ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)へはどのように行ったらいいですか。
質問
ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)へはどのように行ったらいいですか。
質問分野: 勤労者福祉センター・産業・市場
受付番号: CGQ000000669
【ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)】電話054-251-2315FAX054-251-2127
回答
ラペック静岡(北部勤労者福祉センター)へのアクセス方法について
◆ラペック静岡へのアクセス方法
・駐車場スペースが少ないので、バス、自転車、バイクのご利用をお願いします。
◆車、バイク、自転車でお越しの場合
「中町」交差点からは、本通りを西へ進み、「本通八丁目」の交差点を右折(右角にお仏壇のやまき、左角にセブンイレブンが目印)。「弥勒」交差点からは、本通りを東へ進み、「本通八丁目」の交差点を左折(左角にお仏壇のやまき、右角にセブンイレブンが目印)。50mほど行き、右側がラペック静岡となります。
◆バスでお越しの場合
しずてつジャストラインバス「本通八丁目ラペック静岡」下車。(中部国道線、丸子線、丸子小坂線、東新田下川原線、牧ヶ谷線)
詳しくは、しずてつジャストライン株式会社、ラペック静岡までお問い合わせください。
更新日[2018/04/01]
・駐車場スペースが少ないので、バス、自転車、バイクのご利用をお願いします。
◆車、バイク、自転車でお越しの場合
「中町」交差点からは、本通りを西へ進み、「本通八丁目」の交差点を右折(右角にお仏壇のやまき、左角にセブンイレブンが目印)。「弥勒」交差点からは、本通りを東へ進み、「本通八丁目」の交差点を左折(左角にお仏壇のやまき、右角にセブンイレブンが目印)。50mほど行き、右側がラペック静岡となります。
◆バスでお越しの場合
しずてつジャストラインバス「本通八丁目ラペック静岡」下車。(中部国道線、丸子線、丸子小坂線、東新田下川原線、牧ヶ谷線)
詳しくは、しずてつジャストライン株式会社、ラペック静岡までお問い合わせください。
更新日[2018/04/01]
関連記事
静岡市に寄せられるよくある質問・回答はこちらからご覧いただけます。