帯状疱疹の助成手続きについて知りたいのですが。
[受付番号:FTQ000000209]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
[質問分野: 予防接種・感染症予防 ]
【感染症対策課】
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
帯状疱疹ワクチンの助成手続きについて
電話054-249-3152
FAX054-249-3153
市の助成制度を利用して接種を希望する方は、接種予約をする前に、感染症対策課に事前申込をしてください。
〇事前申込からワクチン接種及び接種料お支払いまでの流れ
(1)感染症対策課に事前申込
・インターネット(LOGOフォーム)または、郵送・窓口(感染症対策課)による申込みができます。
・チラシ(兼申請書)は、静岡市保健所(感染症対策課)、各区役所(地域総務課)、各保健福祉センター等に配架してあります。
(2)市から「静岡市の確認印」が押された申請書の受取
・申込時に記入いただいた送付先に郵送します。
・申込みをしてから申請書がご自宅に届くまでに、約2週間かかります。
・窓口(感染症対策課)による申込みの場合、その場で確認しお渡しします。その際、本人確認書類をご持参ください。
(3)医療機関の接種予約
・実施医療機関一覧は市ホームページに掲載されており、随時更新しています。
・上記一覧に記載されていない医療機関でも予防接種を実施している場合がありますので、かかりつけ医等あれば直接お問い合わせください。
(4)ワクチン接種当日
・接種当日に、「静岡市の確認印」が押された申請書を医療機関に提出してください。
(5)接種後、助成金額(1万円)を引いた額を、医療機関へ支払い
・接種後、被接種者が行う当該助成に関する申請はありません。
新規[2024/11/1]
〇事前申込からワクチン接種及び接種料お支払いまでの流れ
(1)感染症対策課に事前申込
・インターネット(LOGOフォーム)または、郵送・窓口(感染症対策課)による申込みができます。
・チラシ(兼申請書)は、静岡市保健所(感染症対策課)、各区役所(地域総務課)、各保健福祉センター等に配架してあります。
(2)市から「静岡市の確認印」が押された申請書の受取
・申込時に記入いただいた送付先に郵送します。
・申込みをしてから申請書がご自宅に届くまでに、約2週間かかります。
・窓口(感染症対策課)による申込みの場合、その場で確認しお渡しします。その際、本人確認書類をご持参ください。
(3)医療機関の接種予約
・実施医療機関一覧は市ホームページに掲載されており、随時更新しています。
・上記一覧に記載されていない医療機関でも予防接種を実施している場合がありますので、かかりつけ医等あれば直接お問い合わせください。
(4)ワクチン接種当日
・接種当日に、「静岡市の確認印」が押された申請書を医療機関に提出してください。
(5)接種後、助成金額(1万円)を引いた額を、医療機関へ支払い
・接種後、被接種者が行う当該助成に関する申請はありません。
新規[2024/11/1]
関連記事