年末調整や確定申告のための国民健康保険料の納付額を教えてください
[受付番号:CGQ000001599]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【福祉債権収納対策課 収納企画係】
電話054-221-1540 FAX054-221-1753

【各区役所保険年金課 保険係】
 葵 区:電話054-221-1070 FAX054-254-2216
 駿河区:電話054-287-8621 FAX054-287-8705
 清水区:電話054-354-2141 FAX054-353-7520
蒲原支所:電話054-385-7780 FAX054-385-3110
国民健康保険料の納付額について
個人情報保護の観点から国民健康保険料の納付額については、電話での回答を行っておりません。
金融機関で納付した際の領収証書や、口座振替された通帳記帳の金額で納付額をご確認ください。
領収証書の紛失等で納付額がわからない場合は納付額の確認できる書類(「納付額確認書」)を発行します。

◆区役所窓口での取扱い
本人確認ができた場合はその場で「納付額確認書」をお渡しします。(本人確認ができない場合は世帯主宛てに郵送します。)

<取扱場所>
お住まいの区の保険年金課又は清水区役所蒲原支所

<持ち物> (いずれか1点)
 ・被保険者記号・番号のわかるもの(保険証等)
(すでに別の保険に加入している人は不要です。)
 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳在留カード、特別永住者証明書、顔写真付住基カード中から有効なものを1つ)

※別世帯の人が来庁されるときは、「納付額確認書」を必要とする世帯の世帯主の委任状と被保険者記号・番号の確認できるもの(保険証等)、来庁される人の本人確認書類が必要です。

◆窓口に来られない場合
お住まいの区の保険年金課又は福祉債権収納対策課まで電話でご連絡ください。
住所、世帯主名、電話を頂いた人のお名前、被保険者記号・番号を確認後、「納付額確認書」を世帯主住所へ郵送します。

※年末調整や確定申告において、国民健康保険料の納付証明書を添付する必要はありません。


更新日[2023/04/01]

国民健康保険料を納めすぎてしまったのですがどうすればよいでしょうか
[受付番号:CGQ000001600]
[質問分野: 国民健康保険 ]
【福祉債権収納対策課 収納企画係】
電話054-221-1540 
FAX054-221-1753
国民健康保険料を納めすぎてしまった場合について
保険料を納めすぎた場合は、 該当する世帯主宛てに 「過誤納金還付通知書」 と 「還付請求書兼口座振込依頼書」 を郵送します。
「口座振込依頼書」 に 世帯主名義の振込口座等を記入し、 同封されている返信用封筒で 返送してください。 後日、 指定された口座に振り込みます。

保険料を口座振替で納付している場合は、 「過誤納金還付通知書」 のみ郵送し、 口座振替を登録している口座に自動的に振込みます。

※お振込みには、 「 還付金請求書兼口座振込依頼書 」 が静岡市に到着してから概ね 1 か月程度かかります。(毎年、3月から5月までの決算時期には概ね3か月程度かかります。)

※過誤納金発生時に、 納期限が過ぎても納付が確認できない保険料がある場合は、 過誤納金を未納の保険料に充当させていただきます。


更新日[2024/04/01]

法人市民税の納付方法について教えてください。
[受付番号:CGQ000001422]
[質問分野: 法人市民税・事業所税 ]
【市民税課法人課税係】
電話054-221-1039 FAX054-221-1033
法人市民税の納付方法について
法人市民税の納付は、申告書とあわせてお送りする「納付書」に記載の金融機関で納付してください。
 なお、納付に際し、納付書に市町村コード「221007」(静岡市のコード)の記載があれば、金融機関において納付いただくことができます。
(口座番号等は記載不要です)


更新日[2019/04/01]

「市税等過誤納金還付通知書(納めすぎの税金についてのお知らせ)」が届いたのですが、どうすればよいですか。
[受付番号:CGQ000001372]
[質問分野: 税の全般 ]
【納税課納税推進係】
電話054-221-1031


「市税等過誤納金還付通知書(納めすぎの税金についてのお知らせ)」が届いた場合
◆この通知書について
 税額の変更があった場合や本来納付いただく金額よりも多く納付いただいたことにより、お返しする金額があることのお知らせです。
はがき(市税等還付金口座振込依頼書)に還付希望口座をご記入のうえご返送ください。
原則、はがきが届いてから1ヶ月以内にご指定口座にお振込みいたします。

◆通知書にある返送期限を過ぎている場合
 多少、期限が過ぎても大丈夫です。お早めにご回答をお願いします。

◆還付金を受け取るための口座がない場合
 ご本人名義の口座がなくてもはがきの委任状欄をご記入いただければ、ご希望(ご家族等)の口座にお振込みいたします。

※ゆうちょ銀行(郵便局)の口座にお振込みを希望される場合は、通帳に記載されている他金融機関からの振込受取口座をご記入ください。
支店名の欄には、店番(3桁の漢数字)をご記入ください。

更新日[2017/04/01]

介護保険料の納付済証明書はもらえないのですか。
[受付番号:CGQ000001309]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790FAX054-385-3110





介護保険料の納付済証明書について
納付済証明書の発行はしておりません。下記の書類により納付額の確認をしてください。

●年金天引き(特別徴収)の方・・・1月下旬に年金支払者から送付される「公的年金等の源泉徴収票」
 (障害年金・遺族年金を除く)

