車いすステッカーの購入方法について教えてください。(障害のある人)
[受付番号:CGQ000000472]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【財団法人日本障害者リハビリテーション協会】
   電話:03-5273-0601
   FAX:03-5273-1523
車いすステッカーの購入方法について
車いすステッカーは、(財)日本障害者リハビリテーション協会より直接購入していただくことになります。
詳細は、(財)日本障害者リハビリテーション協会へお問い合わせください。


財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

住所 新宿区戸山1-22-1 電話 03-5273-0601



更新日[2018/04/01]

訪問入浴サービスについて教えてください。(身体に障害のある方)
[受付番号:CGQ000000474]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
  葵 区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
  駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
  清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
身体障害者訪問入浴サービスについて
家庭において入浴を行うことが困難な重度の肢体不自由の身体障がい(1・2級)のある方のお宅を訪問し、入浴サービスを提供します。
申請を希望する方は、各区障害者支援課へご相談ください。

※介護保険の対象となる方は、介護保険制度をご利用ください。


更新日[2023/04/01]

駐車禁止除外指定車(標章)について教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000475]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【お住まいの所轄警察署】
静岡中央警察署:電話054-250-0110
静岡南警察署:電話054-288-0110
清水警察署:電話054-366-0110
清水警察署蒲原分庁舎:電話054-385-0277
駐車禁止除外指定車(標章)制度について
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障害のある人で、車両を自ら運転し又は同乗される方を対象に、駐車禁止除外標章を受けられます。(手帳の等級などの条件によっては、受けられない場合もあります。)

手帳等級など詳しい条件に関するお問合せや、申請手続きにつきましては、お住まいの所轄警察署へお願いします。


更新日[2018/04/01]

身体・知的障害のある人のための相談窓口を教えてください。(身体・知的に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000476]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1589 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
身体・知的障害のある人のための相談窓口について
障害のある方やその関係者から様々な相談に、無料で応じてくれます。

≪身体障害≫
・障害者生活支援センター城東
 葵区城東町24-1
 電話:054-249-3222 FAX:054-209-0230

・ひまわり事業団ピアサポート
 駿河区曲金5-4-58
 電話:054-287-5588 FAX:054-287-4922

・清水障害者サポートセンターそら
 清水区庵原町219-18
 電話:054-366-7781 FAX:054-366-7780

≪知的障害≫
・サポートセンターコンパス北斗
 葵区慈悲尾180
 電話:054-278-7828 FAX:054-277-3019

・静岡済生会療育センター令和
 地域支援・相談室「やさしい街に」
 駿河区曲金5-3-30
 電話:054-285-0789 FAX:054-285-0789


・障害者相談支援センターわだつみ
 清水区駒越西2-10-10
 電話:054-335-1031 FAX:054-335-7821

≪重症心身障害者≫
・アグネス静岡
 葵区城北117
 電話:054-249-2833 FAX:054-249-2831


更新日[2020/04/01]

障害児福祉手当について教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000445]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
障害児福祉手当について
重度の障害があるため、日常生活において常時の介護を必要とする20歳未満の在宅の児童に支給されます。

◇対象(手当の対象となるか、事前に各区障害者支援課にご相談ください)
・重度の障害(おおむね身体障害者手帳1級及び2級の一部、知的障害でIQがおおむね20以下程度、重度の精神障害)を1つ以上有する児童
・これらと同程度の身体機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状がある児童
・知的障害(おおむねIQ35以下程度)と身体障害(おおむね身体障害者手帳3級程度)の合併障害の児童  
                                    
◇支給額
  月額14,880円 

◇振込日
毎年2月、5月、8月、11月各月の10日に支給(支払日が金融機関の休業日にあたる場合は、その直前の営業日の振込)

◇持ち物
(1)所定の診断書 
(2)本人名義の預金通帳 
(3)所得証明書(転入した人のみ)
(4)マイナンバー、本人確認書類

※受給者、配偶者、扶養義務者の所得による支給制限があります。
※施設等に入所したときは資格喪失となります。

更新日[2023/04/01]

重度心身障害児扶養手当について教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000446]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
重度心身障害児扶養手当について
身体障害者手帳1級~3級、または療養手帳「A」の20歳未満の児童を養育している人に支給されます。
詳細は、各区障害者支援課にお問い合わせください。

