戸籍の附票の請求方法を教えてください。
[受付番号:CGQ000000072]
[質問分野: 戸籍証明・転籍 ]
【各区役所戸籍住民課】
 葵 区:電話054-221-1061 FAX054-221-1064
 駿河区:電話054-287-8611 FAX054-287-8703
 清水区:電話054-354-2126 FAX054-353-8859
長田支所:電話054-259-5522 FAX054-259-5563
井川支所:電話054-260-2211 FAX054-260-2213
蒲原支所:電話054-385-7760 FAX054-385-3110
戸籍の附票の請求方法について
戸籍の附票は本籍のある市区町村でお取りいただけます。

◆お持ちいただくもの
・窓口に来られた方の運転免許証やパスポート、マイナンバーカード、写真付きの住民基本台帳カードなどの本人確認書類
(健康保険証や介護保険証、年金手帳など顔写真が付いていない資料の場合は複数必要です。)
・窓口に来られた方が「請求する戸籍の附票に記載されている方やその配偶者、直系血族の方」以外の場合には「依頼した請求者本人が記載した委任状」が必要です。

詳しくは各区の戸籍住民課にお問い合わせください。

◆ご注意いただくこと
・静岡市の場合、平成15年~17年の戸籍のコンピュータ化(旧静岡市では平成15年3月1日、旧清水市では平成15年3月15日、旧蒲原町では平成17年3月26日、旧由比町では平成17年10月1日)の際に附票を作り替えているので、附票を請求する場合には「どの住所からどの住所まで」を証明する必要があるのかを確認し、請求書に記載してください。
(改製前の附票が必要な場合は、別途手数料がかかります)
・正確な本籍、筆頭者氏名を確認して来てください。
・本籍が市外の方は、本籍のある市区町村へ請求してください。(郵便で請求する方法もあります)
・除附票(全員が除籍になった附票、転籍して除籍になった附票)は、5年以上経過していると発行できない場合がありますので、本籍のある市区町村役場にお問い合わせください。
・「本籍・筆頭者」や「在外選挙人名簿等の記載事項」の記載が省略されています。記載をご希望の場合は、その旨もお書きください。

◆静岡市の手数料
・戸籍の附票(全員の写し) 1通 300円
・戸籍の附票(一部の写し) 1通 300円

◆取り扱い窓口(本籍が静岡市内の方は、下記のいずれの窓口でもお取扱いできます)
・葵区役所、駿河区役所、清水区役所の各戸籍住民課
・井川支所(葵区)、長田支所(駿河区)、蒲原支所(清水区)の支所
・葵区、駿河区、清水区の各市民サービスコーナー
(市民サービスコーナーではコンピュータ化より前に除籍となった「除附票」は扱っておりません)

◆受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで(市民サービスコーナーは午後5時まで)
土、日、休日及び年末年始は除きます。


更新日[2022/04/01]

不燃・粗大ごみ受付センター

上下水道お客様サービスセンター