方の本人確認書類をお持ちください。

新規[2021/12/1]

マイナンバーカードの申請方法を教えてください。
[受付番号:FTQ000000147]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
【葵区戸籍住民課】 
電話 054-221-1061  FAX 054-221-1064

【駿河区戸籍住民課】
電話 054-287-8611  FAX 054-287-8703

【清水区戸籍住民課】
電話 054-354-2130  FAX 054-353-8859
マイナンバーカードの申請方法について
 マイナンバーカードの申請に必要なQRコード付きの交付申請書がある場合は、自身で郵送又はWebにて申請が可能です。
また、通知カードを受け取られている方は、付属の個人番号カード交付申請書も引き続き使用できます。
 郵送の場合は、マイナンバーカード交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼付の上、返信用封筒に入れて送ってください。
 WEB申請の場合は、スマートフォンで申請書のQRコードを読み込み申請用WEBサイトにアクセスし画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真データを添付して申請します。
また、パソコンでも申請ができます。
 マイナンバーカードの作成が完了しましたら、マイナンバーカード交付通知書(はがき)を住所地に送付しますので、マイナンバーカード交付通知書・通知カード・本人確認書類をご用意の上、住所地の区役所に受取日時をご予約ください。


新規[2021/12/1]

マイナンバーカードにロックがかかってしまったので解除してほしい。
[受付番号:FTQ000000146]
[質問分野: マイナンバー・パスポート・仮ナンバー・住基ネット・外国人登録 ]
【各区役所戸籍住民課】
【葵区戸籍住民課】 
電話 054-221-1061  FAX 054-221-1064

【駿河区戸籍住民課】
電話 054-287-8611  FAX 054-287-8703

【清水区戸籍住民課】
電話 054-354-2130  FAX 054-353-8859
マイナンバーカードのロック解除について
本人が来庁し、マイナンバーカードをお持ちになれば解除することができます。
 なお、本人が来庁できない場合は、各区役所戸籍住民課へお問い合わせください。
各区役所から委任状兼照会・回答書を住所地あてに郵送します。
その後、代理人の方が下記持ち物をご持参のうえ、ご来庁ください。

【持ち物】
・本人のマイナンバーカード
・郵送された委任状兼照会・回答書(暗証番号の記載必須)
・代理人の顔写真付き本人確認書類1点(運転免許証等)
・代理人の顔写真なし本人確認書類1点(保険証等)


更新日[2021/12/1]