コルセット、ギプスなどの補装具を作ったのですが、給付が受けられますか。
[受付番号:CGQ000000903]
[質問分野: 国民健康保険 ]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【各区役所保険年金課 保険係】
葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
コルセット、ギプスなどの補装具を作ったときの国保からの給付について
葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
医師の指示によりコルセット、ギプスなどの補装具を作ったとき、申請により国民健康保険が審査し、決定した額の7割(または8割)が支給されます。
◇必要な持ち物
・補装具を必要とした人のマイナ保険証または資格確認書
・領収書(原本)
・補装具明細書
・医師の診断書
・世帯主の振込先口座がわかるもの
・証明書及び写真(靴型装具のみ)
・来庁者の本人確認書類
※世帯主以外の口座に振込む場合は、その人の本人確認及び振込先口座がわかるものが必要です。
※井川・長田支所では手続きできません。
更新日[2025/04/01]
◇必要な持ち物
・補装具を必要とした人のマイナ保険証または資格確認書
・領収書(原本)
・補装具明細書
・医師の診断書
・世帯主の振込先口座がわかるもの
・証明書及び写真(靴型装具のみ)
・来庁者の本人確認書類
※世帯主以外の口座に振込む場合は、その人の本人確認及び振込先口座がわかるものが必要です。
※井川・長田支所では手続きできません。
更新日[2025/04/01]
関連記事