児童手当について教えてください。(概要)
[受付番号:CGQ000000170]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
[質問分野: 母子・保育・児童・子どもの医療費助成 ]
【各区役所内福祉事務所子育て支援課】
葵区:電話054-221-1093
駿河区:電話054-287-8674
清水区:電話054-354-2120
蒲原出張所:電話054-385-7790
児童手当について(概要)
葵区:電話054-221-1093
駿河区:電話054-287-8674
清水区:電話054-354-2120
蒲原出張所:電話054-385-7790
児童手当は、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資するため、高校生年代まで(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の児童を監護し、かつ、その児童と一定の生計関係にある父又は母等に支給される手当です。
■手当額(児童1人あたりの月額)
3歳未満 第1子・第2子 15,000円
第3子以降 30,000円
3歳~高校生 第1子・第2子 10,000円
第3子以降 30,000円
※第何子であるかは、22歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童(親が経済的負担をしている者に限る)の数で判定します。
■所得制限
なし(令和6年9月分までは2段階の所得制限あり)
■支給月
2月、4月、6月、8月、10月、12月の各月の13日に、前月分までの手当を指定の口座へ振り込みます。
※13日が土・日・祝日にあたる場合は、直前の営業日に振り込みます。
※支給日は、各支給月の広報紙(しずおか気分)でお知らせします。振込通知はしませんので、通帳記入等により確認してください。
※振込時間は金融機関によって異なりますので、支給日は時間を置いてから通帳記入等により確認してください。
更新日[2025/04/01]
■手当額(児童1人あたりの月額)
3歳未満 第1子・第2子 15,000円
第3子以降 30,000円
3歳~高校生 第1子・第2子 10,000円
第3子以降 30,000円
※第何子であるかは、22歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童(親が経済的負担をしている者に限る)の数で判定します。
■所得制限
なし(令和6年9月分までは2段階の所得制限あり)
■支給月
2月、4月、6月、8月、10月、12月の各月の13日に、前月分までの手当を指定の口座へ振り込みます。
※13日が土・日・祝日にあたる場合は、直前の営業日に振り込みます。
※支給日は、各支給月の広報紙(しずおか気分)でお知らせします。振込通知はしませんので、通帳記入等により確認してください。
※振込時間は金融機関によって異なりますので、支給日は時間を置いてから通帳記入等により確認してください。
更新日[2025/04/01]
関連記事