国民年金にはどのような種類がありますか。
[受付番号:CGQ000000948]
[質問分野: 国民年金 ]
【各区役所保険年金課国民年金係】
葵区:電話054-221-1065 FAX054-254-2216
駿河区:電話054-287-8624 FAX054-287-8705
清水区:電話054-354-2134から2136 FAX054-353-7520

【日本年金機構】
静岡年金事務所:電話054-203-3707(代表)
清水年金事務所:電話054-353-2233(代表)
ねんきんダイヤル:電話0570-05-1165
国民年金の種類について
(1)老齢基礎年金
国民年金保険料を納めた期間(保険料免除期間などを含む。)が10年以上ある人が、原則として65歳に達したときに受けられる年金です。
希望により受給開始時期を繰上げ又は繰下げて請求することもできます。これらの場合、年金額は請求したときの年齢により一定の額が減額、増額されます。また、一度繰り上げて請求すると取消はできません。

(2)障害基礎年金
国民年金加入中に初診日のある病気やケガが原因で国民年金法に定める1級又は2級に該当する程度の障害と認められたときに支給されます。
障害基礎年金を受給するには、保険料納付等の要件があり、また、請求できるのは、原則として65歳に達する日の前日までに初診日がある方に限られます。

(3)遺族基礎年金 
国民年金に加入していた方が亡くなった場合に、子のある配偶者又は子に支給されます。
※1 子とは、18歳までの子(18歳に達する日以後の最初の3月31日までを含む)又は国民年金法に定める障害等級1級若しくは2級の障害の状態にある20歳未満の子をいいます。
※2 受給するための要件(所得要件など)があります。

【国民年金独自の給付】
付加年金、寡婦年金、死亡一時金、短期在留外国人への脱退一時金があります。

更新日[2018/04/01]


不燃・粗大ごみ受付センター

上下水道お客様サービスセンター