◇支給額
(A) 所得制限により特別児童扶養手当支給停止中の方 月額5,000円
(B)  (A)以外の方 月額3,000円

◇振込日
毎年3月、7月、11月各月の25日に支給(支払日が金融機関の休業日にあたる場合は、その直前の営業日の振込)

◇持ち物
(1)1級~3級の身体障害者手帳、またはAの療育手帳 (2)保護者名義の預金通帳

※施設に入所したときは資格喪失となります。



更新日[2023/04/01]

心身障害者扶養共済制度について教えてください。(身体・知的に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000447]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
心身障害者扶養共済制度について
障害のある方の保護者等が一定の掛金を納付して、保護者等が死亡し、又は重度障害になった時に、その方が扶養していた障害のある人に年金を支給する任意加入の相互共済制度です。詳細は各区障害者支援課にお問い合わせください。

◇加入できる保護者等
・65歳未満で特別な疾病のない人

◇対象
・知的障害のある人
・身体障害者手帳1級から3級の人
・精神または身体に永続的な障害のある方で上記と同等以上の障害のある方  


更新日[2018/04/01]

障害のある人に、どのような手当があるか教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000448]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110
心身に障害のある人に対する手当について
◆20歳未満の心身に障害のある在宅の児童に対する手当
(1)特別児童扶養手当(保護者に支給)
(2)障害児福祉手当(障害のある児童に支給)
(3)重度心身障害児扶養手当(保護者に支給)

※それぞれ認定基準が異なりますので、全ての方が全部の手当を受給できるものではありません。手当の対象となるか、事前に各区障害者支援課にご相談ください。
※(1)、(2)には、受給者、配偶者、扶養義務者の所得による支給制限があります。
※(1)~(3)とも、施設へ入所しているときは受給することができません。

◆20歳以上の、日常生活において常時特別な介護を必要とする在宅の心身に重度の障害のある方に対する手当
(4)特別障害者手当

※受給者、配偶者、扶養義務者の所得による支給制限があります。
※施設への入所、3ヶ月以上継続して入院しているときは受給することができません。



更新日[2018/04/01]

重度心身障害者医療費助成について教えてください。(身体・知的・精神に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000449]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所 障害者支援課】
葵区:電話054-221-1099 FAX054-254-6322
駿河区:電話054-202-5818 FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106 FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790 FAX054-385-3110

【保健所 精神保健福祉課 相談支援係】
電話054-249-3174 FAX054-249-3149
重度心身障害者医療費助成について
心身に重度の障害のある方が疾病により治療を受けたときの保険診療分の自己負担金および訪問看護における基本利用料を助成します。
※内部障害3級及び65歳以上の市民税課税世帯の方の場合、一部支給制限があります。詳細は各区障害者支援課にお問い合わせください。

◇対象
(1)身体障害者手帳1級・2級及び内部障害3級の人 
(2)療育手帳「A」の人 
(3)特別児童扶養手当1級受給資格者 
(4)療育手帳「B」、または身体障害者手帳3級のいずれかをお持ちの方のうち、6歳以下かつ小学校就学前の子ども 
(5)重度心身障害児扶養手当受給資格者のうち所得制限により特別児童扶養手当支給停止の方 
(6)精神障害者保健福祉手帳1級の方 
(7)精神障害者保健福祉手帳2級のうち、6歳以下であり、かつ小学校就学前の方

助成金の支払いについては、障害者支援推進課へお問い合わせください。


更新日[2023/04/01]

自立支援医療費(更生医療)給付について教えてください。(身体に障害のある人)
[受付番号:CGQ000000450]
[質問分野: こころの健康・難病・障害のある人の福祉 ]
【各区福祉事務所障害者支援課】

葵区:電話054-221-1099FAX054-254-6322
駿河区:電話054-287-8690FAX054-287-8660
清水区:電話054-354-2106FAX054-352-0323
蒲原出張所:電話054-385-7790FAX054-385-3110
自立支援医療費(更生医療)給付について
身体障害のある人が日常生活、職業生活により適合するため、身体の機能障害を軽減または改善する為の医療に要する費用の一部を給付します。詳細は各区障害者支援課にお問い合わせください。

◇条件
指定医療機関での治療が対象となります。

◇対象疾病
血液透析治療法、心臓手術、関節成形術など

※18歳未満の児童の場合は、保健所所管の自立支援医療費(育成医療)給付が適用されます。
※世帯の課税状況により適用とならない場合があります。
※医療開始日以後に申請されても受付できない場合がありますので、事前に申請してください。


更新日[2016/04/01]