●納付書払い(普通徴収)の方・・・介護保険料領収証書(口座振替の方は振替口座のご通帳)

書類の紛失等で納付額がわからない場合などは介護保険課保険料係または各区高齢介護課へのお申し出により「介護保険料納付内訳書」をご本人あてにお送りいたします。
なお、お急ぎの場合は、ご本人又は同居のご家族の方が、身分を証明できるもの(運転免許証等)をお持ちのうえ、各区高齢介護課の窓口までお越しください。



更新日[2015/04/01]


「介護保険料等の還付について(お知らせ)」が届いたが、どうしたらいいですか。
[受付番号:CGQ000001315]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790FAX054-385-3110

介護保険料の還付手続きについて
納付していただいた介護保険料等のうち、納めすぎとなった金額を口座振込にてお返しします。キリトリ線の下の「介護保険料等過誤納金還付請求書」に振込口座等を記入していただき、同封の返信用封筒でお送りください。



更新日[2014/04/01]


「介護保険料等の還付について(お知らせ)」に「相続人代表者指定届」が同封されていたが、どうしたらいいですか。
[受付番号:CGQ000001316]
[質問分野: 介護保険の制度・認定・保険料 ]
【介護保険課保険料係】電話054-221-1292 FAX054-221-1298

【各区役所福祉事務所高齢介護課】
葵区:電話054-221-1180  FAX054-221-1079
駿河区:電話054-287-8679 FAX054-287-8708
清水区:電話054-354-2110 FAX054-354-3166
清水区蒲原出張所福祉係:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

介護保険料の還付手続きについて
ご本人様がお亡くなりになられた場合、納めすぎとなった介護保険料を相続人の方の口座へお返ししますので、「相続人代表者指定届」に、記入してご提出ください。なお、年金天引き(特別徴収)の方については、加入している年金保険者に死亡届等の手続きをしてください。


更新日[2022/04/01]

精神科病院へ入院していますが医療費の助成について教えてください。
[受付番号:CGQ000000874]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2168 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
精神科病院入院の医療費の助成について
精神科病院に1ヶ月を超えて入院した精神障がい者の医療費の一部を助成します。

1 助成の対象者 精神科病院に1ヶ月を超えて入院した精神障がい者                        
  ※他の制度(生活保護法による医療扶助及び重度心身障害者医療費助成、母子家庭等医療費助成、静岡市子ども医療費助成、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する医療費支援給付)を受けることができる場合、この制度による助成を受けることはできません。

2 助成金
保険診療自己負担の範囲で月1万円を限度に支給します。

3 申請に必要な書類
(1)精神障害者医療費助成金支給申請書(1ヶ月に1枚)
   医療機関記入欄あり(領収書の写しでも可)
(2)入院証明書(入院した病院にて証明) 
(3)入院者の保険証 
(4)保険証が健康保険組合や共済組合の場合は、付加給付内容
   証明願又は一部負担還元金内容証明書
(5)同意書(申告書は申請書の裏に有)
(6)申請者の振込み先となる金融機関の口座番号がわかるもの


更新日[2022/04/01]

墓地管理料の納入方法について教えてください。
[受付番号:CGQ000000601]
[質問分野: 墓地・恩給 ]
【戸籍管理課霊園・斎場係】
電話054-221-1297 FAX054-221-1538

墓地管理料の納入方法について
◆墓地管理料の納入は、毎年8月上旬に送付される納入通知書等を静岡市指定金融機関、静岡市指定代理金融機関または静岡市収納代理金融機関の窓口に持参して行うことになります。(督促状催告書も同様となります。)               

◇口座引落し(口座振替)は行っていません。
◇郵便局では納入通知書、催告書を取り扱いできません。
・郵便振替用紙を希望される墓地利用者の方には、ご連絡をいただければ別に送付しています。

◆取扱い金融機関
◇市内の金融機関
・各銀行(日本銀行静岡支店を除く)
・各信託銀行・各信用金庫
・静岡市農業協同組合
・清水農業協同組合
・静岡県労働金庫
・東日本信用漁業協同組合連合会

◇市外の金融機関
・静岡銀行
・清水銀行
・スルガ銀行 
・静清信用金庫
・しずおか焼津信用金庫
・三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・名古屋銀行
・静岡中央銀行
・中京銀行
・三井住友銀行
・三井住友信託銀行
・島田掛川信用金庫
・富士信用金庫
・静岡県労働金庫
・東日本信用漁業協同組合連合会(静岡県内に所在する店舗に限る)


更新日[2022/04/01]

請求書を出したがまだ入金がありません。いつ入金されますか。
[受付番号:CGQ000000326]
[質問分野: 会計・庁舎管理・入札・競輪場 ]
【会計室 総務・出納係】
電話054-221-1136 FAX054-221-1137
市からの支払い確認について
市の支払事務につきましては、各担当課で請求書を受領後、契約書等に基づき支払日を定め、お客様から申し出のありました銀行等の口座にお支払いするようにしています。
まずは請求書を提出された担当課に事務処理の状況についてご確認ください。



更新日[2022/04/01]